Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

アロマランプを洗うのが面倒なら素焼きのお皿を載せてみよう

アロマランプ好きなのだけど、
精油を入れると、乾いた後に残って、

ねちょねちょするのだよね。
ちょっとほっとくと、

洗うのがめんどくさくなっちゃうんだよね。←

そこで、上に素焼きのお皿を載せてみた。


f:id:jfc_maligaya:20171122151540j:image

今回載せたのは
ディヤ という、
インドのディワリ(光のお祭り)の時に、
ろうそくを灯す、そのお皿 。
その中に思い出の地の貝殻や石やら。


素焼きの器部分に精油をたらせば、
香りがゆっくり広がるし、
アロマランプには直接つかないから、
洗わなくていい^^

 

電気のアロマランプなら、火気禁止のところでも、暖かい気持ちですごせそう。

 

こないだNHKで京都大原のベニシアさんの暮らしをやってて、
庭で取れたローズマリーなどのハーブを
鍋に入れて沸かしていた。
ハーブティにするもよし
足湯や手湯するもよし
部屋にそれがあること自体で
部屋もあたたまるよなぁ。

 

ナチュラルにあったかい暮らし、
いろいろ実験したい。

 


f:id:jfc_maligaya:20171122151554j:image

おまけはむかーし錦市場で買った絹の五本指くつした。
重ね履きの内側にはいておくとぽかぽか、
指にフィットしてあるくのもたのし。
冷え取り系の本でも絹靴下はけっこうすすめられている。

(冷えとり靴下4足セットつき) お医者さんが教える 「冷え」とさよならする方法  からだスイッチを温(オン)しよう

さて、ほかの靴下をつくろいますか。