Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

アブダビ 8割外国人 フィリピン人にデーツ勧められるirony

アブダビに行った。


f:id:jfc_maligaya:20170504172817j:image


f:id:jfc_maligaya:20170504172901j:image

かいものする気力なくなるモールの中のスーパー

アラブ首長国連邦 UAE:United Arab Emirates
https://www.jetro.go.jp/world/middle_east/ae/basic_01.html

面積
7万平方キロメートル
に ビル ひしめく

人口
958万人(2015年、推計、出所:IMF
8割外国人
35%くらいインド人みたい。
パンジャービーと、南インド人おおし。
パキスタン人も。
インド人とパキスタン人が同じ土地に生きている。不思議な感じ。
タクシードライバーとか。こっちのが給料いいって。
人口予測ってよくやるけど、移民流入/流出考えたらわからんよなぁ。


首都 アブダビ
(人口:265万人、2014年央推定値 アブダビ統計センター)

言語 アラビア語

宗教 イスラム
スンニー派80%、シーア派20%)


f:id:jfc_maligaya:20170504172631j:image


f:id:jfc_maligaya:20170504172646j:image


f:id:jfc_maligaya:20170504172656j:image

ジェトロの関連ニュース

UAEの消費を牽引する層
外国 人の平均月収を上回る高収入を得ながら、公共料金や教育費、住宅費等の手厚い福祉政策の恩恵 を受けている自国民
経済省によると、自国民の一世帯当たりの平均月収は3万6,438AED(1AED = 約21.45円、約 0.27ドル)で、外国人世帯の平均月収1万5,074AEDを大きく上回る。
平均月間支出も、自国民世帯 は2万2,989AEDで、外国人世帯の9,579AEDの倍以上である
UAE の中でも最も給与水準が高い といわれるアブダビの都市部においては、2007年時点で外国人世帯一人当たりの平均年収は5万 765AEDであったが、自国民世帯一人当たりの平均年収は7万2,834AEDに上った。
英コンサルティ ング会社のヘイ・グループ(Hay Group)によると、大卒の自国民の初任給はアブダビで2万5,000~3 万2,000AED、ドバイでは1万6,000~2万2,000AEDと、同等の外国人の平均初任給を大幅に上回る という
また自国民は、国による手厚い福祉政策のもと住宅費や公共料金で優遇されているため、可処分 所得が高いといえる。
外国人世帯では支出の48.7%が家賃や光熱費などの生活必要経費に充てられ る一方、UAE人世帯では41.4%にとどまっている。

欧米人、アラブ人
UAE 人に次いで、同国の消費市場を牽引しているのは欧米出身の在住外国人である。一般的に UAE で働く外国人は、本国より高い収入を得ており、また所得税がないこともあり、貯蓄率が高いと指 摘されることもあるが、外国人間でも所得格差は大きい。
UAE における外国人労働者の大半を占めるインド、パキスタンバングラデシュなどの南アジア諸 国出身の単純労働者らの中には、月給 1,000AED 未満で生活している者も多く 14、 さらにその大半を 母国に仕送りしている人が多い(ただし住宅、食事、通勤交通手段などは会社から支給されるため、給 与の全てが実質手取りの現金収入となる)。
一方で、HSBC によると、UAE外国人労働者の約 20%が 25 万ドル以上の年収を得ており、外 国人労働者にとって UAE は、ロシア、サウジ、バーレーンに次いで世界 4 番目に高所得生活が可能 な国として位置づけられている 15。 こうした外国人労働者の中でも「富裕層」および「中間層」として台頭 しているのが欧米諸国の出身者である。


●2017年3月3日 医療ツーリズムや病院ビジネスに注目-医療機器展示会「アラブヘルス」にみる中東市場(2)-(アラブ首長国連邦)

 中東諸国の医療機器市場は年率10%前後で拡大している。サウジアラビアアラブ首長国連邦UAE)などでは、政府が医療市場の拡大を経済成長の柱にしようとしている。この拡大する市場を狙って、ドバイで1月30日~2月2日に開催された医療機器展示会「アラブヘルス(Arab Health)」には、世界中から医療機器メーカーや代理店、医療従事者、政府・業界団体の関係者らが集まった。

●2017年3月2日 乳がん検診や糖尿病予防関連に商機-医療機器展示会「アラブヘルス」にみる中東市場(1)-(アラブ首長国連邦)

 中東最大の医療機器展示会「アラブヘルス(Arab Health)」が1月30日~2月2日、アラブ首長国連邦UAE)のドバイで開催された。各国から医療機器メーカーや販売代理店、医療従事者、政府・業界団体の関係者らが一堂に会した。展示会の模様と拡大する中東の医療市場について、2回に分けて報告する。

*中東も糖尿病。。ん。糖尿のインド人がくるのか?

●2017年1月11日 成長率は2.5%とIMF予測、前年と同水準か-2017年の経済見通し-(アラブ首長国連邦)

IMFによると、2017年のアラブ首長国連邦UAE)の実質GDP成長率は2.5%と2016年の2.3%とほぼ同水準になる見込み。減産合意の実効性などで原油価格がどう推移するかにもよるが、石油部門、非石油部門ともに前年の水準を維持する見込み。

 

グランドモスクの柱

たーじまはるのほうが威厳ある。
f:id:jfc_maligaya:20170504172724j:image

悪いとことは言わないし

行かせてもらってとてもありがたかったけど

住めないなーわたしは。

とんでもなく徒然

ああ。楽しいことしたい。
楽しいはずなんだけど。
またつれづれ。
若い子といっしょにやっているが、
なんか、私が超手を動かすみたいになっている。
仕様書英語に直して、確認すべきポイントリストアップしたけど、
なぜか、その子も、質問をリストアップしてくれた。
ていうか、私のとMECEじゃないし。。
ぬぬん。
情報のまとめ方もまだなれない。
時々仕様書にちゃんと帰ってこないと。。
あああ。過去の提案書みれば模倣して書けそうな気もするけど
気がするだけで、書こうとするとぐるぐるしたりフリーズしたりするのだ
要領の悪さに自己嫌悪
しているひまもないはずなんだけど。
なんかー
なんともいえない
第三者に説明できるようにアウトプットをつくらないといけないけど
その前に拡散、すきゃたーしすぎな気がする。
目的から離れていってる?
インタビューのアポ先リストも、なんかほとんど私が挙げてるし
彼、2つだけ 
30ぐらいあげた私は何なんだろうか。
30も要らなかったかもだけど。現時点では。行くの5つくらいだし。
受注できたらコネクション必要なとこは40くらいになるけれども。

フレームをまず考えるというけど
それが具体的にどういう感じなのかつかみたい。。

もっと手触りがほしい。
色んな報告書読んでて 少しずつ頭に入るけど とてもゆっくり。。
誰かに今やってることを話しながら進めるほうがいいかも。
報告書に振り回されないで、もっと想像しながら考えながら進められるようになりたい
その情報をどう位置づけるのか
全体像も知らないといけないが、その案件にちゃんと関連した情報に集中しないと。

@のころみたい
自分でまとめてリードしないといけない、しかもメンバーの意見を聞いて、
と思って爆発しそうになる。まとまらないとか、仕事の任せ方とか。
具体的にしないといけないって。
いっこポイント絞ってお願いするか??

言ってること、書いてることは案外普通やったりする。
言い切ることが大事っぽい。
ああ。もうちょい、鳥瞰して見たい。

ちょっとずつ、ぐちゃぐちゃながら相談できるようになってきている、かな。
いちおう、一歩ずつ進んではいる、かな。
最近自分の空き具合のお知らせ→アサイン調整のために週報を書いている。
所感と、社外でのおもしろいできごとを書きはじめた。
ちょっとでも何か読み手にプラスになることを願って。

またつれづれだけど、おしまい。

日製鋼が連日で昨年来安値 今期最終赤字に一転(日経)


●日製鋼が連日で昨年来安値 今期最終赤字に一転(日経)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22I2T_S7A320C1TI1000/

2017年3月期の連結最終損益が40億円の赤字予想。
前期は166億円の赤字
80億円の黒字を見込んだ従来予想から一転
原発向け鋼材の需要回復が遅れ、工場設備で約175億円の減損損失を計上

つらいだろうな。。何か複雑
原発だけじゃなくて火力や風力やってるみたいだけど。
インドでは製造はしてなくて販売だけのようだ。
ミャンマーとか中東とかもカバーできるものね。
クリーンエネルギーでがんばってほしいです。

2014年から2019年までインド企業に鍛鋼製造に関わる技術供与しているみたい。
http://www.jsw.co.jp/ir/uploads/201605kessan.pdf
石油精製、火力発電関連向けなど。
小型鍛鋼品でインドLTSSHF社への技術供与を推進
アライアンスによるローカリゼーションへの対応と深化を
継続(インド、ブラジル)

●全然別トピックだけど
いまひまなの?といわれると どきっとする
ありがたいことにひまではないけど、仕事の時間の見積が全然ない
ということに直面して、あわわ、って気持ちになる
初めての仕事でどう道順を見積もればいいんだろう。。。
先輩に相談するしかないか。。

 

愛せ満点の取れない相変わらずの毎日


仕事の進め方 最近の心もよう つれづれ

1)Juniorとの仕事
先輩から依頼を受けて、後輩と一緒につくって提出するというのが
思ったより難儀だった。。。
エクセルでフォーマット作ったけど
中身も体裁も、修正するところいくらでも出てくる

最初が大事って思いつつ
最初の時期自分が他の仕事でいそがしくて
細かく中身のチェックできず
正しい内容がくると思ってたけど案外まちがっている(T_T)
焦る
デスクトップ調査で分かることももちろん多いけど
経験ベース、人にきくのをもっと先にやっておかねばならなかった。
分かってるはずなのにできてなかった。自己嫌悪。
先輩に途中経過見せて、
修正入り、
そうかそこ気づけてなかった・・・とか
私の完成版イメージ、先輩のイメージ、後輩のイメージ、
それぞれに違う
違うのが前提なのだけど
あああ ってなった。
後輩に5回以上修正させてしまい
まとめてゆってくれといわれる
まったくそのとおりである。。。
修正事項をその子が反映できてない点もあるけど。。
出来てないことに気づけてないことも往々にしてあるのだ。
でもまじめにやってくれてるだけありがたい。。
http://teruyastar.hatenablog.com/entry/20091118/1258499089
これが とてもぐさっときた。
期待値下げようと思った。

2)突然やってきた提案書作成
どこまで自分がやるのかわかんない
ん、ぜんぶ?
というか全体見据えるつもりでいつだって臨まないと
どこから何からやったらいいかわかんない
はやくしないと、できるだけラクにやらないと、と思いながら、過去の提案書をながめながらフリーズする
土日にちょっと見てみようと思いつつ出かけた後エネルギー枯渇した自分に自己嫌悪などしてみたり。
(ああ、CVのアップデートもしたいのに。)
日本語の仕様書を英語に直して一緒にやるインド人メンバーと話すだけでも一苦労である
でもある意味この作業があるから自分が仕事得られているけど。。
説明の準備に時間かけるよりさっさと仕事をふるべしVS整理してアウトプットイメージを丁寧に共有すべし
ぬぬーん。
完璧は無理。6割でいい。って思おう。
こういうとき、どう進めたらいいか、日本人よりインド人のほうが相談しやすかったりする。
頭がまとまってなくても優しく聞いてくれる。

ちゃんとふり返りたいことがいろいろあるが、追われてるな。。
落ち着いてわくわくしながらできますように。

 

 

 

Nour えごえご

もやもやー現実逃避的に?えいが。
もやもやって、だいたいエゴのせいかな。
あたま柔らかくなぁれ。

 

Nourみた。ジャーナリストの仕事と恋の話。(ざっくり)

movie cast: Sonakshi Sinha

(ソナクシ シンハ、クリスタル ケイと似てると思う),


f:id:jfc_maligaya:20170425033611j:image

Kanan Gill, Purab Kohli, M K Raina, Shibani Dandekar, Manish Chaudhary
Noor movie director: Sunhil Sippy 


ケイコナカハラ photography director

って出てた。日本の方かな。

 

徒然感想

自分のエゴでジャーナルしたらあかんやろ。

(あ。またエゴ)

interviewee が、いやってゆってるのに。
記録することに対する責任
現実に対峙する覚悟あるの?って問われてる気分

 

最後Malti と和解してたけど
Nour はほんとにミスのあとジャーナリストとして倫理的に行動してたんだろうか?

 

Malti 役の人よかった。
怒り、和解、やわらぎの表情。

 

下記、フェミ映画として酷評されてるちっく。
いや、単に映画としてか。


私からみても、全体的にヒロインの complacency ( 自己満足を辞書で引いたらでてきた)でしかない印象を受けたのでした

⊂(`・ω・´)⊃

www.hindustantimes.com/bollywood/noor-begum-jaan-and-more-bollywood-succumbs-to-tokenism-in-the-name-of-feminism/story-86DQCXxIEjeHqLAturRmNO_amp.html

Noor, Begum Jaan and more: Bollywood succumbs to tokenism(名ばかりのアンチ差別) in the name of feminism

Taapsee Pannu’s Naam Shabana, Vidya Balan’s Begum Jaan and Sonakshi Sinha Noor led the optimistic cinema lover to expect some sensible, feminist films that talk of women and are spoken by women.

While the storyline of Noor is nothing feminist, it was promoted as one that hails women with the heroine headlining the story.
(ジャーナリストの話の映画が、おそらくただ女性(の自立、役割の変化)をフィーチャーした映画の流行りにあやかりたいがために、実際はそうじゃないのに、フェミ映画的なものとして、宣伝された、というのは皮肉だな)

However, the facts that the titular character (played by Sonakshi Sinha) cannot prove her mettle - not as a journalist, not as a woman and not as a human being - pushes the film further from anything that can be listed as glorifying female roles in Hindi cinema.

While this too is a new trend, imposing male chauvinism in a woman’s voice is the same as promoting patriarchy through a man. It simply does not count as the development of women’s roles in Bollywood nor does it make for feminist cinema.

 

ヴィディヤー・バーランかっこいい...

そうだ、ソロ映画いこう。
と思いたってBegum Jaanをみた。


f:id:jfc_maligaya:20170418034111j:image

 印パの境目に建つ娼館の話。

話がどんだけ分かったのかは、
まだまだ貧弱なヒンディで理解度すら不明だが、
主演のヴィディヤー・バーランがばりかっこよかった...

 

低い声。
怒り、 exasperation、
嘆き、衝動、弱さ、慟哭、強さ、恐れ、、
色んな感情があらわになっていて
ある種のカタルシスをもたらすというか。
自分の奥にある弱さ、ゆえの強さ、を呼び起こす振動 みたいなものも感じた。

 

あらすじはこちらから
What an atrocious story !(T_T)ですが
 http://m.timesofindia.com/entertainment/movie-review/58162706.cms?tabtype=spoiler

 

あとdirection が最悪だっていうレビューをいくつかみた。
どう判断するのかよくわからんが…(´・ω・`)


一本見に行くと予告編でまたみたくなるのだよね。
http://popoppoo.exblog.jp/27706458/

NoorとMukti Bhawanも
おもしろそう。

 

女たちの鮮やかな服みてたら、新しいインド服ほしくなった。
その前にもうちょいフォーマルなのがいるが。
明日はクルティでかいしゃ行こっかな。
唯一楽譜を持ってるヒンディソングの歌詞も覚えたくなってきた。

 

 

ダラムシャラ。チベットの何を知っているだろうか。


亡命チベット政府のあるダラムシャラ。
気候が涼しいのも、チベットの人にとっていいみたい。


f:id:jfc_maligaya:20170417014936j:image
雪!!富士山よりもっと高い。5000以上。


当初南インドが与えられたが、あつすぎて生き延びられんかったって。
ダラムシャラでも渡ってくる前に何人も亡くなっているとか。。
世界に13万人以上の亡命チベット人
インドに10万。
ネパールに2万。
日本に60人。
カナダに1,500人。
ブータンに1,500人。
(ダライラマ法王日本代表部事務所より)

チベット亡命政府のウェブサイトによると
ダラムシャラには10,000人以上いるようだ。
北デリーにも、Majnu ka tila というTibetan Colony があるのだが、
2,000人くらい住んでるとの記載。
意外と少ない。
こんなに暑いけど大丈夫かな。。

 

インドがチベット人受け入れたのは、

地政学的に中国との間のバッファになるのがメリットだからでは、
ダラムシャラ在住の仏画修行中の子にきいた。


朝ごはん食べたOm Hostel。
アムドティーというお茶。
ミルクと優しい塩の味。


f:id:jfc_maligaya:20170417015022j:image

前夜にトライした tibetan tea がなかなかにバター塩味パンチ聞いてたので、
やわらかさにギャップを感じる。


スタッフの子チベット人だった。
ダラムシャラに移ってきたとか。
チベットは教育水準が低いし情報にもアクセスできないから、
中国に苦しめられているってわからなかった、と。
その子はインドの大学で歴史学を学んでて、PhD もとりたいって。

 

アムドはチベットにある3エリアのひとつ。
後でルンタというJapanese Restaurant で読んだフリーマガジン等によると、
600万人のチベット人がいる。


f:id:jfc_maligaya:20170417015053j:image

チベットは3エリア:アムド、ウツァン、カム
インドの三分の二の面積
アムドで焼身者(Self immolation )の78%
ンガバ県と北東チベットが入ってるから多い。

 

非暴力。だけどある意味とても暴力的かもなぁ。

死の意味がちがうのかも。

焼身がいいとかわるいとか言えない。

ベトナムでは功を奏して政治に影響与えられたケースあったけど、チベットはどうか。

だから無駄に死ぬなとも言えぬ気がする。

 

Cafeで 難民2世の子に会った。
写真のポストカードとか、おしゃれに魅せている。



f:id:jfc_maligaya:20170417015157j:image


親戚はチベットにいる。
自分はインドで生まれ育った。
チベットに行ったことはあるの?なんて愚問を投げてしまった。そんなことしたら殺されちゃうよって。

 

チベット人ぽい人はカフェとか、難民関連の資料センター、ゲストハウスでよくみたかな?
オートやタクシーはわりとインド人だったような。
どんな気持ちで、どう共生してるんだろう。
中国のスパイも住んでるって、仏画学生は言っていた。
チベット仏教の純粋さに惹かれてくるらしい、外国人の修行者もちらほら見かけた。

 

チベットのこと、もっと知らなきゃ。。
焼身のこと聞くと、中国ひどいと思うけど、
在印チベットの人たちの賢く生きる術とかも、あるのかもしれない。

 


f:id:jfc_maligaya:20170417015537j:image

Green tara
青い目の仏様、みたいだった。
Tara embodies enlightened activity and energy. She is represented in 21 different forms.

 
f:id:jfc_maligaya:20170417015302j:image

輪廻の絵。生きるってほとんど苦しいみたいだ。食べたくて飢えてるけど細い首。

でも極楽も人間のうちに。

 
f:id:jfc_maligaya:20170417015555j:image
回すとお経読んだことになるらしい。


f:id:jfc_maligaya:20170417015420j:image

ごはん、やさしくておいしい。
色々撮りそびれたが。
マトンモモ、Gyathuk  (トゥクパの一種。優しいラーメンみたいな。)
テントゥクも。だんご汁みたいだった。

 

 
f:id:jfc_maligaya:20170417015431j:image

禅問答(debate) @nunnery 

太陽はなぜあつい?とか

手を叩きながら、立ってる人が聞き、座ってる人が答える。

1時間を2セットとかなんとか。


f:id:jfc_maligaya:20170417015946j:image

朝から座禅やら祈祷やら、日曜以外ずーっと忙しいらしい。

 
f:id:jfc_maligaya:20170417015717j:image

こんなポスターも。インドのほかのとこではあまりみない。気がする。

 

 

山や滝が美しく、人々の心を癒してるのだろうなと思った。


f:id:jfc_maligaya:20170417015830j:image


f:id:jfc_maligaya:20170417015923j:image

f:id:jfc_maligaya:20170417015853j:image


ときどきテンパりそうになるけど、美しいと感じるアンテナ、最後にはなんとかなるという信頼を、いつも保っていられますように。


f:id:jfc_maligaya:20170417020005j:image