Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

グジャラートといえば ガンディさん。embrace diversity

グジャラート。の断片的記録。

パリタナ:ジャイナ教の聖地。禁酒州であることに影響。ベジタリアンも多い。
乾燥地帯と湿地帯にサンドイッチされてる。
平原で綿花栽培。
綿花を東南アジアへ輸出。
東南アジアから中国の絹や香料輸入。
絹と香料をグジャラートから西に流し、金銀をゲット。才能ある商人!
西インドは外来勢力の侵入が激しかった。モスク多い。

アフマド・シャーがグジャラート王国を統治。1413年に都をここに移してアフマダバードと名付けた。

建築はジャイナとイスラムのミックス。ジャイナは石の華麗な彫刻や腕木に装飾。


Jama Masjid


f:id:jfc_maligaya:20170107020854j:image

オールドデリーのとも 似てる レイアウト。

とても落ち着く。

1424 Ahmed Shah が設立。
インドで初めて女性が入ってお祈りできるモスクだった。一緒の場所でお祈りしてた。今は女性は2階、男性は1階。
蓮や アショカリーブなど ローカル大工が思うままに作ったヒンドゥー&Jain スタイルまぜまぜ.Ahmed shahがtorelant だったから。
まぜまぜが素敵💞


f:id:jfc_maligaya:20170107020912j:image


f:id:jfc_maligaya:20170107020946j:image

 

ガンディさんとモディさんの出身地。

ガンディさんの博物館行った。オートリキシャで。
グジャラート繊維で潤ってたから経済的支援も期待できた
Swadeshi: using of indigenous goods
Kadhi 😁is the first step towards social Swadeshi
織物のこと?なのかな。Kadhi.  Kadhi ってブランドいまもあるけど。石鹸とかも売ってる。
もともとあるもの。繊維。いかす。誇りになる、?から? いまも。カッチのてしごと。


f:id:jfc_maligaya:20170107021144j:image



sabarmati へは1915 年に移動。
もう1こ、前に別のアシュラムあった。
Sabarmati でされたこととは?
1自給自足の実験。
果樹園とかがあしゅらむに必要と考えた。
ちょっとオーロヴィルみたい。
2ハリジャンの受け入れ


f:id:jfc_maligaya:20170107021220j:image

Kasurba は妻
道の名前にもなってた。

Prathana Bhoomi : prayer ground を意味する。
インドが自由になるまでアシュラムに帰らない。
そして、Assassinated Birla House in Delhi.

 


f:id:jfc_maligaya:20170107021312j:image

多様性の国 インディア!



これ ほかの人が読んでも意味わかんないね。ごめんなさい!(/・ω・)/
基本的に自己満にっきなのです。