Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

Memo of Toronto newcomer strategy 2013


♣Vision
All newcomers reach their full potential to thrive and contribute to their local neighborhood , community and city, ensuring Toronto's continued success and prosperity 😉

♣Toronto :Over half of its residents born outside Canada .
Total 2.5million
800,000 older immigrants
460,000 recent immigrants
Means many ppl settled down ?

♣Newcomers are healthier than Canadian born residents when they first arrive to Canada. However newcomers experiences a decline in their health due to stress associated with migration, settlement and adaptation.
One way to solve this issue is the collaboration between health and settlement sectors.

♣Toronto receives over 75000 immigrants every year !many with high levels of education and years of work experience.
Many newcomers hold PhDs , Master degrees and professional certifications from other countries😎. However, differing graduation requirements and expectations in professional fields prevents many qualified newcomers from working in their occupations.
😥

♣Toronto is home to immigrants from over 188 countries. The top languages spoke in Toronto are Mandarin , Cantonese , Italian , Spanish, Tagalog and Tamil, Urdu ,Korean etc.
Hmm not Hindi !
South Indian na.
One of my friend told me that Punjaabee likes to live in Canada but their language is not shown in the 2011 census.

♣More cultural integration is required. Developing a sense of community is an important part of feeling at home.
Increased opportunities for volunteer work , skill development classes , psychical and social activities help ppl from canadian and other cultures come together ,learn from each other and develop new friendships.
However priorities for newcomers include for work , looking after children and trying to adjust, leaving little time to socialise and meet new ppl...😔
I thought newcomers expect to feel diversity. Why do they come ? To learn and get better opportunity after coming back to their home country ?

捨てる勇気

何をしないか。

5/4の日経

***

シーメンスが4日発表した17年1~3月期純利益は0.2%増の14億8300万ユーロ(約1800億円)。風力・再生エネ部門は13%増と5四半期連続で前年同期に比べ増収増益となった。

 シーメンスは11年に原子力発電事業からの撤退を決定。11年3月の東京電力(当時)の福島第1原子力発電所事故とドイツ政府による22年までの原発停止の方針が契機だった。一方、今年4月にはスペインの風力発電設備大手ガメサの買収を完了、風力発電事業の売上高は110億ユーロに上る。

***

11年にもう決めてたのだな。

Townhall. Imperfect. Intuition.

会社でタウンホールがあった。

社員たちが思ってること(主に不満)
を経営層に匿名でぶつける会。
吐き出すことに意味がある、かな。

今回印象的だったのは
Company vision is not clear
という意見。
もっともである。

私も面談で同じことを社長に言ったことがある。
そん時の彼の回答はふたつあって
1)例えば外資とは違うカルチャーをもって
アジアで一番のファームになるとかかな
というのと
2)こっち(トップ)がビジョン示して、あとは従業員がついてくるかどうかだね
ということだった。

私はがっかりした。
私自身にもこたえはないけどさ。

1に関しては、社会に対してどういうインパクト与えたいのかって視点じゃないことに。
2に関しては、共に考えるスタンスじゃないことに。
まぁ最近は会社も人が増えてきてるし
難しい感じはいなめないけど。
東京本社のビジョン、きらいじゃないけどなー。

で。今回は。
社長ではなく会長が回答してた。
Hmm we might not have company vision but we have a clear (sales) strategy, which is more important in actual work
みたいな回答。
その逃げ方はどうなのよ。
少なくとも個人的な意見でもいいけん述べてくれたらよかったに。

ここ1年で人がんがん増やしてリストラもするようになった。
インターンの名前も覚えられなくなってきた。
要求。消費。使い捨て?
想いのある人もいるけど。
社長の想いを感じることもあるけど。
プロジェクト終わって、お客さん、社会をどう動かせたかが大事だよって。
そうだな。と思いつつ、結局変われるのは自分、とも思いつつ。社会も変わっているか。
話がそれた。
ともかく、やや、エコじゃないほうに傾いちゃってる直感はある。
直感。

会社での責務に圧倒されそうだけど
マネジメント層だって、
万能じゃない。
会社のために働いてんじゃない。
おきゃくさんと
おきゃくさんの先をみたい。
偉そうなこと言う前に仕事しろ勉強しろだけど。
でも変に会社の偉い人とか仕事とかにびびらないでいい。
かれらだっていっぱい課題あるんだ。
と思うとちょっと気楽かな。
現時点でさえ、私の方ができることもあるのかもしれん。
他人と比べて自分の不器用さに消えたくなるけど。承認されたくてびくびくもするけど。
おたがいの不完全さを受けいれよう。

meeting > food

Went to Ala-non meeting.
Ppl often say to me speak louder. Oh i know. Louder ! Faster ! Itself is pressure for me....
Every small tasks feel like mountain
That happens
Up and down is Ok
Ppl welcomed me. Ppl sympathies me. Thanks. Ppl are suffering.
Let's allow me to feel nervous
I improve myself is important but also task has been done even I still have a lot to be desired is important. No one will be perfect.
I can go with my pace.
En joy
I feel guilty for my negativity and incapability.
Manish told me that if you know your deficiency it's good you can improve. If you are too much confident and don't know
I deserve  to feel happy.
Do I make enough effort before feeling down ? No time to feel down. I know. But I can't stop... sometimes I feel better. In spite of feeling work is coming..
I'm serious that's why I'm suffering.
Eventually everything will be fine.
I need to think more so that I feel confident on my idea.
Hypothesis. ... It's not right or wrong.
Because it's project consulting work I feel too much overwhelmed...
It's very challenging...
God pls help me to talk to him... to get feedback and say thanks.
I feel guilty for not having confidence.
Having confidence might be risky. Inconfident might be better. I desire for approval by others ..... God pls help me to approve myself regardless of my situation. Pls let me know I'm doing ok.
Self doubt might be good.
The new interns said to me actually you are cute, which made me happy. Keep being cute. I can smile I can dance I can sing regardless of my work quality. Don't lose it.
Follow your intuition.
All my way I have passed is right and I'm protect by God. Trust that.
10 years later I can laugh.
What I'm learning ? To rely on others. To admit myself. To surrender. I need your help.  To charge my energy.
Rome was not made in a single day.
It's part of my life. Not all.
When I can't accept my negative feeling I feel I can't do anything without becoming positive. One thing I can is just feel it. Don't need to control. Stop. Stop thinking. Stop thinking "why I can't do this ?" Just do and feel.  It's ok to make mistakes. I might feel it's too late but he might not care. Might be better timing for him.
God grant me the courage to ask others for help. Let's think while standing or near  open space.
I could cry a bit today.
God pls let help me to feel ok.
I'm always besides you, my inner child :) don't worry. It will be fine.  I'm still alive.

新心身深寝信芯辛進震浸尽伸森神

新しいことや変化は好きだけど

いちいち緊張する。
びびる。
みんな優しいのに。
質問がうまくできないことに自己嫌悪する。

コミュニケーション、なーー
しなきゃいけないって思うと、
変にプレッシャーになる。
1ご一緒した仕事でしっかり力になること
2社内営業すること
組織の評価の枠に囚われすぎたくないけど
って思いつつ気にしてるのかなぁ。
緊張が多いと一人の時間がたくさんいるからランチひとりでいきたくなる。
もっとみんなと話すべきだと思うけど
閉じこもって周りへの関心が薄れちゃったらもったいない。
でもひとりでもいたい。やばいなー
みんなのこと好きなのに。

コーヒー。トイレ。
わざと遠いプリンタ使う。

評価のためばかりじゃなく純粋に関心持っていたい。
ああ。ちょっと窮屈。
早くしないとって思うとあせる。
人生こういう場を参与観察するのもありか。
生っぽくっていいのかもしれない。。
個人事業主的なことが試せるのはラッキーだ。

与えられてる機会を信頼して、笑顔でいられますように。きっとだいじょぶ。

頼り方。園児のように演じ、並べ慣れてく。

頼るまでにうにうにしすぎて自己嫌悪してて困っている。

なぜならば上手く頼らないといけないと思っちゃってるから😂

たとえば
企画書を書くくらいのヘビーなものから、ちょっと経費を見積もるのでも
初めてで緊張するし、
ある手続きの説明メールするにも、
時間かけなくていいよ、と言われると、
仕事遅かったらダメって
変なプレッシャーに自動変換される。

ということで、不器用な自分を受け入れながら、どう現実的に対処するか書いてみたく。

1)頼りやすい人にとりあえず話す
My idea is still scattered  but could you help me to organise them cz you are good listener and I can feel relaxed when I talk with you !!??
 弱さの情報公開だ。

2)頼る人のリストアップからはじめる

3)依頼された瞬間にアウトプットイメージを打ち返すのが目標
だが
ちょっとハードル高いので
ミーティング予想できるときは
考えておく
For example .... Is my image ok !?
Simple simple ..
捨てるのが大事っておもいつつ
メッセージはなにか?
が決まれば。選別できるはず。

たたき台つくるのにも、いちいちこれでいいのか?という不安が発生する。
完璧主義がでてる。
6割でいいのに。

異常に自信がない。
承認欲求がでてる。
批判への恐れがでてる。

階段の一段をもっと細かくしてほしい。
小さい成功体験が必要。
慣れかなぁ。

4)段が小さくても勝手に大きく幻想しちゃってる感も否めない。
別の人が仕事してると思うのもありかも。
全ては映画の中のできごとで
私はただ演じている というような。

インド人うらやましい。
中身ちゃんとしてるかどうかは別として(!?)
概ねどや顔はできている。
とりあえずなんか言ってる。

空がきれい。花も露もきれい。
しごとシゴトだと 役立たないと意味ない気がしちゃうけど
その前に 伸びやかに 周り気にせずに咲くのがいい。

 


f:id:jfc_maligaya:20170522232745j:image

メンタルヘルスケア NGO 訪問記 be professional...

■訪問先
SANJIVINI
メンタルヘルスケアをしてるNGO
カウンセリング、カウンセリング研修等
http://www.sanjivinisociety.org/contactus.php

■行きたいと思った背景/目的
あきっぽい私がながらく関心を持ち続けてるテーマの一つがメンタルヘルス
インドではどうなのか?
スティグマあるのか?
援助者自身のセルフケアは?
地域社会とのつながり
について知りたく。
カナダでも精神保健福祉関係の人、組織訪問、インドのこと共有できるといいかなともおもい。
そして自分がインドで地域社会の一員として何かしたいという気持ちもあって。

■準備したこと
電話でアポとり。HPと新聞チェック。
べてるの英語版紹介をもっていった。

■わかったこと
1:メンタルヘルスに関する意識は少しずつ改善しているという認識
学校などにアウトリーチしている。
ボランティア説明会など参加者多い(人数聞きそびれ。。)
暇だからくる、役にたちたいからくる、カウンセリングに関心あってくる など。
クライアントは家族や自分の問題がきっかけ。
★病院だとお金かかるが効くかわからない。ここは無料。試しやすい。
☆回復につながるのに入りやすいきっかけであるのすばらしい、が、無料であることでコミットメントさがらないのかな。と思った。帰ったあとに。。

2:援助者のケア
○ボランティア採用のスクリーニング厳しくしてる。
 アセスメントシートとグループディスカッション。
 Too much emotional は向かない、傾聴ができること、自分の問題を解決済みであること
その後みっちり2週間トレーニング。
一般向け8セッショントレーニングもひらいてる。
○スーパーバイザーがいる
○ボラ40人、2週間に一回くらい。正規スタッフ数名。

3:場所そのものの雰囲気観察


f:id:jfc_maligaya:20170522212726j:image

緑が多くて優しい感じ
明るい黄色のクルタ
受付はふつうのオフィスのようなかんじ。
話を聞いたのは応接間。学校の応接室みたい。ソファと、表彰状とか。5m四方くらい?
政府機関や大学近くのエリア。
隠れてる感じではない。
かといって住宅街でもないかんじ。

■良かった点
自分のバックグラウンド説明した
行ったことそのもの!
アポとったこと。

■次への改善点
質問考えてたけどちょと緊張して拡散しすぎた。10分程度と言われたのに。。
来た目的は?ボラしたいの?クライアントとしてきたの?と言われてしまった。
カウンセリングにも話の構造化が必要と痛感。構造化に難儀して仕事行き詰ってるので凹んだ。相手は別に私をせめるつもりはなかったと思うが。
質問を絞る+なぜ聞きたいかの背景説明+自分なりに答えの仮説をぶつける
を意識したい。

■その他所感、目的について
休日まで仕事みたいで疲れた!? 行けてよかったが。
目的。。。大事だけどたまにアレルギー。
ほんとにハッピーなときはプロセスを味わってる。目的の設定とそれが相容れないことはないとおもうが。
カオスも憎まずにいたい。