Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

五島(ながさき)への旅 4 踊ろう、ひとまず今の心の赴くまま


三日目。
港の近くのカフェ。島の綺麗な山からきたお水の炭酸水。ほんのり甘い気がした。
雑貨やハーブティを売るお店。
おもしろい小さな商いがたくさんある。それらのお知らせを詰め込んだ、手創りのちらしも。全部手書きでかわいい。
おもしろいもの、人、集まりは、田舎都会関係ないかも、っておもうこと、ある。

限界集落に佇む、半泊(はんどまり)カフェへ。
映画みたい。
かもめ食堂みたいな。
かんころりん、という、サツマイモの甘みの甘酒からはじまる。
実は、甘酒少し苦手なんだけど、これはおいしい!みたらしをやさしくしたような、、
たけのこ、にんじん、しめじ、やまいも、さやえんどうの、にしめ。
それぞれの歯ざわりがよく。
手作りのお豆腐がザルに乗ってやってくる。やさしいお出汁、ねぎ、ちょうが。気分を変えて、さっぱりしたトマトをかける版も。
しっかりした豆腐で、おなかにどん、とくる。
f:id:jfc_maligaya:20150724005205j:plain
炊き込みご飯が、もう、おいしくておいしくて。もっちりもち米、だいず、ゼンマイみたいな太いひじき、サザエの良い苦味がきいて、山椒が香って。
すごいなぁ。
お店の人の目が、黒く強く、きらきら、すごく綺麗だった。あんな目をとりもどしたい。子どもの頃の目。

どうきが趣味で行ってるらしい古武術についていく。笑
力を力で返さない。
ずらす。
海も、力抜くから浮くんよな。
膿も抜いて。
襲われたら、いちばんは、まず逃げることだよー
護身術とはいえ、最後の手段。

鬼岳へ。
火山の噴火の後にできた草原。
かぜが、、つよすぎるー笑

ドンドン淵という滝へ。
森をあるいていく。
朱色のあざやかなカニさんが、さらさら走ってく。
夏場に子どもたちが泳げそうな、小さな滝のほとり。

習い事についていく、その2、ベリーダンス
実は大分にいるときも公民館の講座でかじってたんだけど笑
踊るのって、ハードル感じてたけど実は好き。
自分を解放する感じがして。
先生が60歳くらいなんやけどエネルギッシュでおもしろかった。
お母さん世代も。いいよな、自分の世界をもつこと。
めっちゃ楽しかった(^^)

帰ってきて、トマトスープつくる。
たまねぎ、ズッキーニ、かぼちゃ、ピーマン、にんにく
ごろごろ!かぼちゃいれると甘みがこんなにおいしいのかー!

お風呂沸かしてくれて、ゆっくりしてねって、ありがたい(T_T)
なんでこんなにやさしいのかと思う。

もどりたくたいなーなんで、思いつつ、
もやもやがキレイに消えるではなく、
それを受け入れる心持ちを、分けてもらった旅だったかな。
環境を変えるのは大事だな。日常の中で、旅をすることで、住む場所を変えることで。
雄大なものと、それに包まれてる自分とを信じて、りらーっくすして、羽ひろげよう( ̄▽ ̄)