Just Living Diversity

マニラでのソーシャルワークとの出会い記録から、日本のソーシャルワーク×多文化/法的支援、インドで暮らし、働き、旅するカラフルさ、インド&野草ごはん、身体を解すこと、レジリエンス/回復についての試行錯誤を記録したく。 私もあなたも、ゆるく受けいれて生きていけるといいなと祈りながら。

日製鋼が連日で昨年来安値 今期最終赤字に一転(日経)


●日製鋼が連日で昨年来安値 今期最終赤字に一転(日経)
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22I2T_S7A320C1TI1000/

2017年3月期の連結最終損益が40億円の赤字予想。
前期は166億円の赤字
80億円の黒字を見込んだ従来予想から一転
原発向け鋼材の需要回復が遅れ、工場設備で約175億円の減損損失を計上

つらいだろうな。。何か複雑
原発だけじゃなくて火力や風力やってるみたいだけど。
インドでは製造はしてなくて販売だけのようだ。
ミャンマーとか中東とかもカバーできるものね。
クリーンエネルギーでがんばってほしいです。

2014年から2019年までインド企業に鍛鋼製造に関わる技術供与しているみたい。
http://www.jsw.co.jp/ir/uploads/201605kessan.pdf
石油精製、火力発電関連向けなど。
小型鍛鋼品でインドLTSSHF社への技術供与を推進
アライアンスによるローカリゼーションへの対応と深化を
継続(インド、ブラジル)

●全然別トピックだけど
いまひまなの?といわれると どきっとする
ありがたいことにひまではないけど、仕事の時間の見積が全然ない
ということに直面して、あわわ、って気持ちになる
初めての仕事でどう道順を見積もればいいんだろう。。。
先輩に相談するしかないか。。

 

愛せ満点の取れない相変わらずの毎日


仕事の進め方 最近の心もよう つれづれ

1)Juniorとの仕事
先輩から依頼を受けて、後輩と一緒につくって提出するというのが
思ったより難儀だった。。。
エクセルでフォーマット作ったけど
中身も体裁も、修正するところいくらでも出てくる

最初が大事って思いつつ
最初の時期自分が他の仕事でいそがしくて
細かく中身のチェックできず
正しい内容がくると思ってたけど案外まちがっている(T_T)
焦る
デスクトップ調査で分かることももちろん多いけど
経験ベース、人にきくのをもっと先にやっておかねばならなかった。
分かってるはずなのにできてなかった。自己嫌悪。
先輩に途中経過見せて、
修正入り、
そうかそこ気づけてなかった・・・とか
私の完成版イメージ、先輩のイメージ、後輩のイメージ、
それぞれに違う
違うのが前提なのだけど
あああ ってなった。
後輩に5回以上修正させてしまい
まとめてゆってくれといわれる
まったくそのとおりである。。。
修正事項をその子が反映できてない点もあるけど。。
出来てないことに気づけてないことも往々にしてあるのだ。
でもまじめにやってくれてるだけありがたい。。
http://teruyastar.hatenablog.com/entry/20091118/1258499089
これが とてもぐさっときた。
期待値下げようと思った。

2)突然やってきた提案書作成
どこまで自分がやるのかわかんない
ん、ぜんぶ?
というか全体見据えるつもりでいつだって臨まないと
どこから何からやったらいいかわかんない
はやくしないと、できるだけラクにやらないと、と思いながら、過去の提案書をながめながらフリーズする
土日にちょっと見てみようと思いつつ出かけた後エネルギー枯渇した自分に自己嫌悪などしてみたり。
(ああ、CVのアップデートもしたいのに。)
日本語の仕様書を英語に直して一緒にやるインド人メンバーと話すだけでも一苦労である
でもある意味この作業があるから自分が仕事得られているけど。。
説明の準備に時間かけるよりさっさと仕事をふるべしVS整理してアウトプットイメージを丁寧に共有すべし
ぬぬーん。
完璧は無理。6割でいい。って思おう。
こういうとき、どう進めたらいいか、日本人よりインド人のほうが相談しやすかったりする。
頭がまとまってなくても優しく聞いてくれる。

ちゃんとふり返りたいことがいろいろあるが、追われてるな。。
落ち着いてわくわくしながらできますように。

 

 

 

Nour えごえご

もやもやー現実逃避的に?えいが。
もやもやって、だいたいエゴのせいかな。
あたま柔らかくなぁれ。

 

Nourみた。ジャーナリストの仕事と恋の話。(ざっくり)

movie cast: Sonakshi Sinha

(ソナクシ シンハ、クリスタル ケイと似てると思う),


f:id:jfc_maligaya:20170425033611j:image

Kanan Gill, Purab Kohli, M K Raina, Shibani Dandekar, Manish Chaudhary
Noor movie director: Sunhil Sippy 


ケイコナカハラ photography director

って出てた。日本の方かな。

 

徒然感想

自分のエゴでジャーナルしたらあかんやろ。

(あ。またエゴ)

interviewee が、いやってゆってるのに。
記録することに対する責任
現実に対峙する覚悟あるの?って問われてる気分

 

最後Malti と和解してたけど
Nour はほんとにミスのあとジャーナリストとして倫理的に行動してたんだろうか?

 

Malti 役の人よかった。
怒り、和解、やわらぎの表情。

 

下記、フェミ映画として酷評されてるちっく。
いや、単に映画としてか。


私からみても、全体的にヒロインの complacency ( 自己満足を辞書で引いたらでてきた)でしかない印象を受けたのでした

⊂(`・ω・´)⊃

www.hindustantimes.com/bollywood/noor-begum-jaan-and-more-bollywood-succumbs-to-tokenism-in-the-name-of-feminism/story-86DQCXxIEjeHqLAturRmNO_amp.html

Noor, Begum Jaan and more: Bollywood succumbs to tokenism(名ばかりのアンチ差別) in the name of feminism

Taapsee Pannu’s Naam Shabana, Vidya Balan’s Begum Jaan and Sonakshi Sinha Noor led the optimistic cinema lover to expect some sensible, feminist films that talk of women and are spoken by women.

While the storyline of Noor is nothing feminist, it was promoted as one that hails women with the heroine headlining the story.
(ジャーナリストの話の映画が、おそらくただ女性(の自立、役割の変化)をフィーチャーした映画の流行りにあやかりたいがために、実際はそうじゃないのに、フェミ映画的なものとして、宣伝された、というのは皮肉だな)

However, the facts that the titular character (played by Sonakshi Sinha) cannot prove her mettle - not as a journalist, not as a woman and not as a human being - pushes the film further from anything that can be listed as glorifying female roles in Hindi cinema.

While this too is a new trend, imposing male chauvinism in a woman’s voice is the same as promoting patriarchy through a man. It simply does not count as the development of women’s roles in Bollywood nor does it make for feminist cinema.

 

ヴィディヤー・バーランかっこいい...

そうだ、ソロ映画いこう。
と思いたってBegum Jaanをみた。


f:id:jfc_maligaya:20170418034111j:image

 印パの境目に建つ娼館の話。

話がどんだけ分かったのかは、
まだまだ貧弱なヒンディで理解度すら不明だが、
主演のヴィディヤー・バーランがばりかっこよかった...

 

低い声。
怒り、 exasperation、
嘆き、衝動、弱さ、慟哭、強さ、恐れ、、
色んな感情があらわになっていて
ある種のカタルシスをもたらすというか。
自分の奥にある弱さ、ゆえの強さ、を呼び起こす振動 みたいなものも感じた。

 

あらすじはこちらから
What an atrocious story !(T_T)ですが
 http://m.timesofindia.com/entertainment/movie-review/58162706.cms?tabtype=spoiler

 

あとdirection が最悪だっていうレビューをいくつかみた。
どう判断するのかよくわからんが…(´・ω・`)


一本見に行くと予告編でまたみたくなるのだよね。
http://popoppoo.exblog.jp/27706458/

NoorとMukti Bhawanも
おもしろそう。

 

女たちの鮮やかな服みてたら、新しいインド服ほしくなった。
その前にもうちょいフォーマルなのがいるが。
明日はクルティでかいしゃ行こっかな。
唯一楽譜を持ってるヒンディソングの歌詞も覚えたくなってきた。

 

 

ダラムシャラ。チベットの何を知っているだろうか。


亡命チベット政府のあるダラムシャラ。
気候が涼しいのも、チベットの人にとっていいみたい。


f:id:jfc_maligaya:20170417014936j:image
雪!!富士山よりもっと高い。5000以上。


当初南インドが与えられたが、あつすぎて生き延びられんかったって。
ダラムシャラでも渡ってくる前に何人も亡くなっているとか。。
世界に13万人以上の亡命チベット人
インドに10万。
ネパールに2万。
日本に60人。
カナダに1,500人。
ブータンに1,500人。
(ダライラマ法王日本代表部事務所より)

チベット亡命政府のウェブサイトによると
ダラムシャラには10,000人以上いるようだ。
北デリーにも、Majnu ka tila というTibetan Colony があるのだが、
2,000人くらい住んでるとの記載。
意外と少ない。
こんなに暑いけど大丈夫かな。。

 

インドがチベット人受け入れたのは、

地政学的に中国との間のバッファになるのがメリットだからでは、
ダラムシャラ在住の仏画修行中の子にきいた。


朝ごはん食べたOm Hostel。
アムドティーというお茶。
ミルクと優しい塩の味。


f:id:jfc_maligaya:20170417015022j:image

前夜にトライした tibetan tea がなかなかにバター塩味パンチ聞いてたので、
やわらかさにギャップを感じる。


スタッフの子チベット人だった。
ダラムシャラに移ってきたとか。
チベットは教育水準が低いし情報にもアクセスできないから、
中国に苦しめられているってわからなかった、と。
その子はインドの大学で歴史学を学んでて、PhD もとりたいって。

 

アムドはチベットにある3エリアのひとつ。
後でルンタというJapanese Restaurant で読んだフリーマガジン等によると、
600万人のチベット人がいる。


f:id:jfc_maligaya:20170417015053j:image

チベットは3エリア:アムド、ウツァン、カム
インドの三分の二の面積
アムドで焼身者(Self immolation )の78%
ンガバ県と北東チベットが入ってるから多い。

 

非暴力。だけどある意味とても暴力的かもなぁ。

死の意味がちがうのかも。

焼身がいいとかわるいとか言えない。

ベトナムでは功を奏して政治に影響与えられたケースあったけど、チベットはどうか。

だから無駄に死ぬなとも言えぬ気がする。

 

Cafeで 難民2世の子に会った。
写真のポストカードとか、おしゃれに魅せている。



f:id:jfc_maligaya:20170417015157j:image


親戚はチベットにいる。
自分はインドで生まれ育った。
チベットに行ったことはあるの?なんて愚問を投げてしまった。そんなことしたら殺されちゃうよって。

 

チベット人ぽい人はカフェとか、難民関連の資料センター、ゲストハウスでよくみたかな?
オートやタクシーはわりとインド人だったような。
どんな気持ちで、どう共生してるんだろう。
中国のスパイも住んでるって、仏画学生は言っていた。
チベット仏教の純粋さに惹かれてくるらしい、外国人の修行者もちらほら見かけた。

 

チベットのこと、もっと知らなきゃ。。
焼身のこと聞くと、中国ひどいと思うけど、
在印チベットの人たちの賢く生きる術とかも、あるのかもしれない。

 


f:id:jfc_maligaya:20170417015537j:image

Green tara
青い目の仏様、みたいだった。
Tara embodies enlightened activity and energy. She is represented in 21 different forms.

 
f:id:jfc_maligaya:20170417015302j:image

輪廻の絵。生きるってほとんど苦しいみたいだ。食べたくて飢えてるけど細い首。

でも極楽も人間のうちに。

 
f:id:jfc_maligaya:20170417015555j:image
回すとお経読んだことになるらしい。


f:id:jfc_maligaya:20170417015420j:image

ごはん、やさしくておいしい。
色々撮りそびれたが。
マトンモモ、Gyathuk  (トゥクパの一種。優しいラーメンみたいな。)
テントゥクも。だんご汁みたいだった。

 

 
f:id:jfc_maligaya:20170417015431j:image

禅問答(debate) @nunnery 

太陽はなぜあつい?とか

手を叩きながら、立ってる人が聞き、座ってる人が答える。

1時間を2セットとかなんとか。


f:id:jfc_maligaya:20170417015946j:image

朝から座禅やら祈祷やら、日曜以外ずーっと忙しいらしい。

 
f:id:jfc_maligaya:20170417015717j:image

こんなポスターも。インドのほかのとこではあまりみない。気がする。

 

 

山や滝が美しく、人々の心を癒してるのだろうなと思った。


f:id:jfc_maligaya:20170417015830j:image


f:id:jfc_maligaya:20170417015923j:image

f:id:jfc_maligaya:20170417015853j:image


ときどきテンパりそうになるけど、美しいと感じるアンテナ、最後にはなんとかなるという信頼を、いつも保っていられますように。


f:id:jfc_maligaya:20170417020005j:image

疲れたら 疲れてなくても WRAP 元気回復行動プラン

 WRAPを更新してみたいと思う。

前回書いたの、もう1年半も前なのか。

WRAP 元気回復行動プラン のプチ講演にいってみた。 自分を労わる方法・自分の取説をつくるには? - Living Diversity

 

ちょと調べなおしてたら、関係性WRAPなるものもあるみたい。

理想的には相手と一緒に合意しながらやるけど、自分で想像してつくるのもありらしい。

こちらも、分かりやすくて、優しくて素敵

http://wrap-jp.net/about.html

 

このところ、目標を立てねばならないという強迫観念がすごくて
肩甲骨が固くて(冷えてるとも言われた)
呼吸に色を付けてイメージすると、
吐く息が赤黒い血みたいな感じがする。
吸う息は、澄んだ水色や、調和のとれた新芽の緑。

流血してるんでしょうか。
光と羽を取り戻したい気分なのだ。
岩壁に押しつぶされているみたいな感じ。窒息。
太いごつごつしたものが背中側から鈍く刺さっているような感じもする
あの人が背負ってるものを、背負わなくていいけど私もいつの間にか背負ってる?
これを超能力で取り除いてくれる人もいる
取れると肩が楽になって呼吸が入る
とんでいける

どこにいたって自由なはずなのに
何かを気にして自分を縛っているんだろうか
ここは私の居場所なんだろうか
暫定的な場所としてはきっと合ってるって思ってるけど
こわい。サバイブしていけるのか。きっとなんとかなるんだろうけど。
なんでこんなに恐れちゃうんだろう。たぶん幻想なのに。
恐れるのもいいんだけど。
そういうものと、共に生きる。
そういう時こそ、WRAP。
自分を大事に、元気になったらいいのだー

面談が近いとか、目標を問われているとかは往々にしてあって。
外部環境に過ぎないけど
ある人に弱音を垂れ流してたら、面談のワーストシナリオは何?という問いをもらい。
他人を責めてきまずくなることって言ったけど
何も言えないのもある意味ワーストかなぁ。防衛反応でもあるが。
ま、しょせん面談は面談というところでもあるけどさ。
されど面談。あーあ。会社にいる自分は自分の一部なのだけど。わかってるけど。
なんのために働いてんだろう。
何も考えたくない。。でも考えなきゃって思う
考えずに感じよう。感じたことを絵や言葉にしよう。

前置きというか、ある意味最近のメインのことでいっぱいになった。。

さて、WRAP更新版。

 

○いい感じの自分、いい感じの関係性とは?
・言いたいことを言える
・ききたいことをきける
・本音で話せる
・ありがとうとごめんねが素直に言える
・意見がカラフルになる
・受容、共感できる(自分にも相手にも)
・自分→自分自身に対する理解、同様に自分→相手、相手→相手自身、相手→自分に対する理解が深まる
・呼吸が体に入っている
・自由気ままに旅している
・美しいものを美しいと感じられる
・何とかなると思えている
・人の話をきくことが楽しい、うれしい状態
・リラックスして笑顔でいられる

★うーん。関係性考えてみたけど、やっぱり自分にフォーカスした気分になってきた。
★前より増えた。コミュニケーションの素直さに関することが加わったかな。あと、呼吸

○日常生活管理プラン
いい感じでいるために毎日すること、時々するとよいこと
・ヨガ
・水をたっぷり飲む
・朝ごはんを食べる
・瞑想、深呼吸、お香、キャンドルたく
・フィリピンの自助グループでもらった本を読む(毎日は読んでないなぁ
・空をみる
・緑をみる
・家族に連絡する
・好きな友達に連絡する
・おいしいものを食べる
・マッサージに行く
・自分でマッサージする
・シャワー浴びるときに頭をがしゃがしゃしてじゃーっと流す
・長居できるカフェに行く
・ペディキュアに行く
・よく寝る
・ストレッチする
・日記を書く
・小説を読む、映画を見る
自助グループに行く(めっきりいけてない。。)
・ハグする
・ネガティブな感情も受け入れる
・うたう
★これも、道具が増えた。歌う、最初入れるの忘れてたが、前の見て思い出した。

○引き金と行動プラン(わたしには対応する力がある、対応を選ぶことができる。自由である。環境も選べる)
サザエさん症候群の時間
→うーん。それはそれで受け入れるか、寝るか、シャワーするか。ストレッチか。瞑想
・急に何か仕事で対応しないといけなくなって焦るとき
→深呼吸、水分をとる、ベランダに行って歌う、トイレに行く、まず一つ片づけるって考える
 Don't worryって言ってくれる人のことを思い出す
・批判された気持ちになったとき
→批判ではないと思いなおす、深呼吸、水分とる、トイレに行く、片づけた自分をほめる、
 記録しておく。自分を肯定してくれる人と接する。
 自分で自分を承認するのも大事だけど、人の力を借りて自己肯定するのも大事だ。
・たくさん人と会ったりたくさん感じることがあった後、反動で疲れる
→ひとりで過ごす。寝る。シャバーサナ。そして経験が自分にしみこむ。
★引き金も増えてる。笑 気づけるようになったということかな。
 完璧じゃなくて、グレーだ。


○注意サインと行動プラン(乱れに気づかせてくれるサイン。自分に心配りすることを思い出させてくれる)
・ねばならない感、すべき感が強くなる。あれもしなきゃ、これもしなきゃって。
→さぼることをゆるす。ついーとがおもしろい友だちのタイムラインを見る
 そのモードになってる自分に気づいたことをほめる。
 かわみどりさんのブログ読む、しのださんのブログ読む
 フィリピン本読む。寝る。休んだ後のほうがサクサクできるって思いだす。ひきこもることを許可する。
 信頼できる人に弱音をたれながす。
★そう、あと、ぐるぐるネガティブがとまらないとか、将来に対する不安とかもだ。
 シャワー浴びるのもいい方法。
 とりあえず出勤したら偉いと思う、というのも。

 

○深刻な乱れを知らせるサインと行動プラン
・うーんどうだろう。働き始めてからはあまりないかも?
 消えたくなったり、呼吸がくるしくなったり、変な焦燥感
→病院行く。水分とカルシウムとビタミンとる、寝る、相談する。

 

○クライシスプラン
クライシスになりそうな例に、結婚、離婚、出産、親しい人との別れ、が上がっていた。
大きい変化ってストレスだよなぁ。
そして、時に、予測できない時にも訪れる。
渦中では、自分の望むことや必要なことを人に伝えるのも難しくなっているかもしれないので、
事前に意思決定できることは、決めておいて、事前に決められないことは、誰にどうゆだねるかを示しておく、とのこと。
そして、誰にでも起こりうる、と。そっかー。そうかも。
相談したい人、思い浮かぶから、ありがたし。

 

いまのWRAPはこんなところで。

 

おーむ

いちばん好きなヨガの先生が遊びにきてくださった!
デリーとリシケシへ。
めっちゃ楽しかった。

直感もあるが直感を抑える左脳もいる
人間らしい。
先生のなれそめが衝撃だった。
デートしてるときは、この人、生理的に無理と思ってたけど、ふと。好きかも?と思い、寝て起きて好きだったら告白しようと思って眠りにつく。翌朝好きだと思ったから、電話して告白
時が経ち、やはり別れようと思った。
別れ話するつもりで会ったのに、そうならなかったから結婚してと言った。
わお。
そんなに、心にしたがって言えちゃうのがすごい。
相手の許せないとこは自分が頭かたいだけだった、と。
目標がない人が嫌いだった。流れに任せるのも間違ってないのに。


ヨガ。
感じたことしか伝えられない。
オフィスヨガ、私がセッションできるのかも。
私の声のほうが、みんな慣れてる
私の方がオフィスのみんなの状態を知ってる(知ってるかなぁ)
インストラクターいらないよ。ってインストラクターがいうのも面白いが。
胸を開くポーズ、座ったままでも。
下記のヨガ療法的なのも使える。


f:id:jfc_maligaya:20170406111553j:image

ヨガ療法
手のひらどうしや、手のひらと肘横の柔らかいとこを、半分の力で押しあう。
半分のほうが、自分の感覚が研ぎ澄まされる。
手って、お米10kgとかもてちゃうくらい、強いから、これでも十分鍛えられる。
70代以上にもおすすめ。
足でも。手で開こうとする力と、内股で閉じようとする力、半分の力で。
目を閉じて、声を出しながら。

あー腹に響く
うー胸に
んー脳に
合わせると、おーむ。

集中
血流
温度
振動

床の温度
お腹に両手乗せて。
右手で感じるおなかの温度はどうなのか
左手で感じる右手
その外側の空気の温度は?

半分の力は集中を要し、衝動をおさえる。
ダルクでも使ってるらしい!

ばがばっとぎーたでは
あしゅらむ行く前に日常をしっかりいきろ。というらしい。すききらいじゃなくて。
リシケシ隠遁したいという前に、
仕事きばれってことですね。

てぃるべに というガードにいった。
あーるてぃよかった。
炎って落ち着く。
浄化だ。
がんがーも人生も流れる。


f:id:jfc_maligaya:20170406111508j:image

エゴでヨガする先生もいる。
思ったよりアメリカナイズされているリシケシのティーチャーもいるのじゃ。
一緒に旅した先生のヨガは、自分の状態に集中できて好き。
ポーズは目的じゃなくて結果というか副産物なのだ。

今日も太陽礼拝。
骨盤揃えようとすると左右のバランスがむずい。

さて。一日おきばりやす。