Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

ベネズエラ…通貨も地面も揺れまくり 通貨安続く デノミ後も9%下落:日本経済新聞

ベネズエラ、通貨安続く デノミ後も9%下落:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO34436100S8A820C1EAF000/

 

ベネズエラで働いてた人と出会ったのだが、

通貨単位、これまでにも変わってて3種類以上あるらしい。

通貨が紙くずになる経験してるから、

貯蓄しない。

モノか遊び(経験)に変換する

インドもデノミのとき、まじで通貨が紙切れになるんだ、と身を持って学んだ。

その割にまだ貯蓄体質だけど、、

でもキャッシュよりカード派になってきた。

私の中での理由は

●消費税の端数がめんどくさい。コイン重い。

●カードのポイントが、小さいけどたまる

●カードのほうがかえって記録にのこる

(支出は家計簿アプリもに入れてるが)

日本円の価値はこれからどうなるんでしょう。

私の資産、90%以日本円の預貯金だ、いまのとこ。

 

デノミのときは、結局お金は媒体以上でも以下でもない、と思った。

お金以外のバーターや、自給自足を組み合わせるほうが豊かだなとおもった。

 

日経によると:

ベネズエラ政府が20日に通貨の単位を5ケタ切り下げるデノミ(通貨単位の切り下げ)を実施した後も、通貨安は止まらない。21日午後5時(日本時間22日午前6時)時点で、新通貨ボリバルソベラノ(Bs)の市中レートは対ドルで前日比9%下落した。仮想通貨とのペッグ制で通貨の信認回復を狙うというマドゥロ政権のもくろみは外れた形だ。(8/22日経)

 

 

インフレが止まらないなかでの苦肉の策だが、マドゥロ大統領は最低賃金を約35倍に引き上げるとも発表した。場当たり的な政策で、さらなる混乱は必至だ。(8/21日経)

ハイパーインフレ、定期的な波できてるのかな、まだ歴史を遡れてない

もはや貨幣の価値って何だろうと思うよな…

お金を握りしめるより、

信頼関係とか、

ごはんとかを大事にしたい。