Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

職業かけ持ちの生き方「ナリワイ」を提唱:日本経済新聞

職業かけ持ちの生き方「ナリワイ」を提唱:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO97828180Z20C16A2000000/

 

仕事は人といい感じで関わる媒体、かぁ

いい感じで、ってのが大事よね〜

 

学生時代の伊藤を助手として迎えたことがある発明家の藤村靖之氏(71)は「自分なりの哲学を持った青年だった」と振り返る。当時広まったニートという言葉に伊藤は疑問を感じた。「社会に適応できていないという論調が多かったが、定型的で不自然な生き方を推奨する社会のほうがおかしい」。型にはまらず、多様な仕事を生み出すことを人生の目標にした。

 

 

生み出す、ことが目標かぁ。

たしかに。

私もちょっとずつ、モデル実験したい。イトウさんが老後資金について書いてた記事もあったので、復習したいー。

イトウさん見てるとホッとするんよね。

/