Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

バケツ一杯からの革命ーわたしのゴミの出し方は地球にやさしいか?

バケツ一杯からの革命ーわたしのゴミの出し方は地球にやさしいか?

先輩からいただいた。
ダウンロードもできる。
https://www.amita-hd.co.jp/books/

断片メモ。

可燃ごみ、重量ベースで4割を占めるものは…?

生ゴミ
これを分別回収して、液肥にして、畑にまいて。地域で資源がめぐるおはなし。

サステナブルにいきたい。

意味のある分別なら取り組める。
口に入れられるか?
で、分別わかれる
咀嚼、胃腸で消化という比喩は分かりやすい

トライアル。

旅館業は設備投資、修繕が多くて意外とサステナブルでない。
持続可能な宿?と問うたときにペレットストーブのモニターにトライ。

集積所がコミュニティに、、なってない、かなぁ、いま、うちの近所は、、
捨てるだけだし、それぞれ違う時間にくるしなぁ…
ゴミの分別は外国人分かりにくい。

生態系…
生産者:植物
消費者:動物
分解者!!が必要。
自然の中なら微生物。
社会の中なら、分別する地域の人が分解者。

料理して、できるだけゴミ少なくいきたいな…
プラスチック使いすぎて申し訳ない日々。😂