Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

アロマランプを洗うのが面倒なら素焼きのお皿を載せてみよう

アロマランプ好きなのだけど、
精油を入れると、乾いた後に残って、

ねちょねちょするのだよね。
ちょっとほっとくと、

洗うのがめんどくさくなっちゃうんだよね。←

そこで、上に素焼きのお皿を載せてみた。


f:id:jfc_maligaya:20171122151540j:image

今回載せたのは
ディヤ という、
インドのディワリ(光のお祭り)の時に、
ろうそくを灯す、そのお皿 。
その中に思い出の地の貝殻や石やら。


素焼きの器部分に精油をたらせば、
香りがゆっくり広がるし、
アロマランプには直接つかないから、
洗わなくていい^^

 

電気のアロマランプなら、火気禁止のところでも、暖かい気持ちですごせそう。

 

こないだNHKで京都大原のベニシアさんの暮らしをやってて、
庭で取れたローズマリーなどのハーブを
鍋に入れて沸かしていた。
ハーブティにするもよし
足湯や手湯するもよし
部屋にそれがあること自体で
部屋もあたたまるよなぁ。

 

ナチュラルにあったかい暮らし、
いろいろ実験したい。

 


f:id:jfc_maligaya:20171122151554j:image

おまけはむかーし錦市場で買った絹の五本指くつした。
重ね履きの内側にはいておくとぽかぽか、
指にフィットしてあるくのもたのし。
冷え取り系の本でも絹靴下はけっこうすすめられている。

(冷えとり靴下4足セットつき) お医者さんが教える 「冷え」とさよならする方法  からだスイッチを温(オン)しよう

さて、ほかの靴下をつくろいますか。

 

 

映画や本、物語にふれる、想像する、今を生きる、自分のちっぽけさに気づく

映画や本、物語にふれる、想像する、今を生きる、自分のちっぽけさに気づく

 

Met One of my friend whom i really respect.
She is so peaceful so i can see her regardless of my status,  feeling down to happy.

She does not worry about future or past.
One reason is probably bcz she loves reading, watching movies and musicals,  which has.2 good effects.

 

1 focus on now. While enjoying the  work you focus on it.
(Though when i was deeply feeling down i could not concentrate on works...maybe in those.days you should sleep!)

 

2 see another world. See another life stories. Imagine how different ppl think and feel. See the reality from different perspective. Recognize the world in a socioogical manner. -the personal is the political.

What is good or normal is just somehow difined by the majority. You dont need to follow that.

So many books so many movies to enjoy!
You have no time to waste:)

 

Another impressive word by her..

When i asked her 

Pls scale 0-100 how much are you satisfied with your current life?

Guess what was her answer.

It makes no sense to scale. Life is up and down.

Hmm exactly!!

 

ストレングスファインダー 埋めるより伸ばそう

ストレングスファインダーをやってみた。

 

学生時代お世話になった方に相談したらおすすめくださり、

とくいなこと、合ってることをわかりたい気持ちになり。

そのほうが、平和な気持ちで生きられる気がして。

34の資質から5つの強み要素が描き出される。

 ちょっと、というか結構恥ずかしいけど、読み返しやすいように貼っておいてみます。

 

最初の質問が、ハッとさせられた。

あなたは自分の仕事が大好きだと言えますか?

はい、大好きです。

いいえ、好きではありません。

 

私のトップ5は以下だった。

  1. Empathy 共感性
  2. Developer 成長促進
  3. Connectedness 運命志向
  4. Relator 親密性
  5. Individualization 個別化

 

テストを受けると、自分用にカスタマイズされた強みの描写も(personalized strengths insights)出る。

そして、それをどう活用していくかを見出すための問いも。

問いは2つあって、

  1. As you read your personalized strengths insights, what words, phrases, or lines stand out to you?
  2. Out of all the talents in this insight, what would you like for others to see most in you?

印象に残ったフレーズは何か?と、描写された才能の中で、他者から一番認識されたい点は何か?他者からどのポイントを見られたいか、も問うのだなぁ。

5つそれぞれ見てみて、問いにこたえてみよう。

そして、そのフレーズが気になった理由や、注目されるとうれしいしいポイントがどうしてそこなのか、というのを観察してみよう~

そして、ちいさなアクションプランも。

 

  1. Empathy 共感性

[A]自分にとって印象的なフレーズ

“This awareness might enhance your effectiveness as a trainer, guide, or instructor. Perhaps your sensitivity allows you to help certain people express what they are thinking or feeling.” 

>It was because I can utilize my sensitivity which sometimes makes me feel down. Also I found that I can make the most of my strength to help counselors to develop themselves.

感じやすさをいかして、人が何を考え、感じているのかを表出する手助けができる。

たとえば、トレーナーやインストラクターとして。

感じやすいことが嫌になることもあるけど、活かせる点でもあるというのは、ありがたい。

そして、研修とかする機会もありそうなので、引き出す場づくりできるといいなと思った。

 

[B]注目されるとうれしいポイント

Actually, the importance you attach to heeding the spoken word causes many individuals to think,

“Finally, someone understands me!”

Because I love to try to understand people and I love to feel being understood!!! That would be beautiful cycle :)

やっとわかってくれる人がいた!と人々は思うでしょう、というのが印象的だった。

理解しあうというのはとても暖かで好きだから。安心をもたらすことだから。

 

[C]小さなアクションプラン

・周りのひとに、今まで築いてきた関係の歴史や、その人のメンター的な存在の人のことについてきいてみよう。

・不安定な人がいても不適切な行動をしている場合は同情せず、伝える。

(それが回りまわって自分や周りの人や組織全体を助けることになる)

 

  1. Developer 成長促進

[A]自分にとって印象的なフレーズ

Driven by your talents, you may be delighted when certain people welcome you into their circle or encourage you to join in their activities. Financial security might mean little to you when you have no one with whom to share your fortune. You may treasure being embraced for who you are and as you are.

Because....I feel happy and comfortable when I am accepted as who I am.

あなたの才能が原動力となって、ある人々や活動グループにおさそいがかかるとあなたはとてもうれしい。自分自身のままで受け入れられることは宝物のような経験である。そりゃ、それはとても心地よいことだ~ 

それがdeveloperなのが、そうなのかって感じ。

そのまま見たいしそのまま見られたいということかね。

[B]注目されるとうれしいポイント

 you may embolden some people so they begin believing in themselves. Perhaps you help them realize certain things they can accomplish in the future. Sometimes you remind them about certain things they already do well

Because I love empowering people!!

人が自分自身を信頼し、達成していけることを自覚させ、既によくできていることを再認識させる才能がある。

うん、エンパワーできるとうれしいものね~ おたがいにね。

 

[C]小さなアクションプラン

・自分のためのメンターを探す。みつかるはず~

・メンター的な人たちにお礼を伝える。昔の先生(学校、ヨガ)に手紙を書いてみることも。

・今まで、成長を手助けした相手について思い浮かべる。(かてきょとか、職場だと年齢上下関わらず機会があったなー。ほめるのと、ありがとうと、もっと楽なやり方をセットで伝えていたと思う。)

・主要なしごとの中で、成長を促進する役割をみいだす。Teaching, coaching, or managing roles がよいらしいです。マネジメントって管理!管理!って思うと肩こりそうだけど、ほんとは強みをいかすことだよなぁ。もしドラを思い出す。対人援助職のスーパーバイズに関心がある。SVできるには同様の業務経験がいるのではっておもったりもしちゃう。100%同じじゃなくても類似経験が役に立つことはあるか。積み重ねる。

・成長を助けたい人候補リストをつくり、それぞれの強みを書きだす。定期的に会う時間をつくり、かれらの目当てと強みについて話す。15分でもいいので。 うーん、ちょとハードル高く感じるかも。

 

  1. Connectedness 運命志向

[A]自分にとって印象的なフレーズ

Driven by your talents, you sometimes work long and hard to enhance humankind’s quality of life. Perhaps you realize any improvements you make for individuals or groups somehow benefit you

Because...i realized i can be enthusiastic for other peoples QOL.

人の生活の質を高めるためにがんばって働く。そうした個人やグループがよくなることが、自分自身にとってもよいものをもたらすと感じているからだろう。

→生活とか暮らしに関心が強いのだなということに気づかされたので。そして、確かに、自分にもよいものがもたらされるって思う。身の回りを居心地よくするということ。

 

[B]注目されるとうれしいポイント

By nature, you may be able to build bonds that unite different types of people

Because i love to connect people from different cultural backgrounds :)

生まれつき、いろんなタイプの人をつなぐ絆をつくることができる。

→うん、文化的背景がいろいろな人がつながるのはとても好きである~

 

[C]小さなアクションプラン

・組織の中で一緒に働く人の努力がもっと広い視点で見たときにいかに役立っているかの理解を助ける。その人が大事な人であるって思える。

・人々の才能、行動、ミッション、成し遂げたことのつながりを感じる手助けをする。

・ただ、こういう運命志向は相いれない人もいるので、無理せず、押し付けず。

・グローバル/クロスカルチュラルな役割、そこで人間性のつながりについての理解を活用できるような、、をさがしなさい。

うーん、抽象的だな!テーマ自体も抽象的なだけに。ヴィパッサナーとかは当てはまりそう。

・自分とかなり違う文化の人とはたらくとき、この才能によって、その人の外郭を自然にみることができる。それをいかして、かれらの本質的なニーズに集中することができる。

 

  1. Relator 親密性

[A]自分にとって印象的なフレーズ

Understanding what they aim to accomplish may be the beginning of a practical partnership or an enduring friendship. 

>Because i want to understand people and help them understand themselves more that also makes me understand more :)

 

[B]注目されるとうれしいポイント

Because of your strengths, you periodically are sought out by people whom you have befriended. They may trust you when you have taken time to know them individually. 

>Because i love the feeling of mutual understanding

 

なんだか共感性と似ている気がする。

 

[C]小さなアクションプラン

・フォーマル過ぎない、friendshipsが奨励されているところではたらこう

・出会う人について丁寧に知ることで、信頼関係を築く触媒となることができる

・私は肩書きより人の性質、人格に関心があるのだ、ということをわかってもらおう

・忙しくても、友だちときーぷいんたっち!それが私の燃料である

・相手がオープンになるまで自分を開かないことがあるかもしれないけど、自分から開示すれば他者はあなたの誠実さに気づき、強い、長い関係を築いていくことができる

・社外でもお茶やランチをしてみよう。チームワークを促進することができる

 

  1. Individualization 個別化

[A]自分にとって印象的なフレーズ

Maybe you appreciate who they are, what they can contribute, or what they have accomplished. Sometimes these insights fill you with optimism about life and hope for the future. 

>Becaue i am happy to know that supporting others by appreciating who people are as they are makes me feel happy.

 

[B]注目されるとうれしいポイント

Perhaps your sensitivity permits you to feel the joys and sorrows of certain individuals. You might sense what particular people are thinking before they utter a word. 

>Because my life is rich because of my sensitivity.

 

やはり、DeveloperとSympathyに似てる。

 

[C]小さなアクションプラン

・個別化が活用され、称賛されるしごとを選ぼう~ counseling, supervising, teaching, writing human interest articles, or selling.

一般化するのは性に合ってなかった、うん。

・自分自身の強み、スタイルを描写するエキスパートになりなさい~例えばこんな問いを考えてみて

*What is the best praise you ever received? :Thank you for always embracing me

今までで一番うれしかった誉め言葉は?:いつも寄り添ってくれてありがとう

*How often do you like to check in with your manager? :Hmm depend on work ... But maybe often? After doing 50% and final check.

マネージャーからどのくらいの頻度でチェックを受けたい?:仕事によるけど多いほうが安心かな、、(特に最初は。)?

*What is your best method for building relationships? :Listening and telling their good points

関係性をつくるにあたってあなたのベストの方法は?:聞くこと素敵なところを伝えること、かなー?

*How do you learn best? : By doing and imitating seniors and making manuals

一番の学び方は?:とにかくやってみることと、先人を真似ること。そして教わりながら次の人向けのマニュアルをつくること。(言語化、体系化を試みる)

・同様の質問を同僚や友だちにもしてみて。→かれらの将来プランが、強みからはじまるように。

・プレゼン、話す機会は、聴衆の個人的な経験に関連付けると、とてもよくなる。

・You move comfortably among a broad range of styles and cultures, and you intuitively personalize your interactions. Consciously and proactively make full use of these talents by leading diversity and community efforts.

 

すごく、うん、そうだよね、と納得いく結果出ると思うので、

セルフチェックにおすすめです。

 

 

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0

チャイとインドカレーの町屋カフェRatna Cafe

チャイとインドカレーの町屋カフェRatna Cafeにいってみた。

 

チャイに惹かれて。

(京都 チャイ でぐぐった)


ケララのフィッシュカレーをいただいた。
タマリンドの酸味とココナッツミルクのまろやかさが融合している。
ダルもついてる!(写真右上)

優しい味だ。
ムンバイのエビカレーは売り切れ。

玄米か白米か選べる。

カレーと玄米合うんだよね。

ごはんがあってもチャパティつけてほしくなる。

そんなに炭水化物いらんやろ、と思いつつ、インドデフォルトを求めてるのかな。


f:id:jfc_maligaya:20171118230021j:image

 

家庭の味でしかもインド各地の味を再現してるのがすごい。
どこで作り方を習ったのかきいてみたら、
インドをぐるっと旅して、先々の家庭やゲストハウスで習ったらしい。なんてたのしそうな!
家庭の味だって分かる人少ないから、分かってくれて嬉しいとおっしゃってた。
そうだよなぁ。

ある程度長期滞在というか、住んだことないとわからんよなぁ。

 

チャイもつけてもらった。


f:id:jfc_maligaya:20171118230232j:image

ランチとセットにすると+150円。
牛乳まったりしてておいしい。

 

町家で、路地裏で。穴場感もいい。
60代くらい?のご夫婦でされてる雰囲気だった。
テーブルが5席ほど。
おきゃくさんは20-50代くらいの女性2-4人くらいのグループたちが見えた。


豆が並んでて思わず見とれてしまった。


f:id:jfc_maligaya:20171118230455j:image

またダルもつくろ。
家に人呼んで、ゆるっとヨガして、

ハーブティのんで、ちょっと勉強なんかして、カレーつくって、食べて、チャイのんでまたゆるっとして、しゃべりながら眠りについたら楽しそう。


お店のウェブサイトはこちら。
http://ratnacafe.html.xdomain.jp/menu.html

アサーティブな在り方を練習してみている

今のめあては何ですか?
"目標"とも言うけど、"めあて"っていう言葉の柔らかさが好き。

 

私は今、在り方かなぁと思う。
アサーティブであること。
しばらく置き去りにしてしまってたようなのだけど、自分の敏感さに困ってるのだなぁ。
それをいい気質と思ってやれていたときもあった。
受け入れながら、自分との付き合い方をアップデートするときなのだろう。
敏感さんは5人に1人いると聞き、ひとりじゃなかったー、意外と多かったー、と、ほっとする。

 

ということで、読書メモ。

アサーティブは、

相手もオッケー👌、自分もオッケー👌

を前提とした在り方。

 

◼️アサーティブに関わるステップ

1. 自分の気持ちを確かめる
"わたしは"で、文を始めてみる。
だから英語の方が楽なのかなー
繰り返し浮かぶ気持ちは、何かの置き換えかも。根っこにある気持ちは? 

 

2. 伝えた方が自分も相手も大事にできそうか?を判断する。

 

3. できるだけ素直に言ってみる。
私の考えでは、私が感じたのは、~

 

4. 相手がどう受け止めたか確認する。
For MUTUAL UNDERSTANDING !!
代替案を提案する、相手の意見を聞く。
次でもいい?聞いてもいい?


◼️DESK法:問題や葛藤を話し合う方法
Discribe 
対応しようとする状況の事実、数字にのっとって描写する。客観的に。

Express  explain emphasize
自分の主観的な気持ちを述べる。相手に共感する。Dと分ける!

Specify (solution)
特定の解決策を提示する。
その解決策を選んだ根拠も伝えられるとよさそう。

Choose 
相手が同意するしないそれぞれのパターンでの返しをシミュレーション。

柔軟に。葛藤が起こるのはよくあること。
Sを準備する段階で選択肢を持っておくということか。

 

自分からいくこともあるし、相手からきたものの返し方にも使える。


自分からいくときは、始めるときの確認も。

○○のことでちょっと気になっている/ご相談があるのですが、
ご意見を伺ってもいいですか?
○分ほどよろしいですか?(今/あとから)

 

◼️ふだんから、もっと出していい
1 オープンに自分を表現する!!
2 関心をもってきく
3 話におまけの情報をつける(^_-)
4 ノンバーバルもアサーティブに

そうすれば相手との共通点もみえてくるやね。

練習練習。少しでもできたら自分をほめる。

 

 

◼️だいじよね、と思った捉え方、思い出したことたち
わからないことあるのはナチュラル。
聞く権利ある。
表現する権利も。
表現しないのは一方通行になっちゃう。

言わないこと自体もメッセージになる。
怖くて言えないこともあったけど。
自分を大事にするのも仕事のうち。
というか自分が大事にされるのは重要で当然なこと。
ダメもとで言ってみるインド人精神もアサーティブだ。
話し合う途中で、相手の考え聞いてたら、自分の考えも変わることありうる。それでいい。
不安は妄想。

 

◼️甘える練習をしたい(T_T)
弱音を吐きたいときの始め方というか、話していいかの確認の取り方がわかんない気がする。
自分がきくときは、いつの間にか始まってたり、私が自然と質問で引き出すモードになっている。。
会う前に予告しておくか、
話してもいい?と聞いてみるか(それ自体に緊張しそう)
どうやってこぼしたらいいか分からないこと自体をそのまま吐露したらいいか。と今、思えた。
それが素直だ。相手がどう受け止めたか確認する。止めたほうがいいか、続けて分かち合える感じか。

 

あーこれも考えすぎ!?
気楽にやろうね。

失敗するのもたくさん感じるのも試行錯誤。
自分の更新を楽しみにしていけますように。

 

 

マンガでやさしくわかるアサーション

簡単チャパティ(インドのうす焼きパン)の作り方

チャパティ(インドのうす焼きパン)を作ってみた。

■材料 [小さめ3枚分]
+ 小麦の全粒粉(インドでは「アタ」と呼ぶ)
が、本物だが、ないので、薄力粉で作りました。
大さじ山盛り3杯ほど。

 

+ 水
小麦粉の7割くらい。
様子見ながら少しずつ入れたらOK。

 

+ 塩
ひとつまみ。入れても入れなくても。

 

■作り方
1. ボウルに小麦粉と塩を入れ、少しずつ水を加えて混ぜる。


f:id:jfc_maligaya:20171117141041j:image

 

2.  練りながら生地をまとめていく。
水が足りなかったら少しずつ足してみる。
粘土くらいのかたさにまとまればOK。


f:id:jfc_maligaya:20171117141117j:image

 

3. まとまったら、そのまま3分ほど練り続ける

 

4. ラップするか濡れ布巾をかけて、
  30分ほど寝かせる。
ちゃんと寝かせた方が、後で焼くときにぷくーっと膨らんでたのしい。

 

5.  プラムくらいのサイズで真ん丸に生地を丸めて、1ー2ミリ位の薄さになるまで、麺棒やすりこぎで伸ばす。
まな板に打ち粉を引いてもいいし、サランラップを引いてやってもよし。


f:id:jfc_maligaya:20171117141217j:image

#慣れているインドの人は、上手にまんまーるく伸ばすんだよねぇ。

 

6.  伸ばした生地をフライパンに乗せる。
   中弱火くらい。
#慣れてる人は、焼き始めながら次の生地を丸めて伸ばす。手際よくてかっこいいの。

 

7 表面が乾いて、ふつふつ膨らみかけてきたら、素手か菜箸でひっくり返す。


f:id:jfc_maligaya:20171117141316j:image

 

8 ここが楽しいとこ!
 裏面も同じようになってきたら、
 フライパンを火から離して引き上げ、
 生地を直火に乗せる。
 そしたら、生地がぷくぷく膨らむ!
  菜箸で裏返して反対側にも軽く焦げ目を。


f:id:jfc_maligaya:20171117141503j:image

 

結構すぐ焼けちゃうので、ぱぱぱっと。
裏返す回数やタイミングは、生地をみながらテキトーに〜

 

できた^^
f:id:jfc_maligaya:20171117141523j:image

今までインド人の友達と一緒に数回作ったことがあったのだけど、
今回初めて自力で作った。
思ったよりうまくできた〜笑
生地をしっかり寝かせたのが良かったかも。

 

■食べ方、日持ち
グレービーのカレーやカレー味のドライのおかずをチャパティで挟んで食べたり
アチャールと食べたり
ヨーグルトと食べたり
パニールや卵やチキンや炒めた玉ねぎをくるんでカティロールにしたり!


チャパティは冷蔵して翌日くらいまでには食べたほうがよさそう。
インドの人々は新聞紙やアルミホイルにくるんだり、タッパーに入れたりして、おかずと一緒に毎日ランチに持ってきてたなー。

 

■参考にしたサイト
 http://blog.chefhariom.com/?eid=155585
他にも家庭のインド料理レシピが!
インド料理レストランにある日本人的に典型的なやつだけじゃなくて、
おうちごはんが載っているのがいいな。
お店も行ってみたいo(^_^)o

 

ほんとの粉を使ってみたいときはネット購入さまさまです。

アター 小麦全粒粉 Atta

 

薄力粉バージョンは結構お腹いっぱいになった。もちもちしてて。

またやってみよう。

香ばし懐かしアーユルヴェーダオイル〜Dhanwantharam Thailam

アーユルヴェーダオイルってどんなオイルのイメージですか?

 

私の理解している範囲ではゴマがメイン。


f:id:jfc_maligaya:20171117004303j:image

デリーでお気に入りのアーユルヴェーダのサロンで買ったやつ。
香ばしい匂い。

 

懐かしい気持ちになる。ちょっと、恋しいな。
インドと繋がっていたいし、
また帰りたい気もする。

(多くの)インド人みたいに、

アサーティブに自己主張、自己表現したい。

相手が日本人でも。
仕事頼まれても、いきなり受けないで、
なんで必要なのか聞いたり、
忙しいって言えたり、
これの後でもいいかって交渉できたり、
アウトプットイメージ確認したり。

堂々と有給休暇とったり。
私もできてた時もあるか。
断られたり後回しにされたりを見込んで動くことも、してたわ。
相手が日本人だってできるように、練習していくのだー

アサーティブが最近気になってて脱線した。

 

デリーのお店のウェブサイトは下記。
 http://ayurvedancr.com
二人がかりでトリートメントしてくれてとっても癒されるところだった。
ドクターの問診も、(ざっくりしてるけど、)受けられる。
メトロのイエローライン沿い(最寄りグリーンパーク駅)で、ハウスカスビレッジにも近く、
地元民にも観光客にも人気のところ。
地球の歩き方のaruco にも紹介されてたはず。

 5 地球の歩き方 aruco インド 2014~2015 (地球の歩き方 aruco 5)

 

 
f:id:jfc_maligaya:20171117004442j:image

30種類も材料が!

sesamum indicumがゴマ。

ウィキによると栽培ゴマの発祥はインドにて、BC3500年。
ギーとミルクも入ってる。食べ物みたいだな。
関節の痛みやリウマチに良いとのこと。
なんでこれ勧められたんだろう。笑
普通にマッサージオイルとして使ったり。
髪を乾かす時に少しヘアオイルとして使ったり。

アマゾンでも、他社のだけど売っておりびっくり。

Kairali Dhanwantharam Thailam 200ml Free Shipping


大事にセルフケアに使おう。