Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

旅作家・小林希さんの講演に行った

どうやって、

旅して、撮って、書いて、

を仕事にしているのか気になって。

/

初々しいみずみずしいかのじょの初執筆を購入。

かのじょの生い立ちから、プチ心理学の話まで。

小学生くらいから自由なかのじょはクラスで浮いていてモノクローム、暗い気持ちやったらしい。

お父さんの赴任先だったマニラに家族で訪ねて、

物乞いや貧しさに衝撃を受けた。

その時お父さんは、貧しく見えるかもしれないけどみんな助け合っていて、心は豊かなんじゃないかな、というようなことを言ったそうだ。

それで小林さんは、

せまい世界でくよくよしない!

と思った。

旅が世界をカラフルに変えた。

それはなんか、自分がマニラのNGOで気付かされたことと重なった。

 

アメブロの出版社を経て、世界を旅して、

他の人のブログ記事書いたり、本執筆したり、講演したり、11月からオンラインサロンはじめたそうな。

 

印象的やったのは、

本を出したいならまず原稿を出す

当たり前なのだけど

渡せる原稿を書き上げてreadyな人は少ない。

シンプルだけど、

そっか……!

と思ったのでした…

 

最後の方に同じテーブルの人とちいさなワークをやった。

自己紹介を聞いて、短所もポジティブ変換して他者紹介するのと、

それぞれの人を色のイメージで伝えるという。

他者紹介、芯があって自分の気持ちに正直って言ってもらえて(自己紹介はグダグダになってしまったんやけど😅)ありがたかった。

色は、温かみのあるオレンジ、原色ではない、透明の上に部分的に深緑がある感じ、など面白かった。

大事なのは、見る人によって色のイメージだって、なんだって多様だから、

人にどう思われるかなんて気にしなくていいってこと。

自分のなかの灯りを見てくれる人を信じたらいいのだと思う。

たのしい、エンパワーされる会でした(^^)