Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

罪悪感なく色んな感情を感じで観察してだらだらしよう~Surrender

今日はちょっと無気力。。

ゆるゆる。お昼寝しました。

 

ちょっと、もやもや吐き出し=3

 

たまたま見た記事でこんなものが。

”3年間何も業務を与えられない追い出し部屋で過ごした人と話したときの学び:
「毎日 Google Map で世界中を旅しながら、立ち寄った町のホテルやレストランのレビューとかを読んでた。会社には感謝してる。」
→人生で大事なのはメンタルの強さだ”

 

確かにある意味メンタル強いのかもしれない…

強いというか、出来事の捉え方の軽やかさ…!

報告を求められるとしたらまたきつくなったりするのだろうか。

「役に立ってないとだめ」から解放されるとラクでいいだろうなぁ

最近ちょっと実家に居づらくなる感じる(と自分が解釈する)出来事があったので、

なんだか染みた。

上記の方、3年後どうなったんだろうな。

他人の評価にグラグラさせられることがない人だろうし、

穏やかに生き続けられてそう。

 

最近、空とか、人間より大きな存在、全体にゆだねるみたいな、

non duality的なのが改めていいなぁ

思考に気づいたら考えるのやめてみようモードなのだけど

そういう風にとらえると、

責任や役割を果たさなきゃ!果たさないとそこに居る意味や価値や資格がない、

とわちゃわちゃジタバタしている人間アバターちゃんを

そのまま眺めて愛でる感じなのかも。

 

Non Duality的なことを絵に描いてみたいなぁと思ったりもする。^^

 

ちょっと、関連して思い出される最近のできごとは…

中東出身で日本が長くてご自分でシステム開発&販売している方と

ひょんなところで縁があって、

紆余曲折して、

一緒に仕事してみるか・・・?ひとまずこちらの現時点でのできること/できないことも分からないから、いったんアルバイトでやってみましょうか

という流れに、

ありがたいことに、なったのですが。

が、ちょっと疲れてる~><

 

私の期待としては(期待しすぎないことも大事なと思いつつ)

主に3つ。

【】内はまだ始まったばかりの第一印象

a.外国ルーツの人と働いてみたの楽しかったけど、なんだかんだ日系の組織ばっかりだったから、外資・・・というかTOPが外国の人のところで働いてみたい

→TOPが日本人じゃないことでよりコミュニケーションや意思決定の流れとかが違っておもしろいかも?

【指示がふわっとしすぎで連絡がwhatsAppできてプライベート時間侵入されそうなのがちょっと違和感>< もう、インド人インターンマインドでやろう…】

b.営業どんな風にしてるか学べそう

【ちょっと労力はかかるけど面白そう、かな?マーケ的な観点が見られる感はあるかな。】

c.自分にはITのバックグラウンドがないので見てみられるのラッキー

→どうやってクライアントの組織内での課題をヒアリング・リサーチ&可視化して

 >エンジニアさんに伝えられるようにデザインして

 >システムに落としこんでいくのか

【まずはお客さんの業務の流れや状況を知ることが大事なんだなぁと感じる~システム以前に。】

C Component 
R Role
US User Story

 

それでまぁ始まって1週間ちょい経ったわけですが、

数か月前からふんわりやり取りしていて

ずっとそうなのだけど

めちゃめちゃファジー

(この数カ月は私サイドもゆっくりしたかったからふわふわさせていたのもあるけど…ちょっと、クリア目にしたくて条件を紙に落としてもらう依頼をしたら進んだ感じ…)

1週間に勤務できる時間の目安メールしたけどお返事なし(伝えたからいいか…)

自分もちょっとまだ線引きしきれてないかな?

もしかしたら継続して働くかもしれないし、そうじゃないかもしれないし、

と決め切らずにもやっとしてるのがよろしくないかなぁ。

もう少ししたら自分の中のスタンスはっきりしてきそうな気もするが

その時改めて、かなぁ。

あまり考えすぎないように…><

距離感が離れる時も上手く流れていきますように…(-人-)

ミーティングでやってほしいことの話してくださって、

資料作ることになった。

いったんベンチマークしているサービスを使ってみることに。

それはクリアだったのでよかった。

資料の枚数の目安とか対象者をこちらから確認できたのもグッジョブ◎

あと社長のほかにもうひとり現れた同じ国出身の外資コンサルで働いてる人…が

的確な質問してくれたり、その日はミーティング出られるか分からない、とか線引きしているからよかった…

しかし前にいた日本人の事業パートナーの人全然出てこない・・・今度きいてみるか・・・もうひとりのコンサルの人もどういう関係性か分からんから聞いてみよう…

 

資料作る締切きいたとき、なるべく早く!って言われて

おいおい^^; と思った

2~3日 てなったけど・・・

その資料もってクライアント先に行く日は決まってないぽい。

しかもめちゃめちゃ狙ってるというよりは、

種まきくらいのイメージで

同じ資料を違うところでも汎用的に使えたらなぁというイメージみたい。

とりあえずめっちゃざっくりにしよう。

!!頑張らない!! 楽しめる範囲でやろう…

評価されなくてもいいから自分的に自分がクライアントや社長だったら面白い、セクシーと思う資料つくろう><笑

 

先が見えないことは面白いし

そもそも先のことは本当は何にも分からない

その中でくつろいでいたらいい

と思いつつ

仕事の中で見通しが立たなさすぎる状況への耐性って

私どれくらいあんのかなぁ、と

色々面接受けていて思う

見通しの立たなさ度合いも組織による気もするし…

一緒に働く人との信頼関係にも依るかもなぁ。

でも最終的にはやっぱ流れにゆだねるのかもしれない。

自分で何とかしようとしない

 

最近ツイッターで見たこれがなんか刺さった

「実務能力が低いのに、ふわっと喋れてなんとなく「それっぽい人」と仕事するのが一番しんどいのよな。具体的な実務イメージがないのになぜか会議での存在感があってふわふわした結論に持っていくし、結局こちらが実務に分解するために再整理しないといけないし。そういう人に限ってタスク漏れするし。

 

><! ><! ><!

たぶんこの方今まで一人で事業していて会社にするの初めてっぽいから

マネジメントは初めてなんじゃないかな…と想像

~~はどういうイメージですか?と聞くより、

AかBかどっちですか?どっちが大事ですか?

と選択肢を示してちょっとクローズドできく方がいいかも。

資料のイメージももう少し各ページのタイトル聞いたらよかったかな~~~

打ち合わせでもう少しすり合わせられたらよかったかな~~

まぁいっか、自由に作れるし

 

全部RPGだと思って。

気楽にできますように。

一方で、なんやなこれ…と思って自分が傲慢になってしまうのではないか的なことも時々感じるので、謙虚さをちゃんと持っていられますように…

 

わちゃわちゃですがなんとなく今の気持ちを残しておきたい気がしたので書いてみました。

ふぅ~=3