Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

新型コロナ:公立高校、5月中の再開は16県 授業日数不足の懸念: 日本経済新聞

新型コロナ:公立高校、5月中の再開は16県 授業日数不足の懸念: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58901040Y0A500C2MM8000/

 

新型コロナウイルスの感染拡大により休校が長引く全国の公立高校で、16県の高校が5月中に再開することが8日までに分かった。小中学校の多くが高校の方針に追随するとみられる。各自治体は学習進度の遅れを取り戻す対策を進めるが、授業日数の不足を補うのに十分とはいえない。残る31都道府県の多くが明確な再開時期を見通せないなか、学力のばらつきを解消する取り組みが急務となっている。

 

教育保障…

学校来てても勉強する子もしない子もいるし

生育歴的にサポート必要な子もいるし

オンライン在宅にするとして、 

個別ケアの平等性とか、、

くもんとかすららみたいなのだと

ある程度自動でケアされて、

必要に応じて先生が介入できそうな気もするが。

もともと通信制のとこはどうしてるんだろう。

質問したものがどんどん学べる的な感じなのかな。

私はマイペースだから教室よりオンライン向いてたかもな?

でも塾だとやっぱ切磋琢磨するから周りに人がいて、あてられたりいいとこ見せたかったりしたかもなぁ。