Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

教科書を見る 

教科書の構造を理解するには。

 

 

標準時間数が国によって定められている

各教科、学年

授業時数特例校では柔軟

https://www.mext.go.jp/content/20210629-mxt_kyoiku01-000016453_4.pdf

算数数学は多いね

でも数学の方が小6算数より少ない…

小1算数136

小2~6算数 175

中1数学140

中2数学105 何でいきなり減る?? 理科が増えてる

中3数学140 また増えてる 国語が減ってる

自立活動とかはいると、この配当時数の計算するの大変って

小学校の先生やっている人が言っていたような

中学、1年間で1015時間か~

小1で850、小2で910、小3で980、小4で1015

 

各教科書会社がカリキュラム公開している。

数学調べてたけど英語…語学系も興味深いわ

https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/chu/list/keikaku.html

自分の中学時代よりコミュニケーション重視になっている感

そして小学校で習ったことベースだ…!

変化してるなぁ。

こんな単元目標とか。

 [知識]一人称のbe動詞と一般動詞を用いた文の形・意味・用法を理解している。(L・R・SI・SP・W)←SIってなんだろう? 

 [技能]名前や好きなものなどについて,be動詞や一般動詞を用いてコミュニケーションを行う技能を身につけている。(L・R・SI・SP・W)
思 おたがいのことをよりよく知るために,名前や好きなものなどについて,自分の考えや気持ちを,簡単な語句や文を用いて即興で伝え合ったり発表したりしている。(SI・SP)
[態度]おたがいのことをよりよく知るために,名前や好きなものなどについて,自分の考えや気持ちも含めて,簡単な語句や文を用いて即興でコミュニケーションを行おうとしている。(L・R・SI・SP・W)

 

デジタル教科書、ふりがなやわかちがきにしてくれる機能もある~♪

拡大機能も。

しおりとかもあるみたい。

 

雑駁メモでした