Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

weekly reflection 100703-100709

weekly reflection 100703-100709

鄯)危機管理面について
▼からだの調子
しっしんなおらない@病院いったー
▼事件や事故、トラブル
なし
▼その他、何か問題はありますか?
なし

鄱)週のふりかえり
▼したこと
【7月3日(土)】
DAWN
前からちょっとやってみたいワークがあって、
(マリガヤでやろうとしてるのとおなじの)
スタッフさんにプロポーザル送っていいですかってきいてみた〜

【7月4日(日)】
研修生ひとりかえる
みんなだんだん帰っていってしまいますTT
空港で別れる前に
がんばるのもいいけど疲れ果てる前にもっとしんどいならしんどいっていっちゃえばいいのに〜的なことを
言われた ちょっと衝撃 ありがたかったーなんだかんだ見られてるな、というか。

【7月5日(月)】
ばしばし書類やら翻訳やら

【7月6日(火)】
早退して病院に行く
なんか、ゴージャスすぎた、病院w
エステかよと思うくらい。 エステ行ったことないけど
ベットのシーツが金色でした 先生がメイク濃かったです
状況を説明したら
「うーん肌が荒れてるね」
って言われた
そのくらい私もわかるわ!w
歯磨き粉とかマウスウォッシュとかについて聞かれた
最近何たべたかきかれた(アレルギー確かめるため)
結局洗顔料とおくすりがでて、なおってきてますが。
でも洗顔料3000円てたぶんぼったくられたよねこれ
診察料も1600円もしてたし
帰ったら保険で戻ってくるとはいえ痛いです…

休みもらったついでに、
こないだ行ったFamily Wellness Centerに紹介してもらった
AA(アルコール依存のSelf-help group)ミーティングに行った。
なぜか会場がテレビ局の関連施設で、セキュリティが厳しかった
コンタクトパーソンを知らない私は(だってオープンミーティングだからアポイントとかないもん)
受付のお姉さんに建物の侵入を拒まれる
しかもパスポートしかIDもってきてないのに(国際学生証とっとけばよかった)
VISAの手続まだ終わってなくてパスポートもないので余計拒否された
が、
とにかくAAがやってんのかだけは聞きたくて、聞いてんのにIDないから入れませんしか答えてくれなくて、
それは今ポイントじゃないでしょうーーミーティングがあるかどうかを聞いてるんですが!
と言う感じでわりとしつこくねばってたら、
たまたまAAの人が通りがかって一緒に入れたー!:)
しかもその人日本語で話しかけてきて(フィリピン人)何!?と思ったら、
エンターテイナーで日本行ってたらしい。
元エンターテイナーの人が薬物とかアルコール依存になる事例も聞いたことあったけど
ほんとに会うとは。
日本で参加してたミーティングとすごく形式とか空気感が似てて、
なんというか圧倒的な安堵感があった。いやされた。

【7月7日(水)】
月1のオリエンテーション

昨日行ったAAに触発されたのもあり、
インターン生ともだち(一緒に住んでる子)と朝ごはんたべながら
マイノリティについてとか自分の過去とかを話す
その子はYale@アメリカに通ってるんやけど、
入学前にアジア系とかエスニック的にマイノリティな新入生向けに、
アイデンティティにまつわるプレオリエンテーションをやるって話を聞いて
めっちゃいいなそれ!とおもったり、
JFCはマイノリティだと思う?って話をしたり。
こっちきて、そもそもフィリピンて混血多いからJFCが特別とかそんなんでもないかな〜とも思ってたんやけど
彼女的にはJFCはマイノリティだと思う、と。
現地の人と話した時に、JFCも韓国人も中国人もぱっと見分からないし、
差別することもないよー
って言ってた人がいるんだけど、
でもそれってやっぱフィリピン人とは区別されているわけで
区別があれば必ず差別もある のかな ?
私はいまのところ区別があっても差別はないケースもある思うんやけど
この人は背が高いけどこの人は背が低いって区別しても
だから高いほうがいいとか低いほうが良いとかはなくない?
例が悪いかなー
最近読んだ論文で
文化は序列化のシステムだから全ての文化が等価値であるとかマルチカルチュラリズムは成立するわけが無い
と書いていた
おーまとまらない
その文化の中では序列があっても文化を超えたところからみてみたらそれぞれの文化が尊重されるということはないのかな
全ての人間はなんらかの文化に染まっているから文化を超えた視点をもつことが不可能なのかな


【7月8日(木)】
大使館。2件だしたけど両方受理されず!:(
戸籍謄本が足りない…
提出するときは子どももお母さんも来ないといけないから、
学校休んでもらってるのに申し訳ない..
前にも大使館で見てもらってて、申述書追加する必要あったから、
前日にがんばってインタビューも終わらせたのに〜
戸籍の指摘も前にやってくれたらよかったのに〜
なんかちょっと担当者によって判断がちがうのがこまる〜

AAのビッグブックスタディという、アルコホリックの経験談を集めた本を読む会に行く。
ビッグブックスタディでも、本を読んだ後はシェアリングがあるー
私はやっぱりシェアリングの時のなんともいえない受容に満ちた空気が好きなんだと思う

【7月9日(金)】
東京におくる書類たちのコピーをとるー

☆研修先への影響(4)
ボスにチェックされなくてもインタビュー&申述書が仕上げられるようになってきたのは良かったと思う

☆組織に対してどうだったかはひとまずおいといて自分としてはどうだったか(5)
考えてることを表現したり、そこから新しいアイデアをきいたりできた。