Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

発酵している

昨日も今日も朝とっても眠い。

昨日は起きて、寝て、起きて、瞑想して、やっぱ起きられぬ、と思ってまた、ヨガマットの上で寝ていた。

何もできないと焦るけど、

頭や身体が発酵してるのだきっと…

 

5月末に緊急事態宣言の解除が言われてから、2人ほどから、let's hangout!ときて、

ありがたいけど、まだ出かける気に、私はなりづらい。

職場にセンシティブな方がいて気を遣うのもあるし、(social pressure!?)

予定のない休日っていいなぁと味をしめてるのもあるし。

多分働いてる業界が違って、彼らは、若いし、在宅つまんねー!となってるのだと思う…

私は出勤も、少し在宅も、そしてスタッフの在宅環境整備もあり、おつかれぎみー

そしていま働きたいのココじゃない…的なもやもやの蓄積も。

生きていられること、居場所あることに感謝なのだけどさ。

 

Just for fun でやれば、できたら、いいのに、

はじめそれなのに、

だんだん自分の中で義務化してるときある。

読みたかった本のまとめとか

最近申し込んだUXの講座とか。

楽しいからやるー

で、いいのに、

目的は?リターンは?となってしまったり。

稼がなくていいのになーそんなにー

ゆるくいきたい、と、がんばらなきゃ、のふりこ。

ちょっとずつ、ゆるさを身につけられてる気はするので、いっか〜

 

お仕事していても思うが、

どんな価値を提供するか?!と力むより、自分が好奇心に任せて自然体で質問するとか、自分がほしいもの作るほうが、たのしくて結局相手の満足度も高い気がするのよね…

UXではユーザーと自分の視点は違うのよ!って言っててそれはそれでそのとおりと思うけど、

それも初心の頃の自分を思い出すってことな気はする。

 

雑駁ごちゃごちゃ!

まぁそれでいいのだー