Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

心配ごとの○割はおこらない

心配ごとの

9割は

おこらない。

 

 

インドのとき上司に相談してたら、

教えてくださった本。

 

つい、超絶ハードルをあげて、

完璧主義になって、

完璧じゃないので、自分を苦しめてしまうのだけど。

 

もう働けないかも、人と関われないかも、

と思ったときもあるけど、

一応なんとかなってるし、

気が重い会議も、

なんやかんな盛り上がって終わったし

(時間伸びすぎたけど)

 

またフィールドワーク組むのも

ちゃんとできるかって肩が痛いけど、

できる範囲でいいや……

期待に応えられないかもしれないけど、

別に死なないし

その人の評価は私の価値には影響しないし

恐いけど、

恐い気持ちはコントロールできないから、

感じて、受け入れて、神さまに預けて、手放せますように。

 

眠りが浅い

ここ数日夢を見てる

眠りが浅いのかな

ネパール大好きでソーシャルビジネスしてるみたいな女の人の夢だった。

 

ルームメイトのヨギーニに会社行きたくないぷちこぼし。

トンネル抜けるときわからないと辛いけど、

どういう方向性に進みたいのかみえるきっかけ、かぁ。

悩むのは悪くないのだよね

自分を大切にできますように

環境にまどわされずに

人の評価なんて気分で変わるものなんだものねぇ

あー半年ぐらいやすみたいっ

喉が痛い。

ホテルのタバコにやられたかなぁ。

Take care more moreのあいずかな。

喉のチャクラ、、言いたいこと言えてない?

Accept allow surrender 

 

広がる「負動産」 リスク回避の6カ条とは?:日本経済新聞

広がる「負動産」 リスク回避の6カ条とは?:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37334340T01C18A1000000/

 

うちの実家はどうなんだろう。

大学ちかいからシェアハウスとかにならんかな、と思わなくもない。

シェアハウスにするなら大家として自分も半分かそれくらい住みたいけど、

住みたい場所っていうほど実家の地域に愛着がもててないのよねぇ。

 

無気力さん

無気力さん来てる。

そういう時もあるって分かってるけど、

何回来てもしんどいなぁ。

環境の変化や他人の言葉に惑わされすぎて、自分を責めまくってしまう。

降参するしかないのだけどね。

センシティブ過ぎてつらくて自分がいやになる。

帰国したころも、こんな感じでしんどかったけど。

螺旋と願いたい。

God grant me the serenity to accept things that I can't change, change the things that I can and wisdom to know the difference.

 

 

失敗のキュートさと挑戦した勇気をアートで彩る


スマホが便器に…「やっちゃった」体験を笑う「失敗展」:朝日新聞デジタル

 

失敗のキュートさと挑戦した勇気をアートで彩る

すてき。

傷つくことで気づく

生牡蠣のような感受性も

柔らかい薔薇のようにひらかれますように。

富士通「顧客教育」の新ラボ開設、システムを短期開発:日本経済新聞

富士通「顧客教育」の新ラボ開設、システムを短期開発:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO36410510S8A011C1X12000/

 

富士通が東京都大田区で開設した「アジャイルラボ」は「主客協働型」と呼ばれるソフトウエア開発拠点だ。気分転換の卓球台にキッチンまでそろう。チームワークの向上も狙いの一つで、中村記章エグゼクティブアーキテクトは「原則、朝食を含む食事を一緒にとってもらう」と話す。

 

アジャイル的なチームワーク、いいなぁ。

私よくカオスになるので、うらやましい。

企画チーム、比較的アジャイルかも

ワークショップ的、ともいえるかな。

ケース会議はなかなかだが。

 

コントロール欲求と、

コントロールできてない自責感がでている。

ほんとは自由なのに。

自分とつながりなおしたい。 

安もう。休もう。