【小さく始める UX】 DAY9 実は困ってる?
自分には問題ないけど他人には不便なUX。
"実は困ってる?"
というのが、それなら和らげてあげたい!とモチベートされる良い問いの表現だな☺️
行っている美容院が、ある時からクレジットカードのみ(現金受け付けない)に。
私はもともとカードのほうが、好き。
(理由)
重くならないし、
ポイントたまるし、
支出が記録されるし…便利💡
が、クレジットカード持っていない知り合いもいる…不便な人もいるか…
インド住んでた時代、2016年に高額紙幣が廃止されたとき、
現金入手がかなり困難になり、一番困っていたのはカードを持っていない貧困層やった。
PayPayとも提携しているインドの電子マネーであるPaytmは、4年前当時のデリーで、大型の商業施設を中心に日常的に使われていた。
(当時はセキュリティ心配で私はデノミの前は使ってなかった)
クレジットカードがない人もアプリ利用はできる。
しかし、そのへんの市場の八百屋さんなどでは導入ほとんどされておらず…(機械もお金かかるやろし。。)
日本でカードを持っていない人を見ると、
便利さは慣れの問題じゃないかな、
作ればいいのに〜、
と、つい思ってしまう。
が、作ることができない事情がいる人のことを考えると…
生活に必要なものは、
全ての人に渡るような、
社会としてのデザインが求められるのかな、と思ったのでした。
オードリータンさんは、
高齢の方にこそ感覚的に使えるUXをデザインしてる、と台湾出身と話しててきいた。
台湾のUX界隈、気になる!
今度また聞いてみよ。