Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

久しぶりの発作...怖さを味わい尽くす

しばらく出てなかったのにな…

引っ越ししたい話から

 

疲れるとお風呂に入る前にゴロゴロしてしまうことへの指摘

とかいろいろ

怒られるのが怖いと言われるのがすごく刺される感じがする

指摘すると落ち込むんでしょうっていわれる

殺される感じがする

やっぱり一緒にいられない

将来一緒に住むイメージやっぱりわかない

今は一緒にいて楽しいから一緒にいたけど

やっぱり無理なのを思い出した

 

トイレに篭って

ころされるころされるこわいこわいと勝手に体が叫んだ

 

なんだろうこの解離

とめられない

迷惑をかける

彼に対してしかほとんど出ない気がする

なんのカルマなの??

 

みぞおちから上頭にかけてマグマが出る

マグマは私を守っている

 

やはり環境を変えて逃げないといけないのか?

米はやりきりたいけど

畑もやりたいけど、この夏でもしかして終わりなのかなぁ

 

神さま助けて

なんで取れないの、苦しみ

 

私がキレるとき彼は自分を守れていない

そんな環境にこれからずっといられないと言ってた

お互い様だよね

キレてない時は完璧に幸せなのにと

私は無意識的に彼に合わせているな…

 

彼がいなかったら???

それならやはりここではない別の田畑を探しているかも

 

そしてまた翌日なか治っているのがなんかな、謎だな…

お互いまだ学ぶことがある

先々いるかはわからないけど

怖かった気持ちやフラッシュバックを

感じきるためにこの人があらわれているのか?

いてくれるうちにお互いに練習


f:id:jfc_maligaya:20250629101930j:image

家は

誰かを包み込める

友達を呼べる家がいいな

そこは、共通していた

 

感情を押し殺すより感じきっていきたいね

ケアのプロセス

身体に触れること