Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

ペルーの日系の方の歴史〜アフリカ→白人→中国人→日系人

 

ペルー旅の予習を少しずつ。f:id:jfc_maligaya:20190630155332j:image

 

日系人と呼ばれるようになった人々がペルーに渡ったの、

ほんとにthe personal is the politicalと思う。

1821.7.28.スペインからの独立、

(日本は伊能忠敬が地図を完成させたとき)

労働力がほしくなる。

アフリカは奴隷輸入が難しく(英国などによる奴隷輸出入反対)

文明化のためにヨーロッパ人が欲しかったけど、ヨーロッパはアメリカ、ブラジル、アルゼンチンのが地理的に有利で取られて、

アジアから労働力をもらうように

最初は中国人を四半世紀(1849-74 江戸後期から明治のはじめ)

その後、日本人の契約農園労働者(1899-1923)

 

ペルーへ行きはった移民

日本に今来てくださってる移民

農業や建設や食料品店

産業も似てる

母国に送金することも

繰り返してる?

移った先で力強く、生きていくこと

地域の人間として根付くこと

国の利益

葛藤

色々あるけど、

来てよかった、行ってよかった、

と思えることもあるように

自分らしく生きられるように

と願う。

移動した、している、

人の想いや暮らし、ライフヒストリー

日々のごはん

に触れたい。

 


f:id:jfc_maligaya:20190630160118j:image