Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

インドのコワーキングカフェ

クリエイティブ系の人向けにいくつかのカフェがコワーキングプレイスを提供している。

 

Social

メンバーシップ制

ハウスカス、defence colony、cyber hubなどに。夜は踊り場(!?)の印象が強いけど
f:id:jfc_maligaya:20170803190244j:image


f:id:jfc_maligaya:20170803190555j:image


f:id:jfc_maligaya:20170803190618j:image

メニューが新聞みたいでかわいい。

 


f:id:jfc_maligaya:20170803190703j:image

コンセントもある。


f:id:jfc_maligaya:20170803190746j:image

なにしてんの?って話しかけてくるひとも。

 

 

こちらはfounder's cafe 

f:id:jfc_maligaya:20170803190855j:image
起業家向けの就職マッチングイベントとかしてておもしろそうだったけど

あんまりカフェ感なかった。。


f:id:jfc_maligaya:20170803191122j:image

 

ふりこ

あれもこれもしたい!

と思っていたかと思えば

なにもしたくない

と思ったり

 

人に会いたい!

と思ってたのに

ひきこもりたい

と思ったり

 

支えられている

と思っていたかと思えば

結局のところ独り

と思ったり

 

日本だ

と思ってたのに

いや、やっぱインドだ

と思ったり

 

なんというbipolar ぐあい。

インドの水牛チーズ パニール 絹ごし豆腐?

パックされたのより

市場でカットしてくれる量り売りのほうが

新鮮でカチカチしてなくておいし。

 

カレーにも入れるし

ティッカにもするが

生もうまい


f:id:jfc_maligaya:20170729013440j:image

トマトとぱにーるとヒマラヤ岩塩だけ

 

とうふのことを

そやびーんぱにーるという

だいずぱにーる

 

身体と向き合って心の声をとりもどす試み

不安定なりに生きている
身体からも健康を取り戻すべく
最近 朝に 公園で
散歩
噴水を眺めながら瞑想
池の周りはしる
腹筋
ヨガとストレッチとトレーニングしてるお兄さんにジョイン

している


f:id:jfc_maligaya:20170728175737j:image

お兄さんは2ヶ月前くらいに公園で声かけた
その後 仕事まみれになって会えてなかった

元気なくなった話をしたら

お 久しぶり
あえてよかった
自分を愛するんだよ
一人の時間を持てるのはいいよ
この時間を賢く使うんだよ
ほら みてみな
公園には年配の人がいっぱいおるやろ
若いころは健康を犠牲にしてかせぐ
年取ったら金を犠牲にして健康につぎこむ
今 身体を見直しときな
おれは自由が大事やからこういう働きかた
何をどのくらい妥協できるか
バランスを考え直すやな

と言ってた
ちなみに自分より年下
年 関係ないかぁ

40代の先輩方とお茶したら
人生これから可能性あっていいねぇ!
と言われてそれはそれでありがたいけど。

少しずつ人に会いながら生かされてる。

ブラック

頭が漬物石のように重い痛い

 

休ませてもらってるけどこれからのことが

不安でまたアップダウン

 

いろんな人に頼るけど

自分で決めないといけん

 

こわい 独りな気がして

依存したくなるけど 

寄りかかって

捨てられたらいやだ

 

完璧主義みたいに 

休んでてもなってる

焦る

 

どうしたらいいんだろう

承認欲求がやばい

やりたいことが色々あるようで

なんにもないような

何でもできるようで

何もできんような

 

たすけて っていう感じ 

自由でありたいのに

また自分で抑圧かけてる

 

今 そういう状態なんだな

まるいちにち引きこもって

なんとか、出勤できた=3

5時半に目覚め、今日行けんかったら2日連続だわ、ずるずるいけなくなるのこわいわ、やばい、と思って、そのまま会社近くのヨガレッスンへ。

今までのヨガで一番動けなくて自分でもびびった。

出社して、体調どう、熱はある?と聞かれ、

目は覚めるけど身体が起きなかった と 正直にいうと

10分ほどうちあわせしてくださり

あーでもかいしゃにくるかぎりしごとからおりることはむりだー

と改めてぜつぼうしてみたり

おひるごはんさそってくださったけど気力がなくてけっきょくひとりで食べたり

午前中は問題点の整理でおわり

15時くらいになってやっと国外の協力者に電話したりしはじめて、ちょっとおちついてきた

 

あいかわらず?

うにうにーうにうにー としていたら、

心配事の92%は起こらない

という記事を先輩がわざわざ印刷してくださった・・

そんな感じの本もあったよね。

 

このところ不安で自縛・自爆なので、1週間くらい前に、

これは不安との付き合い方を学ぶための機会なのか?と思い直して

インド来る前とインド着てからの不安グラフをつくってみたら

小学生以降の基本ステータスは不安状態ということに気づいた←

今回特に重い理由は

・自分でどうにかならない(お客さんとか相手次第)の要因が多い

・具体的な中身を説明するのがむずかしい(特に社外の人で自分を見守ってくれてる人に対して)

・基本的な業務が自分として満足にできない(3点ぐらい・・?もはやマイナス?みたいな。今までだったら勉強とか基本の業務は8割がたきっちりまわせる安定感があった)

かなとおもった。

 

少し回復すると、したら、したで、

しごと、め、めんどうーーー、、、なきもち。。こまったなーん。

心を無にして淡々とやるしかないか。

でも、いったん回復してきてとりあえず、よかったー。

楽しめる方法考える気に、すこしずつなってきた。

電話かけるのはたのしいかも。インタビューの先の人がだんだん私の声や名前を覚えてきてくれている。ありがたし。チームメンバーがいま旅行に行っててやすみなのだが、ちょーどよかったかも。