Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

今しかないのだ

このところ感じすぎてるのか記録しておこう欲求すごい。

ヴィパッサナー瞑想センターは日記書くのも禁止やったからほんとは記憶や記録も握りしめなくていいかもなんやけど…

振り返って励まされることはある。

 

How are you ? जैसे है? と聞かれて、ふと、コピュラ動詞現在形やな。昨日どうやったとか、1時間後どうとか分からんけど、今この瞬間はどう?と問いかけられてる気がした。

ムスリムと約束と労働観

みんぱくのこらむより。

ムスリムと働いたことはないけれど、

友達といて、

約束に対する感覚の違いを感じることもちらほら。

なるほど…腑に落ちるかも。

インシャーアッラーと言えたら楽だろうなとも感じるけどどうなんやろう。

神との関係があっての仕事、てのはほんと、なるほど。

必ず約束できるなんて、未来が完全にコントロールできるなんて、たしかに傲慢かもなあ。

*"""

 

イスラーム世界の人と仕事をした経験をもつ日本人は、ムスリムは怠け者で約束も時間も守らないと嘆くことが多い。

確かに、私が暮らしたセネガルでは、お祈りの時間にはタクシーが止まってしまう。モスクでの集団礼拝の金曜日には、午後の役所に行っても誰もつかまらない。約束をしても「インシャラー」と言われ、何事も神のおぼしめしのままにということになる。日本人には誠に由々しき態度である。

ムスリムはほんとうに怠け者なのだろうか。イスラームの経典コーランには勤勉であれと書いてある。しかし、日本人が考える勤勉とは少々異なる。大切なことは、コーランに規定されている神との契約(シャリーア)を履行することである。その結果、自分を取り巻く現世での契約は二の次になることもある。働くのは宗教的生活の手段にすぎない。神の創生を信じて地の果てまで商売をしに出かけることも、重要な宗教的実践となる。

日本人は仕事を生きがいとし、そこに自己実現を求める。その自己実現を目指して、所属する社会の規範のもとに自分を律し、社会が求める役割を演じることになる。ムスリムは神と対峙(たいじ)することによって自己実現を達成しようとする。そもそも働くことの意味が違うのである
****
イスラム教徒であるマレー人には、1日5回(夜明け、正午、午後、日没、夜半)、礼拝する義務が課せられている。私が留学していたマレーシアの大学にも構内にイスラム礼拝所が設置されており、マレー人の学生や教職員に利用されていた。

大学の1日のスケジュールもイスラムの礼拝時間に合わせたものになっていた。始業時間は、夜明けの礼拝に合わせて、午前8時と早く、昼休みは、礼拝時間を含めて、2時間ほど取られていた。金曜日は、モスクでの集団礼拝のため、午後3時ごろまで昼休みが設定されていた。

植民地時代、イギリス人は、華人やインド人に対しては「勤勉」、マレー人に対しては「怠惰」というレッテルをはっていた。マレー人は祈ってばかりいてちっとも仕事をしないと思われていたのである。しかし、そのような理解は表層的に思える。

マレー人は「仕事の時間」と「祈りの時間」を両立させて生活しているのである。そもそも「仕事の時間」という考え方は近代的なものであり、マレー人は祈りの時間と近代的な仕事の時間との間で折り合いをつけるようになったのかもしれないのだ。

この話は、勤勉が美徳とされる近代資本主義の仕事観を再考するのに一つのヒントを提供すると思うのだが、いかがであろうか。


Source
https://www.minpaku.ac.jp/museum/showcase/media/ibunka/index

タゴールソングスとシタールと三渓園...Shanti

 

Shanti Shanti Shanti hi...


f:id:jfc_maligaya:20201002233308j:image

誰もついてこなくても
それでもひとりでもゆけ
ガンディーとタゴール

タゴール
お金があっても家はたいへん
妻へのきもち
子どもを病でなくしたこと
ある意味現代的ななやみ?

自然に癒しを、ちからをもとめて
そこから湧いた歌をエールとして
100年先を思って
100年先を思った、バウルも。

バウル以後のたごーる
ばうるてきよくよう

奥田結香さん。

ラベンダー色の柔らかなサリーがお似合い。

タゴールの詩をわかりたくてシャンティニケタンでベンガリ習ったらしい。


f:id:jfc_maligaya:20201002233332j:image

辰野基康さん。

達人故にとっても謙虚だった…

まだまだ至らない点もありますが探究しています、という姿勢が美しい…

少し知っただけで分かった気になってひけらかしそうになる自分が恥ずかしくなる

そんな機会をやわらかく与えられたことに感謝…

 

古典的なシタールはちょっとお話(講話?)などしつつ、チューニングしつつ、

緩やかに楽曲に入っていく。

かっこいいなぁ。

インド人もそうやった。

元気?とかききながら。

私は焦って本題に入ろうとしがちだけど

ほんとは急がば回れかもなぁ。

 

 

なんと静かな湖だろう。
三渓園
アメリカ行く前に三渓さんと過ごした2ヶ月。


f:id:jfc_maligaya:20201002233405j:image

タブラがないけれど
シタールタゴールソングとたんぷーら
ゆったりした曲が多く
佳きマッチング


f:id:jfc_maligaya:20201002233348j:image

ひとも暮らしも仕事もマッチング…
関係性もかわるけれど

好きなことを好きなだけやってね
と、近所のおばちゃま
やらなきゃに追われたらもったいなき
これもまた過ぎ去る
のまれそうになればまた思い出せ
10 ベリーとめんせつ
11 北海道!、と、講座準備
  さる準備?
12 年末をたのしみに。講座やるのと研修づくり
1 研修実施 と、どこかいこうか?
2 自由!
3 シフト?
んー分からんけど。
もっと仕事以外のこと考えよう…😂


f:id:jfc_maligaya:20201002233417j:image

中華街にいた…ガネーシャ

調子悪い日も記録しておこう

3年前の今頃はコルカタで隠遁瞑想中でした…

なんか身体辛いと瞑想とかヨガできなくて寝るしかない。。

 

今日の目標
ギリギリまで布団から出られずだるいけどとりあえず出勤(できそう)
スタッフさんに弱音を垂れ流しておく
大学のゲスト講義の打ち合わせ
昨日突然開催が決まった議題の分からない課内会議(?)
来週のケース会議の案内
月例報告と給与算定は諦めて来週にしよう…!

It shall pass. 90% of what you worry will not happen.

ヤダーこれもまた過ぎ去るけど…、

職場の人がもうメンタルでやめそうだ。

Coincidentally学生時代の友だちがやばそうなのででんわしたら、

辞めたくないから薬飲んで続けてるって。

多分うつだからまともな思考ができてない。

仕事辞めても会社もあなたも絶対大丈夫!!!

私もこのところ起きるの辛い。

充電20-40を行き来してるかんじだ。

80はいるよねぇ。。

休みましょう、ホント。

電話カウンセリングをうけた…単純に疲れてるんじゃないか説

あまりにもやもやするので産業カウンセラーさんとおしゃべりした。

産業カウンセラー協会さんがやってはる無料の電話相談!!ありがたし!!)

多分、単純に疲れていて、

相手の熱量に合わせられない感じに心配しているのだ。

ということで、休もう!

コロナの対応もたいへんやったもん。

そら、つかれるわ。

 

そーよ、もともと9月休もうと思って転職活動やめたんやん。

手放したらチャンスが舞い込んできたわけですが。笑

握りしめなくても大丈夫💡

バイリンガルマルチリンガル…小4の壁。研究者の方からきいたことの覚書

バイリンガルマルチリンガル…小4の壁。研究者の方からきいたことの覚書

 

・幼児から小3ぐらいまでは、現地生まれ・現地育ちの日本人・ 日系人の子どもは、 現地校でかなり悠々と高得点をとることができる傾向にある


・しかし、小4、小5、小6ではそうはいかないことが多い
→成績がとれない
→保護者、自分の子育て方針が間違っていたのではないか。。 と悩むことが多い。


★日本語の伸びと英語の伸びの違い
日本語:漢字力の発達に応じて、中学生新聞が必要。
英語:5年生ぐらいで大人の百科事典が使えて、 大人の新聞も読めるようになる


★まとめ:小4−6にかけてのnativeの英語の伸びには、 同じ早さでついていくことは難しい。
時間がかかることを知っておく。→語彙の量と質にあらわれる。
しかし、日本語でも「漢熟語」が豊かになり、 抽象語彙が増えることによって、いずれ追いつく。


あせらないでいいんだよ~~


インド人なんで自然にマルチリンガル?と思うけど、
覚えるのに果てしない漢字があるのとないのではけっこう差が大き いのかもしれん。

 

Slow is beautiful.

むしろ私が私の人生に焦ってるわ

自分に寄り添っていこう