Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

テスラ&パナ 電気自動車の電池を大量生産

 

テスラ&パナ 電気自動車の電池を大量生産 


・2017年1月4日、米テスラモーターズパナソニックが共同運営する「ギガファクトリー」(ネバダ州)、電池の量産を開始。

パナソニックが電池を製造し、テスラがいくつかをまとめてパックにして電気自動車(EV)などに使う。

・電池製造からパッケージングまで手がけることで、テスラは電池パックのコストを従来に比べ3割以上引き下げる。

?EVのコストのうち電池はどれくらいを占めるのだろう?

→EVに占める電池のコストは約半分にも及ぶ。EVを低価格化しようとすると、搭載する電池の容量を減らさざるを得なくなり、走行距離が短くなってしまう。  

   (http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1106/16/news075.html

  なんとー半分もするのか。


・従前はパナソニックが日本で電池を製造→テスラが米国で電池パックに組み立て:輸送費の負担大。

・ギガファクトリーで作る電池は、2017年中に生産が始まる予定の量産型EV「モデル3」に搭載。

・この車は価格が3万5000ドル(約410万円)と他のテスラのEVに比べて手が届きやすい価格設定だ。16年3月の予約受け付け開始以来、すでに37万台超を受注している。

・パナ:量産が始まった設備については5年で償却できる

・パナ:最大16億ドル(約1800億円)分の設備投資を段階的に進める計画

  ?テスラとどれくらいの分担なんだろう。


出所(元記事)

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ05HRE_V00C17A1TJC000/


2009年ごろから関係はあるようだ。

・テスラは自社EV生産に加え、EV用の電池パックとパワーとレインをトヨタダイムラーにも製造(トヨタとホンダはEVよりFCV推しときくが。

 参考@http://www.nikkei.com/article/DGXLZO97259530T10C16A2TJC000/

 ★パワトレとは?EV駆動システム。電池パック、充電器、インバーター、モーターなど。

出所

https://www.panasonic.com/jp/corporate/technology-design/ptj/pdf/v5704/p0302.pdf


?どのぐらいの量つくるのかは内緒なのかね。

?パナが日本で電池パックに組み立てることはしないのか?

ネバダ州で作る意味?他の国のほうが安いのでは?品質管理がむずかしい?結局輸送コストかかるのか。

ギガファクトリーは砂漠にあるらしい。

ソーラーパネルらしい。

http://wired.jp/2016/08/01/tesla-gigafactory-elon-musk/?site=pc

*ちなみに!カッチのMANDVI(南のほう)のビーチには、13基の風力発電機械が。3つぐらい、こわれてたけど。

風の強い5月から8月くらいの間しか使っていないらしい。なんと。

あとグジャラートはADANIのCNGステーションを良く見た。

 
f:id:jfc_maligaya:20170105223135j:image


f:id:jfc_maligaya:20170105223218j:image

 

そして何が起こるのだろうか???

・上流だと LiB(リチウムイオン二次電池)の材料がもっと売れる? サムスンとかLGとか。それは輸入なのか?アメリカで生産なのか?

・下流だと EVの需要@新興国 を知りたいというニーズがいずれ生まれる?

・パナが自社だけで製造して車のメーカーに売るってことはあるのだろうか。どっちが技術をリードしているんだろう

・物流を担う会社もチャンスになるのかな。

ネバダで生産して、全部アメリカ(西海岸)用なのかな?カナダとかメキシコも近いといえば近いが輸出するのだろうか。

・・・日産は北米で(EV)の充電器を増やす。独BMWと連携し。両社のEVに使える急速充電器を米国とメキシコの270カ所以上に設置。

  (http://www.nikkei.com/article/DGXLZO97259530T10C16A2TJC000/

→みーんな共通の充電器がそのうちできないのかな?そしたらユーザーにとっては便利。