インド
アシュタンガ、マリーチアーサナのコツ レッスンに出てみた。いい空間、窓が広くて。先生の目が澄んできれいだった。こんな人に憧れるなぁ。 呼吸、吐く度に、こんなにいらないものが溜まってたの?と驚く気持ち…こんなに吸う息で広がるんだった。横隔膜が喜…
ホッケのカレー魚のカレーが気になっています 1)ホッケをぶつ切りに。エラや大きなヒレは取ってしまいました。 2)ヨーグルト、塩、ターメリック少しをまぶしてしばらく寝かせる。 3)フライパンに油を熱し、千切りにした生姜と玉ねぎ、(お好みで黒胡椒ホール…
『お母さんの自己肯定感を高める本』 久しぶりに本屋さんに行ったらふと気になった。 お母さんじゃないけど、子育てに関わっていて、罪悪感や欠乏感がわきすぎる日々。 母へのサポートはあるけど、私みたいなマージナルな人は想定されてないし、既存のケアシ…
https://currychakra.com/ wow! わくわく感。 懐かしげな映像。。 しかし、 南インド専門店なのに、 この映像、北インドな気がするんだよなぁ。。。 ちょっと残念。
元同僚でいつも励ましてくれたインド人のワッツアップの写真が剃髪されていたので、もしかして大事な人が亡くなったんだろうか。。(前にインドでお葬式に出た時、喪主が剃髪していたので)と思って、お悔みメッセージを送ったら、 いや!元気やで!コロナで…
106サウスインディアンさん。 きてみた。 ミールス1600円、なかなか強気。 しかしかなり!ボリューみー!! だからこの値段、とわからなくもない。 ◆ミールスの説明がうまい油少ない。豆、野菜脂肪燃焼スパイスアーユルヴェーダの目的は心身のハッピーミール…
ほうれん草とエビのカレー エビは腸をとり、1.5センチ位にカット。殻も同じサイズに切って使います。殻から香りが出る!!!油を熱し、エビの身を炒めて一旦取り出します。ほうれん草と、エビの殻を香ばしく炒めて、コリアターパウダー、チリパウダー、ター…
川魚とトマトのカレー 魚(ポア、というそうです)の腸をとり、洗ってぶつ切りに。 フライパンに油を熱し玉ねぎを炒める。クミンパウダー、レッドチリパウダー、ターメリック、塩を加え、様子を見つつ少しずつ水を足していきます。 最後にくし切りにしたトマ…
マンゴーとダルのカレー作り方を習いました甘酸っぱくてハマる、このスープの味ととろとろマンゴー… 【つくりかた】(1)ダルを浸水し、ターメリックと塩を入れた鍋で茹でます。ダルが少し柔らかくなってきたらマンゴーを加えさらに煮ます。 (2)別のフライパン…
辛いのも、野菜入りも、 やさしいのも、 豆だけではなくタピオカのキチュリも https://youtu.be/LfI6Bs7YoFc 多様性!! 最近あったベンガル人は、 ベンガルでは雨の日にキチュリを食べると言っていた。梅雨が近い。キチュリ日和ではないか。大豆とか納豆で…
かんたんラッサム実験… サンバルと並んで南インドなスープカレー!! タマリンドも梅干しもないのだけどレモン汁バージョンを発見。ダルもないやつ。黒胡椒強めとか、豆入りとか、色々試してみたい ◆参考にさせていただきましたレシピhttps://oceans-nadia.c…
たぶん量が少なかったせいで?焦げたけど… パチパチ楽しかった。 色々あるけどみんなおもしろがれますように。 MCTオイル知ってても、 スパイスカレー好きでも、 意外とギー知らん人いるなぁ…
UXリサーチ…"観察"日々やってることでも意外とそのステップをざっくりしか覚えてない→聞くだけじゃなく観察せよ 学ばせていただいてるUXリサーチのオンラインコース、by interaction design foundation "ユーザーの観察"の章のアサインメント。 1)Think abou…
ラディッシュアチャール作ってみたレシピメモ。 以前のナスのアチャールレシピをラディッシュに替えただけ 南アジアのお漬物的な。 ●材料ナス……2本→ラディッシュ2つ (A)塩……小さじ1強(より少なくてもいいかも)カイエンペッパー……2g(なかったので割愛)…
アジビに夢中!!アジア近現代美術展示編 神様展目当てで行ったけどこっちのが多くてゆっくり見てたかも。 *** 少し青みがかったワインレッドのひとこぶつきの雌牛…わたしよりでかいに、プラチナみたいな赤子が首のとこにしがみついてる足もむちむちして、生…
アジビに夢中!!アジアの神様編 美術館お散歩メモ。 *** クリシュナ…実在したといわれる!?ヴィジユヌの化身。牛飼い。 オレオグラフ?… リトグラフ(石版印刷)を発展させたカラー印刷。クロモリトグラフ、カラーリトグラフとも。 クリシュナの塗り絵コー…
www.nikkei.com プロゲート、少しかじって忙しくなってまたやってなかったけど、、、 仲間が必要な感じはあるなぁ>< しかし、バンガロールに出ている!! しかも社長20代だ。たのしそう。。。! 採用情報 | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate…
疲れている、過剰適応モード気味… 昨日、今日と、N度寝して起きたら昼…引っ越しする時、毎回変化がドラスティックで、泥のように眠ることはあるのだけど、地味にツライ。 身体が起き上がらん。 自己嫌悪したり、 人に会いたくないと思ったり、でも寂しかった…
プットゥともどき作ってみた もともとの参考レシピは、さいとうなほさんの、『南インドキッチンの旅』より 割とミニマリスト派な私ですがこの本は引っ越しても持っていくよ…!!! ◆材料3人分米粉2カップココナツフレーク1カップ …しかし米粉がないので家に…
◆パリの国連で夢を食う まえがき、共感…あの頃のことを書き留めたい人生の転機…より自分らしく生きるって感じ この方バリキャリでなんか、ひょえー私には遠い…とおもってたけど意外と自分と似てる笑 24自分は一人だと思い知らされた。でも、それは寂しいとい…
レシピは前の記事を。 https://1234567.hatenablog.jp/entry/2020/08/01/231846 今回は、水切りしながらサフランを染み込ませるズボラ方式! この方法のおかげなのか?はわからぬが、 前よりいい感じに水切りできて、 もっちりできた。 お世話になってる方に…
【ヨガメモ】私はポーズ取る流れがゆっくりだと思ってたのだけど、ポーズが先になってたのかも呼吸saansसांसが先、呼吸にあわせて動けば取るの早くなるかも、という先生のコメントになるほどって思った 水仙、いまだっけ。 母いわく私は水仙みたいって。
油絵と写真と文を編み込みまして、インドで垣間見た暮らしをプチ展示させていただけることになり 展示のご案内文を今考えてるのですが、とりあえず自分が表現する立場として展示をやってみたい!展示の場所くださったカフェとオーナーさん好き!という勢いだ…
Understanding China's Digital Yuanhttps://www.investopedia.com/ understanding-chinas-digital- yuan-5090699 By RAKESH SHARMA Updated Dec 9, 2020 KEY TAKEAWAYS• DC/EP* is a digital version of the yuan and has been under development for more …
玉ねぎのパラタ(インドの全粒粉平たいパン)を作ってみた!簡単レシピメモ チャパティ(全粒粉の薄焼きピタパンみたいなの)は時々作ってたのだけど、パラタも作ってみたくて。 パラタはチャパティより厚みがあって、オイルも練り込むので、食べごたえがあ…
写ルンです大惨事が発生… いま改めて写ルンですがアツい!と聞いて、インドに持っていって、ここぞ!というときに撮って、そしたら余ってしまって、日本でもここぞ!というときに撮って、 一年越しで現像したのだが… 写ルンです、フラッシュ………たかないとい…
WhatsAppで届いた😇
久しぶりに #コラージュ#祈り #旅 #うちってやっぱりなんかへん ? #ねこ好き #モネの睡蓮 #ヨガのある暮らし #ダグダガイ #ジャイサルメール の少年 #地球 #collage#pray #jaisalmer #travel #mone #yogalife #eyes #parenting あげてから気づいた、 人と一…
Nikko.. where I've wanted to visit but not yet, finallyIt was less crowded due to COVID, kind of lucky. Lavish mausoleum(豪華な霊廟) of Tokugawa Ieyasu https://www.japan-guide.com/e/e3801.html Toshogu Shrine (東照宮, Tōshōgū) is the fina…
ミレーから印象派への流れ展。美術展おさんぽ日記 油絵のヒントも得たくて見に行ってみた。 ◆19世紀フランスの背景近代化→ブルジョワ自然科学発達→実証主義inアート、自然主義、レアリスム ◆ミレーは農民をテーマにコロー(ジャン=バティスト・カミーユ・コ…