Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

はじめての出張ヨガレッスン 楽しかった~~♪

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと

2022年はヨガ ティーチャートレーニング な年だった。

色んな身体やこころや食べ物や…発見があって!

たのしくて!

 

2023年はヨガのたのしいかんじ、

どんな状態でも大丈夫だよ~という安心感を

伝えていけるといいな。

 

ということで。

 

初レッスンでした。

最初ちょっとドキドキしたけど

楽しかった~

意外と呼吸が難しかったりする

すって、はいて、と一緒に練習するとき

先生に合わせなきゃと思いすぎたりもするよねぇ。

できるだけ、生徒さんにあわせて

呼吸の音を出すようにしてみた。

 

せぼね、きれいにみえた

内側に丸まりがちだから気を付けているらしい

ドリシュティもきれいだった。

また続けてやろう~と言ってもらえたり

今まで分からなかったことがわかった!

と言ってもらえるのは

うれしいな~

これはトレーニングうける前に

ヨガサークルやってた時には

ほかのひとに助言できなかったことだなぁ。

瞑想的な呼吸はちょっと苦手なタイプだったかも?

慣れてきたら入っているようにも見えたが

聞いてみたけれど

最初は、ん?ってなるけど、誘導してもらった方が集中しやすい、とな~

少しずつごほんにんのニーズをつかみながらやっていけるといいな。

 

Follow the flow :)

 

 

 

 

 

 

 

#2023年にやりたいこと

#わたしの2022年

睡眠とか、懐かしさとか…不思議。同居人のいない家

久しぶりに、ぐっすり寝て

目覚めがさわやか

 

21時から8時まで寝る贅沢

パートナーが昨日から帰省してる

意外と?ちょっと寂しいのもありつつ

布団が広い。笑

そして寝るのがはやくできる

相手も起きてないし

皿洗いも翌日まわし笑

 

インドのときの一人暮らしのときの心臓の感覚、肺の感覚、鼻を通る空気の感覚

 

たまたまインド哲学セミナーが昨晩あった

ほとんどインドの人(インドのAshramが主催)

珍しく日本人も

しかもカメラオン

しかも…

インドのとき付き合ってたパートナーと激似。。

名前は違う。

神様はときどきすごいものを見せてくる

あまりに似すぎていてsnsの写真と見比べてしまった←

懐かしいな

吸い込まれるような謎な魅力のある人だった

そのセミナーに参加してた人

終始口角のキュッとした可愛らしいほほえみで

仏みたいな佇まいだった

もとかれも偶にふとそういう表情をしてた

寝る前だけどホントはまだ寝てないときとか

私は初対面のばとかだと特に

緊張して変に話そうとしすぎて

待つべきところでうっかり遮ってしまって反省すること多いけど

あのまったり感、瞑想界隈には多い

あのまったりは伝染するのよねぇ。

私も近づけているかな。

ついついコントロールしたくなるときもある

近い人ほど

 

いまのパートナーはヨガとかマインドフルとかそういうのめっちゃやる人ではないけど

オキシトシン的安心感がある

それはほんとうに恵まれているなぁと思う

 

パートナーのいない部屋、街

ここにいる意味?

意味なんてない 暮らしがあるだけ?

新しい街にきたような

デリーのお家に帰ったような

不思議な身体感覚

いつもと同じ場所なのに

 

ただ今日一日を

味わってみる

 

 

マッサージの上手な受けかた…より、むしろセルフヨガかな。。

マッサージの上手な受けかた

今日のマッサージの人、すごく悪くはないけど全然上手くなかった…(・・;)


が、わたしもいい感じにコミュニケーションとれず。


静かに寝たかったのもあるが。


マッサージじゃなくて整骨に行けばよかったかも。


しかし整体はトラブル多いという話も… 


凝ってますね、とだけ言う人、あんまり上手くない傾向ある気がする…
ここがこうなってるからこう、と理論がないと…


https://newspicks.com/news/870566/body/
面白いテーマ

毎日練習していて柔軟性は上がってるけど、疲れや身体の緊張はある
凝ってますねと言われたが。
上手くないですねとは言えないし。

 

あくまで癒やし。治療ではなく。


膝と床の間に隙間ないか?

 

"皮膚という皮袋に包まれた中にある、骨や筋肉や血管や神経のすべてが、ゆらゆらと浮かび漂っているのです。

30兆個と言われる細胞の一つひとつが、それぞれの場所で居心地がいいと感じられることが、本当の意味でゆったりとリラックスし、それぞれの機能を十分に発揮してくれる最良の状態ではないでしょうか。"
ゆらゆら(^^)

ヨガろう🤸

Reading メモ 認知行動療法と精神分析の対話は可能か?


認知行動療法精神分析の対話は可能か?

https://note.com/inext/n/n2437152cf091

臨教心理マガジンinext

 

CBTより精神分析学んできた心理職の方が多い…??
みんな両方やっているものかと思ってた👀

分析してもセラピーがないと効かないもんねぇ。

精神分析はロジックではないところを扱っている😺
名前はロジカルにみえるけど!

 

精神分析も行動療法も、人間の生物性、

動物性を大切にしてる😇
認知療法は論理や知性…。

人間観のちがい

 

てか認知行動療法というけど、
認知療法
行動療法
かなり違う


行動療法は快か不快かの世界な感じ
無意識と反射はにてる

 

転移、人生経験の影響に目配せしなから、CBTする

 

現実適応を大切にする
行動療法も認知療法
適応だけ目指しても自己が育たず過剰適応になるケースも
精神分析は自分で考えることに意義を置く
わかる!!!
だからたまにCBTが嫌になるんや!

 

コレクトでいられないこともある
非合理なことも言っていい場所
自助グループもそうかもなー


非合理を抑圧しない
非合理も大切にする
心理職が非合理レデイネス必要
思想として大切な精神分析
愚行権!!


親密性のテーマで精神分析は役立つ
心理職のソーシヤルワーク化…

 

面白い記事でした!!

今朝の空


f:id:jfc_maligaya:20230117073630j:image

 

素材としての写真のポイント~しぼる、動物をいれこむ、余白

写真撮る時に何を大事にしている??

ウェブライティングと掛け合わせる商材的な写真が得意な人にきいてみた。

 

①何を伝えたいか?のメッセージに焦点を当てる

 (どんな感覚feeling気持ちを伝えたいか?ということでもあるかも)

 広々した景色の爽快感なら風景の全体を

 ごはんのおいしさならフォーカスをあてて

自分の作品ではなく、興味持ってもらうための媒体であるという意識

 

②旅の写真は、小さくてもいいので【人】が入っているほうが留まる時間が長い👀

 動物とか赤ちゃんの写真は見てもらえる可能性高いって話もあるよな。

 

余白のある写真→文字を入れられる&トリミングする余裕

 

縦と横両方とっておく→編集しやすい(横ばっかりとってたかも~前に書かせてもらったメディアが横指定だった)

 

⑤インスタの場合は一枚目で興味を引く→スワイプしてもらえるように

 何をTOPに持ってくるかは大事。

 

 

*おすすめされていた本

沈黙のウェブライティング

noteある程度まめに、、月2回くらいは書きたいと思いつつ

時間とれてない。

人のための文章は何気に時間がかかるしなぁ。

今のフォーカスじゃないからいいか。という整理。

 

(復習)デザインの4ポイント

まとめる、そろえる、くりかえす、メリハリ

メリハリに関して

・視線の流れはZ

→右下に興味持ってくれた人向けの情報(日時)とかいれとくと、調べてくれたりする

・目立たせるもの:サイズ、フォント、色を変える

色んなデザイン見てインプット、共通してる文法をみいだす、アウトプットツールを練習することが大事~

まぁヨガと同じだね。(なんでも・・・笑)

 

ありがとうございました◎

 

ちょい食べ過ぎ(・・;)最近我吃多了

最近我吃多了。

男朋友买的甜食和剩下的饭,

明明肚子很饱却吃了。

吃的量问肚子,多余的部分保存吧。

 

甜食 tiánshí

 

最近私は食べ過ぎです。。

彼が買ってきた甘いもの、残ったご飯を、お腹がいっぱいなのに食べてしまっています。食べる量をお腹に聞いて、余計な分は保存しよう。

 

満たされていることを思い出す必要があるのかもね?

あれもこれもしなきゃと焦って

ごはん、落ち着いて食べられてないかも。。

何もしない

年明けの仕事がちょっと身体がだるい

ヨガした後は気持ち良いのだけど。

 

昨日中国語の体験レッスンを受けて

復習のノートを書いてたら

パートナーが

なにしてるの?しごと?

と聞いてきた

勉強だよ~

というと

 

いつも何かしてるよね

何もしないときは、、ないの?

けっきょく、がんばりやさんだよね~

 

と言われた。

これはなかなかに

ドキッと

きましたね・・・

好きなことやってるっちゃやってるのだけど

ちょっと

TODOに追われ気味だったかも

 

何もしないタイムも

つくろうね。