風になる
東田直樹
表現がとても豊かで心の奥底が癒される言葉に思う
気を遣われると相手もお互いに疲れるよね…
南島原のurban Lady も言ってた
甘えるの大切
お互いにありのままでいること
自分もずれてるとこあるしね
ズレてるものどうし
話せないし表情や態度でも表現できない
君が言いたいのはこういうことかなと私は感じたよ
決めないで確認してくれたほうがリスペクトされている感じ🙏🙏🙏🙏
つい決めつけてしまうな…違う世界を。生きてるのにな。
社会の中で自分の価値を見出す難しさ
相手に頼る
頼られることは力になる
助けてもらっても助けられないのが悲しくて、助けてもらうことが嬉しく感じづらい
そうだよねえ
でも助けることが助ける人にも嬉しいと知って受け入れやすくなった、かぁ。高校生になって。おとなやな…
好きと褒めるは別件😇
まぜると条件付きの愛になるリスク
好きと言われることは希望
楽しみと希望は別
希望は目標もあるけど
ありのまま愛されるという希望の光
世の中をうまく渡れないことが、悲しくもあり嬉しい、かあ…アンビバレント美しい
椅子に座れなくて逃げているときも自由ではなくつらい
過去はそうするしかなかった自分を愛する
そして未来へ歩こうとする決意
親から愛されているかを、より一層気にする
言葉で伝えられない、罪悪感、
あなたのことがわからない、は残酷
考えてること知りたいが、どうしようもないと言いたいのかもだけど、子どもの方だって辛い パートナーでも同じかもね
親子だからこそ伝わりにくい愛情があります。親子は通じ合うと思い込んではいけない。
いつも怯えてる、期待に応えたいから
愛されてるから
弱虫の自分を応援したい
僕は死ぬまできっと自閉症なのでしょう
それは自分にとってどんな意味があるのか知りたいのです
生きるための存在理由
人が人であるために大切なのはコミュニケーション
それはかれも感じているんだね
コミュニケーションの取れない人にとって本当に悲しいのは誰とも心を通わせられないこと
コミュニケーションの手段がなかった頃は暗い洞窟に住んでいるようだった
外は賑やかなのに言葉が洞窟の中にこだまするばかり
同情されるか注意されるかだけ…
苦労を聞いてもらったり笑い合ったりできないことのつらさ
コミュニケーションしたくないわけではないんだよね
どうやってコミュニケーション手段を獲得したのだろう??
僕がどうしてありのままの自分でいるのが難しいのか
それはありのままの自分では今の社会に適応できていないから
わかる気がする〜少しかもだけど
他害はだめだと思うけど関心は違ってもいいやん、ほんとよね
改造人間のように言動の全てを直さないとみんなの仲間に入れてもらえないと感じて生きてきた
悲しいよね
自閉症がマジョリティならぼくたちは障害者じゃなくなる、ほんとそう!!
最近私は焦りが多い
自分のペースでいいのにな…
多動気味、スケジュール(・・;)
時間はあるはずなのに
ありのままでいていいと思える相手と出会ったとき希望を感じる
虫の鳴き声から虫の姿を連想できない、ただその音を感じて脳に響く
それも素敵だな、固定観念がない
ただきく、幸せ
サマディーやん!
自分が鳴き声を出しているような気持ち
人とコミュニケーションとれない、虫と一体になれる、地球の一員と感じられる
瞑想の練習会で。呼吸が自分になる、たしかにと思った
セミの抜け殻を見るとセミの気持ちを想像する。嬉しかった?、もっと地中にいたかった?空に飛ぶ迷いはあった?
すごい感受性だ
この問いはうちのパートナーにもにてる
何を考えてるかなーと
紙製のキーボードでローマ字を指しなから言葉を同時に発するなおきさん
直前に見た言葉が会話と関係なくても合間にでてくる
意図せざる言葉
奇声やこだわりの言葉は出る
話そうとした瞬間に頭が真っ白になる
それが原因で話せない
なんでお母さんにはそれがわかったんだろ カードと絵本、辞典で言葉を覚えた
手の甲を持って一緒に書く筆談はできた!援助者の力量による
筆談より指さすがやりやすいと気づいた
言わされる言葉は自分の言葉じゃない、そうだよね
自分の気持ちを発することは相手の気持を受け止めること
言葉の重みに気づいた
架空の物語を書き始めた
一見聞いてないように見えるけど表出
海は苦しいときの気持ちの高ぶりをなだめてくれる。おわり。
そうよね!
人が大好きで人が怖い亜門さん
あるある
原始人のような最新型
合間の言葉の開放感、リズム、マッサージのようだとな…面白い
抱っこ法
だっこされて自分の気持ちを代弁してもらいながら(どうやって?)泣けるだけなく
スッキリ
心の奥にいる本当の自分を守るために一人でいることを選んでしまう、臆病
うん、守るよねぇ😌😌😌
怒ってる
言いたいことがあるのね、かいてみる?
鉛筆を持った僕の手を包むように握り一緒に書く
言いたかった気持ちが書けた
びっくりした
言いたいことが伝わらないのはほんとに異国だよね
橋を渡せるといいけど
コミュニケーション取れない
僕であり僕でない人間をみんなが見てる
語彙力すごい
壊れたロボットのような身体
何をするにも気持ちに折り合いが必要
成功体験をイメージできないと簡単な指示にも従えない
ちょっと共感できる気もする
奇声や独り言、僕が一番困ってる
一文字書く間に何を書こうとしてたかわからなくなる
指すほうがラク
内面を表現できるかどうかは本人の努力だけではなくツール環境…‼️
身体がコントロールできないのは辛いよね
歩く場面と怒られる場面が結びついてない
警察補導やひかれそうになる経験、予想できるようになった
シール貼っても面白くない…トークンの楽しみないのかぁ
音も出ないし
色々やってくれるのが友達ではない
みんなと違う将来が待ってる気がして支援学校に行くのは嫌だと思ってた
姉が普通の学校に行ってた
入学式の緊張に爆発…太鼓のバチをとる
子どもは本来学ぶことが大好き
学校嫌い→学ぶの嫌い
みんな忙し
たまに遊んでくれる、友だち自身の意志
心地よい
面倒を見てあげよういうのは自分本位(そうやな…)
ただ一緒にいたいと想うなら無理がない
5分興味を持ってくれるのが嬉しい
どこでも学べるけど仲間や先生がいるのは学校のスペシャルさ
助けてもらった、という感覚を子どもの頃にもつこと
良くなると信じられる
自分や周りが人間というより自然の一部
ミニカーと路上の車がリンクしない
タイヤをくるくるして遊ぶ
並べることが脳の快感
褒められても関係ない
自閉であることはぼくのいちぶ
ほんとそうね
明日とのつながり…があまりない
カレンダーにかくと安心する
すごく未来のことは私もわからないしな
昔の感情の記憶が日付とともに重なるとな…
気持ちいい感情を重ねられるといいのかな
感情を言葉にできないから出来事キーワードだけでてきて、まわりのひとに理解されないイライラ
長いいろんなことのある1日がカレンダーの数字で表されるのは謎
でも数字は一つの意味しかないしカレンダーはどこに行っても同じだから安心
異国で母国語を見つけるような
自然はその美しい姿を平等に僕らに見せてくれる
時間に頼り時間に追われている
12時にご飯、お腹すいてるかは別
空腹は感じられるけど時間で判断
仕事を片付ける感じか
時間の感覚がない!!
それもヨガ的ではある…
自由にしてと言われても永遠やることない感じにする不安とな…
旅行はするのかな?
★p54
カレンダーは 分かりづらいです。
自分の行動と日にちが結びつかないからです。分かりづらいというのは、今日が何日かが分からないのではなく、今日がその日だ、ということが理解できないのです!
終わった日にちを消せば、視覚的には 分かりやすくなります 。しかし、時間の流れという感覚がない🙃🙃人に今日を理解させるためにカレンダーの日付を見るように言っても、意味がわからないのだと思います (そうね…)
1日はたくさんの連続する場面のつながりです 。
朝起きてから寝るまで僕はやらなければいけないことを次々とこなし、
時間に遅れないよう気を配ります (疲れるよね…)
やるべき仕事が終わればあとは ひたすら 夜が来るまでじっと待つのです。
そんな 区切りのない感覚の長い時間の1日!!、が、 この1つの数字で表されていると言われても 、とても納得できません (なるほど…)
僕が カレンダーを理解できるようになったのも、1週間は7日で月火水木金土日の順番に過ぎていく。 カレンダーの□の中に数字が書いてあるが四角には意味がない。 今日という日の日付は学校の黒板に書いてある日で、カレンダーを見てもわかるようになっている。
などを知ることができた後です。
知ること、かぁ。それで受け入れたのかな、定義を。
カレンダーの見方は分からないのにカレンダーが好きな子も多いです 👀
なぜなら 数字に惹きつけられるからです。
数字はそれ自体が1つのことしか 表しません。
1は1であって それ以外のものではないのです。 曖昧なところがないので見ていて安心します 。その上 どこに行っても その月のカレンダーは数字の並びが同じなので嬉しくなります 。
そのために僕は カレンダーを見つけるとじっと見続けたりはしゃいだりしてしまうのです 🙃
その様子が 普通の人から見ると とても 奇妙に思えるのかもしれません
(それはさみしいのかなぁ。そんなふうに客観視できることがすごい…)
カレンダーってマジ近代化の産物だよな
時間で区切ってお金が発生する
カレンダーが意味わからないのはよくよく考えればすごく真っ当な感覚だとも思える。
奇声はコントロールできない
笑われたり避けられたり怒られたりしてつらい
弁解もできない
笑うことしかできない
するとまた誤解される
たいへんや…
手足の存在の自覚、固有受容覚かな…
ラジオ体操で!
みんなか同じ動きなの面白く見ていた
自分もやらなきゃなことに気づく
最初はうまく動かせない
繰り返して慣れた
新しいことに対して自分の居場所がイメージできない
すごくなるほどな表現!!
予定を聞いてそれをやる自分の姿がイメージできたら安心
走るのは競争じゃなく楽しいこと
地面を蹴るというより宙に浮く感じかぁ楽しそう
まっすぐゴールに走るのがむずい
だんだんゴールは認知したが
ほんとに違う世界を生きてるね
雨の日や曇の日は空を見ないで耳を澄ませる。空の言葉を聴くことができる
最近バタバタして自然の声を聞けてない、
To do におわれている…(・・;)
脳が決めたルールに逆らえない、
守れないと苦しくなる
時計をずらしたらだめなのかな
失敗を振り返ることが難しい
過去は繋がらずバラバラの点
記憶が飛ぶけど嫌な気持ち突然再起される
脳に、これは失敗じゃなかったと思い込ませるしかない…
脳の司令と気持ちが別々
わかるような難しいような…
今日はそれをするのは自分の担当じゃなかったことにする
自分なりのコーピング大事だね
社会的にはそう処理すると反省してないと言って怒られそうだけど…
次防ぐ方法を考えることはできるのかしら…
パニックせざるを得ないほど苦しい心
そうだよねえ
自分で自分をどう受け止めたらいいかわからない
普通の人へのあこがれと、僕は僕なのに、という思いの間でゆれる
アンビバレントやね
絵のある辞典で例文を覚えて文章を習得した
へー!英語はシンプルでリズムが美しいところが好きとな
英語を知ることで日本語の表現の幅も広がった!
言葉を探すときに英単語も浮かぶ、その英単語を日本語でどう言うか考えることがある
カミンズだね
絵本の絵をあらゆる角度からみたくなる
汎ゆる…
読み聞かせは聞かせてくれてることと本が同じと思ってなかったとな
そこは繋がらないんや
写真も同じように汎ゆる角度から
いろんな表情がみえる
素敵な世界
様子を見ていた母は写真で絵本を作れば僕が 絵だけではなくストーリーにも興味を示すのではないかと考えたようです
繰り返し 読んでもらうことで 同じページに書いてある文章が写真に関する内容だと僕も気がつきました 💡
アルバムの絵本は僕が知っている場所ばかりで 僕や家族が主人公だったので写真と文章が頭の中でうまく結びついたのだと思います(すごいお母さま!
やがて 絵本にも僕が日常を行っているような場面が出てくることがわかる(おお!)
文章を読むのも楽しくなりました🥰
わかると楽しいよね
少しずつ お気に入り 絵本が見つかりました
他の本にも興味があるけど読みたくても自分で 読み続けることができないのです …
集中力が続かなかったり その時々で時間内にどこまで読めばいいかわからなかったりするからだと思います(くぎり!!)
お母さんが高校卒業まで 教科書を全部読んでくれていました(わお…)
音読してくれる声に合わせて文章を目で応援しようやっていたので CD に合わせて文章を目線で追うことができるようになりました👍
本は 友達だから 同じ本を読むと安心する
その中で新しい登場人物やストーリーを考えて遊ぶ!
その表現を聞いてみたいな
友達の子も毎日同じままごとで飽きないのかなと思ったけど実はストーリー違ったのかな、、
僕が一人でいるのは うまく話せなかったり 人と関わるのが下手だったりするからです
周りに気を遣いながら 今自分がやっている行動は間違っていないのだろうかといつも悩み続けています
わかる気がする…つかれるよね
1人が好きなのではありません でも 1人になってしまうのです
一人になってしまう僕が1人になりたいと感じる気持ちは多分 普通の人が様々な人との人間関係の中で疲れる時と一緒ではないでしょうか
心惹かれたり 背を向けたりしながら 人は生きていくものなのかもしれません
どうやってこんなに気持ちを描写できるようになったんやろ
文字は書けたのに絵を描く意味がわからない、意味!!
幼稚園、えをかきましょう
「え」ちがうよ「絵」漢字すごいね
立体を平面に表すことが意味不明とな
先生が顔の描き方教えてくれて褒めてくれたけど、それが顔と納得できない!!
かっこいい
お母さんのアプローチが都度都度すごい、観察ゆえなのか
でもそれで手立てわかるのもすごい
お絵かき歌に合わせて絵本の絵を描く 興味を持った
ロゴマーク写すの得意だったから
最初は見るだけ、自信がない
母は手を取って一緒に描く
一緒にやって、一人でやると失敗する部分も失敗しないで描きおえられる
自力だけが評価されるけど
ホントは違うよね🥰
母、最初は一緒に完成形を練習
そのあと介助をへらす
ある意味過去問を最初にやってゴールをみるのと似てるかも。(最初は太刀打ちできないところは違うか…)
できた!が重なる👍
想像で描くのは難しいけど見たら描ける
私もそのタイプや
早く完成させたい
見通しがつかないと不安なので
なるほど…
なので色鉛筆はきつい
筆で水彩がよきと気づいた母さま
絵の具を混ぜる歓び🥰
見ている色そのものに自分がなる…
瞑想的
画用紙の上を自分が走っているみたい
絵をかけないのではなく描き方がわからない
思い出せない、描くためのシーンの記憶
水彩、混ざってしまう
クレヨンで囲んで色を塗る技をお母さま教えてくれた
初めて 海を見たとき
海は怖くて入れませんでした
寄せては返す 白い波が
まるで僕を襲ってくる怪獣のように見えた せいかもしれません
海は不思議です
人の心を癒してくれるだけでなく
勇気を与えてくれる存在です
海には命が宿っているのではないかと感じる時があります
2回目以降 僕は海を怖がりませんでした それは海が僕を歓迎してくれたからです。 波打ち際で勇気を出して 波に足を近づけると海はゆるゆる 僕の足を包んでくれました
僕は 引き込まれるように海に入っていたのです
その時 故郷に帰ってきたような喜びと 懐かしさを感じました😇
海で浮いたり 潜ったりしていると 僕は人間が自分が人間であることを忘れてしまいます 魚だと思っているわけではありません 自分が海の一部になった感覚 なのです🙃 海の中にいる時 僕は何も考えていません ただ幸せを感じています 誰もが海に憧れます 一人一人が海を見て自分を振り返ります 僕が海を好きな感覚はみんなと同じでしょうか(せつないね)
今すぐにでも 深海の底で静かに眠りたい思いは大空に羽ばたいていきたい気持ちと同じ願いとして 僕の心にしまっています🥰
めちゃ共感!!!
そこまで言語化してくれてありがとう…
障害者と一緒にいる時は自然体でいてほしい
障害者と一緒にいる時 相手がどんな気持ちでいるのか気になりますか
どうしてかというと 障害者に対して普通の人が気を使っているのが僕にはわかるからです
接し方が間違ってないか、何を話せばいいのか 一緒にいる人が当事者以上に考えてくれます
僕はそれが不思議でした
僕自身は誰かと一緒に過ごす場合に相手に何かをしてもらいたいと思ったことはありません
そうは言っても 実際はできないことが多いために助けてもらわなければいけないことはたくさんあります
ただ 困っていることはその時に手伝ってもらえばいいので それ以上のことを期待しているわけではないのです
僕が一番 望んでいるのはみんなと同じ時間を共有することなのです
ありのままの僕を受け入れてくれる みんなもありのままの自分であって欲しいと願っています 🥰
特別に僕を気遣うことなく隣にいて 同じ場所で生きている幸せを実感してください 自然体でいることは相手の人格を受け入れ認めてくれることだと思うのです しかしそのことが意外に難しいということに僕は気がつきました
そうなんだよね
外国はラク
もしかすると自閉ワールドも楽なのかも?
気持ちを 勝手に想像して僕がそうしたがっていると思い込まれてしまうのが問題です
日本だと私やりがちかも〜😱😱😱
昨日、確認した。彼と私の想定が違って友達に確認。自分の解釈が友達と同じやったけど、彼に、確認したらいいじゃんといわれ。彼の提案は素晴らしかったね…お前が確認しろよとは思ったけど…
僕について話をしているにもかかわらず まるで僕がその場にいないかのような態度をされると傷つきます 自分はその辺の石ころみたいな存在なのだろうか ただ 周りの人の意見だけで動かされ 全てが決められていく自分の意志をみんなのように伝えられない僕は何て無力なのだろう 小さい頃 何度 こんな風に思ったことでしょう 気持ちを伝えられないということは心がないことではありません 周りの人がさせたかっていることは本人になりたがっていることだとは限らないのです そのことを忘れないでください
答えられなくても 尋ねてくれたらいいのにと思います ‼️そうしてもらえればその人が僕を大切に思ってくれていると伝わるからです🥰
答えられなくても。そうだねえ。
自分自身への優しさは甘えとは別のものではないでしょうか
優しさは自分を肯定するために必要です
世界中の誰もが自分を理解してくれなかったとしても自分を肯定する力があれば人は生きていけます
自閉症者のように コミュニケーションが苦手なため 人に自分のことをわかってもらいにくい障害の場合
どれくらい自分に寛容である かがとても重要だと思います😌😌😌
なかなか手厳しくしがちだけど
自分のことを好きでいなければ生きる気力を失ってしまうからです
他人と会話できないということは 独り言をずっと言い続けてるのと同じです 質問に答えてくれる人もいなければ気持ちに共感してくれる人もいません
出口のない迷路をたださ迷うだけで そこには安らぎも楽しみも見当たらないのです
そんな世界で唯一の救いは自分は良い人間だと思えることです そうすれば このような辛い状況でさえも 乗り越えていけるでしょう
自分に優しくなれる人はあなたのことを愛していると言葉や態度でたくさん伝えられた人だと思っています🥰
自閉症という障害のために気持ちを言葉で表現できなくても
パニックを起こしても自分のことを信じ愛し続けてくれる人がいればそれは生きる勇気に繋がります
いつかみんなに恩返しをしようと考えられるのです
たとえ一人ぼっちになったとしても愛された記憶は消えません
こんな自分を愛してくれた人たちのために これから先も頑張ろうとするのではないでしょうか
療育は厳しくなければいけないと考えている人もいます そのことを否定するわけではありませんが
それ以前に愛しているという気持ちが子供に伝わっているかどうかが何よりも大切だと思うのです
彼はそうしてくれてるなあ 返せてないけど
返せてるかな、すこしは
人は繋がりを強めたり緩めたり 心配かけたり
かけられたりしながら生きていくのだと思います
寂しい 一人ぼっちで苦しんでいる人もいるでしょう でも元々人間は一人なのです
切ないけど愛おしい
つよめたり、ゆるめたりかぁ😌
普通の人と同じことが出来なくて大変だけど見えている風景は不幸じゃない
風景も風で変わる
風を起こすのは僕の心
僕が風になる
自閉症の世界と皆さんの世界は繋がっているのです 🥰これから生きていく 風景にどのような風が流れるのか 僕は楽しみ
僕は自閉症の世界を 多くの人に知ってもらいたいと願っています🙏
そうすれば自閉症だからという理由だけで非難されたり 嫌われたりすることはなくなると思います 誰もが幸せになるために生まれてきたのです
まっすぐな 水平線の向こうに未来はあると、僕は信じています
ビッグイシューにのってたのね
あずまださんじゃなくてひがしだ、さんだった
直樹、ってほんとにこの人らしい名前かもな
素直な樹木