Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

パンデミックとたたかう2009新型インフルエンザのときの記録… 必要なのは、過度に恐れず、適度に恐れることだ

パンデミックとたたかう

必要なのは、過度に恐れず、適度に恐れることだ

押谷仁
瀬名秀明

2009年の新型インフルエンザのときの対談。

いまぽっと出た本より信頼できる気がして。

 

返却期限が迫って全部はメモれなかったけど…😅

 


非日常が日常になる
社会心理学的な問題
感染者や死者が増えてもそれが日常になってしまう。

中国はSARS以来感染症対策の仕組み作っている
…とあるけど、今回どうなんやろ。。


致死率はあやしいかも。
感染者の母数が分からないから。

ICUと産科が少ない日本?!
今もそうなのかな?
感染した妊婦とそうでない人を分けられない…


結局いまPCRどこで受けられるんだ?

重症化する人とつながってるかも
それはそうだなぁ。
想像力…


33
公衆衛生学と医者の違い
人間の集団としてのベスト、全体視点が求められる
…優生思想に繋がりそうでこわいかも?

 

ウイルスと細菌の違い

SARSのとき…
無理して結婚式出た人から回った
感染経路わかること大切かも…

2009年の新型インフルでも神戸や大阪は休校してた。全然記憶にないわ!!😳

適度に恐れる

 

44寺田寅彦
正当にこわがることはなかなかむつかしい

新型インフルエンザと似てるかも、今回も
多くの人にとってはマイルドだけど一部重症化する
ネガのあとにはポジも、両方伝える
理解する、理解しようとすること…何が起きていて何が起きようとしているのか
…できてるかなぁ🤔


2009より情報量が違いすぎるし、変わるし
行政の情報たいせつ

 

54
直接の死因がインフルじゃない…心筋梗塞や細菌性肺炎…、超過死亡…あとでわかる。
インフル直接死因は年間日本数百人、
超過死亡の90%以上は高齢者で80,90歳代、

糖尿や腎透析のあるひと…
うちの父もなんやかんや。あー糖尿きをつけてーーってなるなぁ。
コロナは?

 

69
ジェネレーションタイム…感染してから感染させるまでの期間
…潜伏期間とウイルスの感染性できまる
(2つの要因どう絡むんや…?)
SARSはジェネレーションタイム10日(発症してもしばらくは感染性がない)…潜伏期間4-10日 
新型インフルの時は潜伏期間1-4日、感染してからすぐに感染性のピーク、ジェネレーションタイム3-4日。
コロナは?
感染性のピークは早いよねたしか。
ジェネレーションタイム短いと封じ込められない、被害をゼロではなく小さくすることを考える

 

72
初期対応として学校封鎖は良かった。
地域への感染を広げない
でも地域に感染始まったら封鎖は意味なくなる… 専門家は戦略一貫してるけど戦術は変える、一般人がそこを理解しないといけない

 

79
メディアには一定の注意を保たせて欲しい

社会の関心つなぎとめるのは大変


99

うーむ、予測な…
日本はトップしっかりしてないけど現場がしっかりして乗り切ってきている😂
末端が専門家の話を聞けることが大切

 

106
国立感染症研究所に色々載るけど臨床医でも忙しいと見ない
口コミ、信用する人のブログしか見ない人(私そのタイプに陥ってるかも…情報多角的に見るのってなにげに大変。。)
この本の当時では新聞が強かった
けど、新聞は揺れる

 

110
全体の感染者より自分の身の安全だけ気になってしまう人間(日本人が特にそう?)

 

112
興味ない人

→発信者が専門家なのか?と、熱意あるか?で信頼性判断
興味ある人

→自分の意見と近い人を信頼

(自分もこんなに考えているのだから、保証されたい)
…確かにそうなるかも…
どっちも偏りうる…?!
人となりも見せることで関心を引き、長い目で見て冷静に捉えられるような工夫
揺れるけど、変化するし揺れるのが正常かもなあ。。
過ちを改めることへの勇気をポジティブにほめたたえる文化、たいせつ!


119
この図は今回も見た!
1.流行ピークを遅らせる、2.流行の規模を小さくする、3.なだらかなピークにする(2&3似てるきがするけど)

 

122
新型インフルエンザのとき、

メキシコと日本で学校封鎖は効果あったという報告…

 

雑駁ですが。

専門家の情報最近見られてなかった…

まずは日々機嫌よく生きられますように。