Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

菅原道真が、大宰府にきたのは、いつ?

https://www.city.dazaifu.lg.jp/site/bunkazai/1022.html#:~:text=%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%A7%E5%A4%B1%E6%84%8F%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%AB,%E3%81%A8%E4%BC%9D%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

 

学問の家に生まれ、右大臣にまでのぼりつめた菅原道真(すがわらのみちざね)でしたが、左大臣藤原時平の圧力によって昌泰(しょうたい)4年(901)、大宰権帥に左遷されました。

 

大宰府での暮しは都とはうって変わって侘(わび)しいもので、与えられた官舎(南館)は床も朽(く)ち屋根は雨漏りするようなありさまでした。

そこで失意のうちに2年間を過ごし、延喜(えんぎ)3年(903)に亡くなります。その遺骸を牛車(ぎっしゃ)に乗せて運んでいたところ、牛が動かなくなり、そこに埋葬しました。その地が現在の太宰府天満宮であり、大宰府での住居・南館の地が現在の榎(えのき)社と伝えられています。

 

失意というけど、

太宰府でも楽しいことなかったんかなー?

偶然の出会い、思い出の道、交換の連鎖

何を渡せるのかなぁ

会うことになった友達へのお土産どうしよかな。

まめ?れんばいのやさい?

どんな哲学を広めたいか、で、渡すもの渡し方かわるよね、

 


望むことは、なんでもできるよ

大丈夫よ

と言われてるかもね

海の外のどこに、いきたいのかねぇ

アマルフィとかみると、デリーでのデートを思い出すなぁ

甘やかな思い出


わかかりし頃からサプライズで喜ばせるのが好きだったらしい

豆を煮て野菜を炊いてカレーをつくる…

一人ひとり味を調整できるように

 

たまたまゲストハウスのロビーで早起き同士の散歩した韓国の人。

面白かった。哲学専攻して大学院いったけど、教授と仲悪くなって、友達が薬の卸で起業したので一緒に会社をやって、コロナで会社が潰れて公務員になったけど、毎日12時間働いてストレスで、次は韓国語の先生になろうかと言ってた

人生いろいろ起こるしなんとでもなるね。一人旅でたまたま出会う人と話すと、よくこういう気持ちになれる


f:id:jfc_maligaya:20240413214057j:image

朝ご飯ごちそうしたら、カフェ奢ってくれた

しらすどんにトマトの酸味おもしろい

最初はしらすだけ味わって

少しずつタレをかけてみたり

温玉まぜたり、

というインストラクション

味噌汁が野菜いっぱい嬉しい

ごぼう!burdockどっくどく

牛蒡 niúbàng ばん!


f:id:jfc_maligaya:20240413214045j:image

にんじんケーキとスハイスオーツラテ

ラテは甘すぎた

にんじんケーキは…んー、普通…悪くはないけどカルダモンとか効かせてほしいな

 

韓国では11歳まではADHD ぽくてもそれふつうとみなされるらしい?

簡易チェック(ペーパーで自分で回答?)みたいなのをみんな年1の検診でやるらしい

で、12歳から?は簡易チェックで引っかかった子は精密検査みたいなのをするとか…

成人ADHD というTERMもあるみたい。

発達障害たいへんそう、とおもうより、

Cool と思える感性がほしい、のかなあ…?

それ社会にもよるかな

ことこの話を読んでシンクロしたり。西加奈子さんの円卓がゲストハウスにあったのだ。

謎に6時間くらいしゃべり倒す。初対面の人だけど。

日本は韓国の経験する社会問題を10年先にやってる

農村に外国人嫁呼ぶとか

かれは区役所の住民登録の部署にいるらしい

90-100くらいのかただと日本名で、戸籍の記載に日本語の表現が入っている…

歴史だね…

3月議員選挙で管理を担当する市民が12000人?とかいたらしく、7-20じまで働くとな?!

ストレス発散の旅らしい…

スラムダンクの聖地満喫したようでなにより。

何もしてないけど感動された


うわー

ゲストハウスのにいちゃん

の、声

元カレに似てる🤣🤣🤣🤣🤣

元カレのほうがかっこよかったけど(?)

どこいかれました?どのあたりいかれます?

足元気をつけてね、とこどもに話しかけるなど

声掛けうまいなー

カナダかどっかでワーホリしたあとインターナショナルスクールかなんかではたらいてたらしい

なるほど〜

これからどうすんだろね?

インターナショナルスクールたのしいのかなぁ〜〜 

 


トライアングル、という名前のレストラン?

神と、わたしと、ほかのいきものとのトライアングルのたくさんのつながり


バケーションレンタルthird house,て、セカンドよりもっと余裕…わお


豆買っただけなのに

市場のおじちゃん

豆、賞味期限切れてるから安売り

日本でそれやるんや🤣

円が弱いと危機感がないと🤣🤣

円を稼いでも仕方ない感はあるかも

若い子は出稼ぎに行ってると

おじちゃんは出稼ぎしたことあるんかな?


f:id:jfc_maligaya:20240413214914j:image

豆ときい黄色のビーツと大根菜の花でサラダランチ。

由比ヶ浜謎に大根の花咲きまくり🌼

 


まあインドで働いてたのも昔の話

起業するなら海外かオンラインがいいよな…?

あーインタビュー

なくなったのラッキーかもね

副業でやろかな

個人事業主やるか

いずれやるだろう

なんか。

ぱっとビジョンみえないなりに

微かなこえをきいていく

みたいなのはいつもそうなのかもな?

 

他人から教えられた知識よりも、肌感覚での「慣れ」の方が大切なもの(感覚)を与えてくれる…

泥臭く汗かき恥かき失敗しながら

そうねぇ。

 

明日意外と人と会うことになった。

話何も考えてねえー

流れに任せよう

 

鎌倉高校

江ノ電できたね、

サンセツト
f:id:jfc_maligaya:20240413215135j:image

軽やかに舞うトンビが。

どこへ行ってもいいよと話しかけてるみたい
f:id:jfc_maligaya:20240413215148j:image

 

ゲストハウス同じ部屋にめちゃ可愛い子がいるけどkawaii過ぎて話しかけてない……

明日話せるかな

こういうときのためにあげられるおやつを持っておくべきやな(?)

आनंद さんもタッパーに色々入れて、これは誰々に渡せ、と

ものを交換する、また交換する、交換し続けて返しきれないのよ〜 タッパーもね…

 

お別れのために急に行ったけど、結果的にいろんな人に会えることになって、故人に「来なさい」と呼ばれた気がしたのはそれも含めて呼ばれたのかもな

 

いい告別式

5人ほどから、スピーチ

 

葬儀の案内のURLから思い出写真送れるようになってるシステム、よき

200枚くらい写真展示されてた

 

みんなに手作りの食べ物や材料を配るのだ

Joke をいいまくる

いつから日本に?という質問は嫌いだったらしい

たいてい、源頼朝といっしょに来た、と言ってたな

ミステリアスさ


父は偉大だけど心配性、と言ってた

小学校行くのに10メートル後ろついてくる

息子さんが元同僚ににてるなーとふと思ったり。

 

仕事なにしてる?といわれて

あまりはきっといえない?

どんなふうにしごとしてたら

Proudly なんやろ?

かれなら自分で商いしろとか

インドにいってアーユルヴェーダ学べとかいいそう?

ゆっくりね…

島原でそういうのよがとキチュリしてもいいなぁ。

いつも豆のなんかいろいろくれたなー

タッパー!!


どんな仕事をしてるかというより、

何を渡してるかかなー

笑顔でいること自体も

井戸端に来たどこの国かわからないおんなのこ

おいしい、ありがとう(^^)と言って帰ってた

めちゃかわいかったなー

そういう刹那的なシェアもある

道端の人友達になるよね


カルダモンのチーズケーキかぁ

カルダモンと人参のケーキもよくない?

まだまだ教えてほしかったな


ゆっくり自分のできる小さなことを積み重ねるでよき

今の会社はきっと、悪くないけど、

なんだろうか?

自分らしくいられているかというと

ただ、機能を提供してる?

と思っててもキャラはにじみ出てるかもやけど


なんか組織にいてもちょっと変なことしたい

ちょっと変なヨガイントラとか

ね。

彼に、変な子と言われるとムカつくけど

ほんとはそれでいいのかもな🤣

 

今度来るヨガ友にチャイつくろう!

チャイは人を喜ばせる


真っ当に商いをしてる人やったなー

 

あまり自分のこと語らず

スパイスのことを語ってたね

そういうミステリアスさいいかも

 

自分に付随するストーリーが好まれる時代かもだけど…

彼の信念は伝わってきました

 

いつから福岡に? 

道真が流されたときから


とか🤣

 

ただ、きた波に乗る

話しかけるのはインドぽいなー

 

マントラだったね、葬儀の音楽

お香典返しが意外とふつうやん… でもみんな大好きひよこ、かな。

お花も葬儀場のスタイルのものだね

二部屋かりてらしたのかな。

200枚くらい写真、100人くらい告別式。かな。80くらいかな? 

お通夜は400人とか…

数ではないが

 

1978来日かー

小さい頃はあまり喋らんかったとな

お父さん研究の人だったのね 

 

明るい未来に来てる服は?

やっぱアジアな服とかアクセとか

かっこいい黒ワンピとか

ヨガ的なタンクトップとか。

 

自由に絵描いていいんだ〜

妄想は自由に

 

コラージュ久々したいなぁ

 

どこに誰といる?

ヨーロッパのヨガ気になる〜

彼もついてくる?

ヨガの場数、やっぱほしい

 

なんか。

葬儀屋さんと友達だったらしい。

それは安心だね

葬儀屋さんとつながるのおもしろいかもね

 

安心の体験?

ハグ。人を自然。

 

式では共通の友達少なくてちょっとさみしくなったけど

たまたまよく連れてってもらったコーヒー屋さん通りかかって

珈琲頼んでるだけで涙腺が崩壊

式場ついて写真見たときも

ああ。写真の中でしか見れなくなってしまったんだ。と号泣

スピーチでも泣いて

お焼香でも泣いて

お花を棺にいれるときも泣ける…

魂がもう肉体を離れたという感じが強くした

ならば肉体があるなら肉体のある場所に来ないといけなかったかもだけど

魂が自由に飛んでるから近くなったかもね、ある意味

瞑想したいねえ。

ヴィパッサナーまたいこうかね。

インドで行きたい気もする…🤣🤣

見たことのない景色をもっと見たい。

たまたま見たツツジ。開きかけ、バラみたい

 

病院でたまたまあった人、気をつけてね、って言われたらしい

自分も入院なのに人のこと考えてるんだねえ。やっぱり優しい

もっと話聞きたかったなぁ

送ってもらったYouTubeちゃんとみないとね…。

 


f:id:jfc_maligaya:20240412213106j:image

 

今回の旅でどんな出会いあるかな。

あってもなくても。

身を任せてね

 

計画より、ブリコラ、じゅがーど

https://kazetabi.hatenablog.com/entry/2024/04/09/132332

 

あいて、写真、ことば、土、植物…

そこにあるものの声に耳を澄ませて編みたいねえ。

 

会社にいるせいなのか?

枠を決めてその通りに…と思いがち 

枠があっても半構造だし

それよりもっと自由でいいのかも〜


f:id:jfc_maligaya:20240411204006j:image

訃報。に対する人々の反応など。

難しいなと思うけれど。

結構ドライだったり

ドライにすることがやさしさなのかもな。

故人のちかくのひとは、連絡に追われて余裕もないよね

故人のちかくでないひとのリアクションはほんといろいろだ

自分がエモくなりすぎなのかなー

 

こちらのことは気にせず、ゆっくりお別れしてきてください

この言葉好きだな

事前のご連絡ありがとうとかはまじハートのなさを感じてしまう〜いろいろだけどね

 

少し遠方で

さくっとふらっと行けばいいのに

ああ…行くかいかないか迷ったり

体力、気力、しごと…

お金は問題じゃないね

小一時間寝て、母に電話して、やっぱりいくことにした。

 

仲間のことばがありがたい

彼の存在も

その人は君をどんなふうに助けてくれたの?何を教えてくれた?

どこに一緒に行った?思い出の場所を訪ねてきてね。と

😭

 

仲間のメール。

こんなふうにいたわれるようになりたいな、だいじなひとを亡くしたひとに。

まだまだ、こういうの慣れない

すつと慣れないやろうけど

 

お疲れさまです😌
そうだったんですね…。
大切な方の訃報、色々な気持ちが沸いてくると思います。

どうか、
ご自身のお気持ちを
第一にしてされてくださいね。

その方のご冥福をお祈りしています

 

すてきだな…

自分の気持ちを第一に

仕事に忙殺されて最近それができてなかった気がする

ありがとう、

仕事から離れる時間をくれたのでもあるよね

思い出の地をめぐり

告別式でかれの生き様をみて

私の生き方も見直そうね


f:id:jfc_maligaya:20240410204601j:image

肉体をはなれても、

自由な魂で遊んでね。

【深層解説】特別支援教育巡る文科省通知に撤回勧告 論争の背景 https://www.kyobun.co.jp/article/2024040901

はにゃ

【深層解説】特別支援教育巡る文科省通知に撤回勧告 論争の背景 https://www.kyobun.co.jp/article/2024040901