Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ラストコンサル

今日は最後のコンサルでした:) いつもゆったりした感じでいやされます。笑 折り紙の本をいただきました! チームみんなでいったスタディツアーの時にもっていってたらしいです。 買い取るつもりやったのにプレゼントされてしまいました。 ありがとうm(> しか…

国籍法

JFC

いまの日本の国籍法だと、 非嫡出子JFCは、生まれて3カ月以内に認知されたら、 日本国籍を取得可能なよう。 それでも3カ月以内に認知するのってけっこうたいへんだけど、、 それ以前にこの国籍法を改正前に戻そうっていう動きもあるようだ。 ”日本人の税金で…

幸福観

JFC関連の本を読んでいて、 インターン先のNGOがやってる支援はJFCやフィリピン人のおかあさんにとって本当に必要なのか?という疑問がむくむくしてきている。マリガヤハウスでやっているのは■ナショナリティプロジェクト 国籍法の在り方に関して裁判するた…

注射その後

注射うちました。 結局打ったのは、 A型肝炎 B型肝炎 破傷風 狂犬病 日本脳炎 日本脳炎もいるらしいです。 桜ノ宮(OR都島が最寄り)の、大阪市立総合医療センターにお世話になりました。 要予約です。電話番号はぐぐってください。 担当のお医者さんが同…

Links

JFC問題に関心のある人や、アイセックのインターンに関心のある人むけにリンクをはります。 プロフィールページ(右のいちばん上)にも載せています。 またみつけたらプロフィールページで更新しますー【かってにLinks】<アイセックのインターン全般>■脱フ…

かきはじめ。

こんにちは。 4月から、フィリピンにあるマリガヤハウスというJFC支援をしている組織でインターンをします。 JFCについては、右のリンク集を参照してください。 ちょっとおもったより準備がはかどっていないので、 自戒のためにブログ書き始めようとおもい…