Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

ジョーシに相談した…具体的表現、グッジョブ

昨日は電車に乗ってから胃がきりきり

(月曜は頭痛で会議を欠席)

電車の中でもうヤダーと思いつつ、

仕事減らしてもらう相談しよう…

と思いつくことができた。

(神さま建設的なアイデアがひらめくように成長させてくれてありがとう(T_T)

 

出社した瞬間限界だったので

スミマセンもう無理なのでちょっと今日どこかで業務の相談させてください

 

と、言えた!

 

で、それぞれの仕事の棚卸しと時系列でやらないといけないことと心理的な面含めた懸念点を表にして説明…

できた…(T_T)

 

それで理解のなさ(と感じてるもの)がすべてなくなるわけではないしやっぱりがっかりなとこもあったけど、

でも少しは伝わった感じするし、

手放せるものもあったし、

残りの仕事で大事にしたいこと(スクールソーシャルワーカーの研修作り)わかったので(自分の中で)

良かったかな😇😇😇😇😇😇😇

 

少し企画書なおそう…

自分の思ってるより10倍くらい盛って?表現、たれながし、お願いしてみること、できるときにやるの、大事や…

分かってくれてないと思うときこちらの説明不足なのかもしれない…説明するエネルギーすらないときもあるけど、

できるとき、アポをとって、説明して理解度を確認するの、重要、と、いまさらながら。。

 

インドバーンアウトのときは体調不良メールしたらマネージャーがPLからおろしてくれた。そもそもPLになってたのに無理があったけど。

 

その、マネージャーからの、フィードバックに、

いいとこ…自分を客観視、好かれる

みたいなのと、

課題…SLOW

とあった。

考え始めると動けなくなることはある…

多分フィロソフィカルなのもある。

それ、ほんとに、意味あるの?とかさ。

納得しないと動けない

やけん、あんまり組織でフルタイムは向いてないんやろな。特に営利組織。

課題として言われたけど多分組み合わせでよさにもなりうるんやろね、なんでも表裏一体だわ。

 

 

Go with the flow🌊