Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

ロンドンのスタイル スタイルのある人にあこがれるだけ。

トランジットでロンドンに立ち寄る。

ほんとは友だちに会う予定だったのだが
日が近づいて連絡したら
その子の友人の結婚式に行くことになってアメリカに帰るとかで
がっかりしたけど仕方ない。

 

ロンドンの方が趣があって街としては好きかも。


f:id:jfc_maligaya:20170628013418j:image

地下鉄もレトロ。

カナダより路上の物乞いさんがすくない感じ。


f:id:jfc_maligaya:20170628013526j:image

人々もおしゃれなきがする。
スタイルがある。

白や黒のかっちりジャケット
ワンピ
細身のパンツ
やわらかなニット
おおらかなドレープの美しいネイビーのスカート

プラダを着た悪魔をおもいだす。あれ。どこの国だっけ。アメリカか。
洋画をセリフを覚えるまで繰り返しみるということをしてみたい。

 


f:id:jfc_maligaya:20170628013437j:image

ホットチョコレート。脳ミソが癒される。
最近ごはん飲み込むのが早い。
ゆっくり食べなきゃって思う。

 

 

National gallery 。
入口の荷物チェックの方がじぇんとるまん。たのしんでね。って。


f:id:jfc_maligaya:20170628013501j:image

絵のことはまったくわからなくて
学生の頃に一般教養で美術史とったけど
フェルメールのながーい話が全然起きていられなくてアレルギー気味ですらある。
何も考えずに、いい加減に見させてくれ。

 
f:id:jfc_maligaya:20170628013452j:image

ひまわりみた。
1888年かぁ。Alresの家に飾ってた。
友(Paul Gauguin)へのありがとうのための絵、なのかな。
この黄色は明るいのだろうか。
むしろ背景のほうがあかるいかな。

 

 オレンジとラベンダーで元気になれるかな。調子悪くなるとヨガすらできなくなるが。

 

美術は昔から苦手と思ってたけど
小学校の頃、スケッチの本を借りてきて
くだものを色鉛筆でかくのは楽しかった気がする。


f:id:jfc_maligaya:20170628013543j:image

勝手にもっちゃった苦手はどうやってはずそうか。誰かに褒められるってだいじ。自分で褒めるのも大事だけど、難しいときもある。

 


f:id:jfc_maligaya:20170628013602j:image

モネさん。
1899の睡蓮の池
1840生まれだから、59歳かぁ
Giverny のおうちの近くでモチーフ見つかる。17作品。
かかっているのはJapanese bridge とかいていた。
池だけどとっても緑なのが好き。

つれづれ。