Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

粒マスタード、梅酒でも作れるんじゃない??

https://cookpad.com/jp/recipes/24432875?ref=search&search_term=%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89+%E3%81%AF%E3%81%A1%E3%81%BF%E3%81%A4

 

200ccの瓶サイズ 今回は100にしよ

イエローマスタードシード

大さじ5

ブラウンマスタードシード

大さじ5…こちしかないからこれで

白ワインビネガー200cc→お酒とお酢

岩塩

小さじ1

はちみつ

 

人によってハチミツのタイミング違う…

「粒マスタード」の材料(作りやすい分量)

マスタード(粒)…大さじ2

ブラウンマスタード(粒)…大さじ1

白ワインビネガー(米酢で代用可)…大さじ2~3

塩…小さじ1/3

砂糖…2つまみ

 

 

翌朝、マスタードより液面が下がっていたらビネガーを足してください。

 

3

液面が下がらなくなったら、ハンドブレンダーで撹拌。

この時、瓶内に粒が残っていても食感が残って美味しいので問題なし!

 

4

撹拌したら元の瓶に戻して、キッチンペーパーを被せて輪ゴムで止めて、1週間常温放置(ほぼ毎日清潔なスプーンでかき混ぜる)

 

5

塩と蜂蜜を入れてかき混ぜたら出来上がり!

 

うーん!

多分水分多すぎた

 

榎本美沙さん!

https://youtu.be/un3r52RPL_Y?si=ylmINVx2fnaFJ_Xc

 

やはり私のより水分少なめだ…

これは3日おくレシピ

 

 

ちょっと水分を料理で減らしておきなおそか…