Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

フルリモートワークのもやもや

つらつらまとめてみたい!

もやもやと、楽しい、うまく行った!の体験まとめ。

 

◆業務委託の場合

 

◆フルタイム雇用の場合

関係性作り

DM

 

◆雇用形態にかかわらず

-最終アウトプット/目的のイメージを復唱かくにん

-他の人のつぶやきを拾う

 

◆失敗したことたち🤣🤣🤣

 

◆フィードバックの難しさ、工夫

温度感

 

◆上手いな!と思うひとの工夫

スタンプ、絵文字…多め、手作り 

スタンプだけでなくコメントもつける◎

Tips共有?

 

 

違和感とのおつきあい、トリセツ

違和感とのおつきあい

違和感。
もやもや。

 

大きい山はなんとか、周りの人の助けと自分のナイスヘルプ出し🤣によって、ぬけたかなぁ。

それはそれで、まだ、

違和感、もやもやはなくならぬ。

 

よく感じるタイプだと思う。
理想、こうあるべき!が高くなりがちだから、かなぁ。

だって世の中色々変なことあるもの。

だから社会学ラブなのかな、

哲学少女って言われたこともある🤣

見田宗介さーん!

 

違和感あるときどうしてますか?


違和感にも、種類あるかも。⚡

 

違和感のトリセツ、私バージョン。

A)身体ズキズキ違和感painful!!!
→休む、原因になってる環境や人と距離をとる

戦略的ににげる、ピボット的にキャリアを積む。

収入の源を複数にしておくこと。

 

B)環境変化の直後半年くらいの、ふわふわもやもや違和感
transition/unstable

急がない、焦らない、保留、待つ、定点観測、抱きながら。
罪悪感は必要ない。無理に適応しようとしない。
サークルとかでも最初はもやっとしたりすることもあるもんなぁ。
身体や頭が動いているからこそ訪れる違和感。なのかも。

 

C)他にもある気がする…そもそもの社会に対する違和感🤣息のしづらさ
Stucked/anger
→もう少し具体的に落とす方が現実の苦労と向き合えるかな〜
Bのさなかに感じやすいかも.
折り合いつけてやっていくしかないのかなぁ。

違和感なくいられる場所も担保する。
物理的に手放す
心のなかで、できなくてもいいやんーと手放す
他の人にお願いする
優先順位を変える
余白ができてから、新しく何かを始める

違和感に対処できそうな習慣を自分に与えてあげる、か〜
習慣。

 

働き方。

業務委託の自由さは雇用とはやはり、ちがうなぁ

時間も決まっていないし

キャッチしないといけない情報も

関係性 コミュニケーションも

ゆるやか。

社員でも業務委託みたいに働きたいのだけど🤣

 

 

なんだかこの1年は、違和感続き。

色々トライしてるから、かなぁ。

海外に出る、尊敬している友だちが、ちら・ほら

かれらと同じ道を歩みたいとは思わない、のだけれど。

どこにいるのが自分が生かされるの?

と、時々神さまに問いかけたくなる。

いま、ここに、いることも、enough、なのだろうけれど。

次は?次は?って、なってしまうなぁ。

ぜんっぜん予想外の風が

そのうち吹いてくるのかもなぁ。

ふふ。

楽しみにしておこう。

 

身体と神さま聞いて待つ、に、かえるかなぁ。
f:id:jfc_maligaya:20220411182406j:image

八重桜の間からお月さま。

静寂。

マニプリダンスと、祈り、障害がありながらいきるプレッシャー、しごとのアートとサイエンス

マニプリダンスを見に行った。

東インドのおどり、

 

◆装い👗

鮮やかなエメラルドグリーンのサリーに白のジャケット、シルバーのパンプス。

サリーのお腹は見えてない、下になにかきてる?

大使館の方らしき日本人ぽい女性。

 

インド風の女性、シルバーのグリッターな感じのアイシャドウが似合う👀

 

カチッとした、身体にフィットするクルタ、明るいグレー。

スキンヘッドにもよく似合ってシュッとした感じ

 

タゴールの大学でマニプリダンスとな!

外川セツさん、踊り手
手先まで柔らかしなやかな動き
日常、祈り、神さま、のための、踊り…
穏やかな表情😌


◆東京外国語大
外川さん (ごふうふ?)
インド4大舞踊→6,10増えたりもしてるそうな諸説

  1. カタカリ…歌舞伎チック
  2. ばらなてぃやむ…南の皇帝へ、ヒンドゥー
  3. カタック…北インドムガル的?
  4. マニプリ

寺院→宮廷→イベント
ヴィシュヌ派


f:id:jfc_maligaya:20220408130228j:image

 

終わってからプチ読書

◆白鳥さんと川内有緒さん📕

白鳥さんは視覚障害がある

アートラバー。
健常者より頑張らなきゃいけん、謎のプレッシャー…
ダメもと精神、子どもの頃から
たのしいー

 

 

◆山口周さんの
『仕事選びのアートとサイエンス』
だいたい偶然だよね〜ほんと。
クランボルツ…

好奇心、ゆるく続ける
今のところで信頼培う
昔を捨てて😭

今のところをオープンに受け入れてみる…


自分を受け入れる

実験するしかないな


半年待ってみる サイクルだから
ネイチャー合わないことはやめる


セイフティネットとしての資格…本読み…しかし興味大切…
20-30ぜんはん…


自由を得るための不自由
自由は自由で大変、たしかに。


いま
柔軟性30'sだからこそ持とう…口に苦し
計画より日々の行動習慣…!

そのための環境づくり、など。

寝る前の本読みしたーい

 

 

 

小学校漢字の配当哲学(生きる力)と覚えやすい方法たちのtips

小学校漢字の配当哲学(生きる力)と覚えやすい方法たちのtips

小学生で学ぶ漢字、
学習指導要領の変化がおもしろい。
2020年度の新学習指導要領
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/syo/koku/001.htm

◆生きる力、がテーマかぁ。
確かに学ぶことは世界を広げてくれる。

◆小学校の学年別漢字配当、31年ぶりに変わる!
◆4年生に、都道府県に出てくる漢字を追加。(20文字)
理由→4年生の社会で都道府県を学ぶから
そのぶん、もともと4年生の漢字だったのを5,6年生にずらす
結果的に4年生での純増は二文字。

◆各学年
小1 80字
小2 160字
小3 200字
小4 202字(+2)
小5 193字(+8)
小6 191字(+10)

こんなもんだっけ…
もっとたくん漢字覚えた気持ちになってた。
関心あれば、読書とか漢検とか好きな方法で伸びたらいいのかも。
私は本読むのが好きだったからかなぁ。
漢字ドリルはそんなに思い出なく、シールが好きでもったいないから使わずに取ってた記憶。笑

◆へぇ!と思ったのは読みと書きの位置づけ。@指導要領
読み→3年なら3年で読めるようにしよう
書き→2年間かけるイメージ。3年の漢字なら、漸次使って、4年生にむけて文章などでも使っていこう
ゆるやかなんだな〜
前からなのか?デジタル環境によるもの?

◆3年生までに習う漢字に使われるパーツ
→4-6年生にで習う約590文字のうち80%くらいを占める😳
https://www.asahi.com/edua/article/14563842

◆ゆっくり書く、じっくり観察するのも手。
https://www.asahi.com/edua/article/14566191?p=2


◆中国語への脱線
中国語書いてるとこんがらがって覚えるのプチ大変けど、
意味を捉えるのはラク、とにてるかなぁ
(発音の問題あるけど)
でもやっぱ書けたほうが嬉しいなぁ、私は。書いて覚えるの好きだからかもだけど。
10代の頃よりどんどん書くのが減っている。最近は文字の書いたものの印刷しないから、余計かみにふれてないけど、
中国語の仲間と勉強しながら書くのは楽しいかも。
書く→話すに繋げたいな

雑駁でした。
仕事や学びの中に好奇心や工夫、あそびを忘れないようにしたい。

 

ゆとり、信頼

ゆとりをもつには、、
やりたいことをしながら働く

言葉を交わさなくても推測、、

比較とか評価から脱出したいからレアになりたいのかなぁ〜
Vice versa

入ってからやりたいこと探るのも全然ありだね〜ゆっくりね〜

茨木のり子さんは、
自分で決めたことは
人生の中で5つくらい、
と言っていた。
人生は思い通りにならぬことだらけ。
そんなもんだし
それが面白くうつくしいはず。

 

落ち込んで機嫌悪くて怒りっぽくなってたら、

パートナーに、

尊敬する人はいる?その人のこと思い出して

 

と言われた

 

私の尊敬する人はたくさんいるけど、

 

落ち込むときは思い切り落ち込む

嫌いなことはしっかり嫌う

よく寝て身体にいいもの食べる

抗わない人

かな〜

 

ふたり暮らしができてるだけで奇跡的にすごいと思うや、私。

相方も、かな?

 

そうやってひとつひとつ向き合っているときに

ぶった切って壊れた炊飯器の代替機の写真を送ってくる

やっぱりいらつく。🤣🤣

そういうところだよ、分かってないの、、

まぁ、仕方ない、、、